大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

1/4 カワウ550羽!

2012年01月04日 | Weblog
 今日も寒い。特に風が強いので堀を前に立っていると芯から冷えてくる。速足に歩いて体を温める。

 第二寝屋川を大きなカワウの群れが下流へ向かって飛ぶ。多い!びっくりするほど多い! 先頭から数えて50の固まりを把握し、次々と当てはめていく。550羽±。
 これまでで最も多かったのは、2008年2月8日の400羽+だった。今日はそれより多い。新記録だ!
 
 ヒドリガモは、東外堀、南外堀、北外堀、内堀の計111羽。
 オカヨシガモ、東外堀、南外堀、北外堀、内堀の計42羽。
 ヨシガモは、東外堀、南外堀の計11羽。

 ホシハジロは、南外堀、北外堀、内堀の計89羽。
 キンクロハジロは、東外堀、南外堀、西外堀、北外堀、内堀の計72羽。

 ハシビロガモは、北外堀、内堀の計47羽。
 コガモは、南外堀、北外堀、内堀の計15羽。
 カルガモは、東外堀、西外堀の計4羽。

 オオバンは北外堀で3羽しか見当たらない? 風が冷たくて気が入らなかったから見つけ損ねたか。南外堀などで見られた事もあったので、どこかへ移動しているのか。

 ツグミ、シロハラ、ジョウビタキなど冬鳥にかろうじて出合ったが、やはり山野の鳥は少ない。

●今日の鳥たち。
 カワウ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、コガモ、カルガモ、ササゴイ、ハクセキレイ、セグロカモメ、ユリカモメ、キセキレイ、アオサギ、コサギ、カイツブリ、オオバン。
 メジロ、シロハラ、カワラヒワ、ハイタカ、ツグミ、コゲラ、シジュウカラ、ジョウビタキ、ウグイス、アオジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする