一通りの観察を終えて、いつものベンチで飲むのはまだビール。朝はやや涼しくなったと言っても、まだ焼酎湯割りではない。
昨日市民の森で観察したアカゲラ。その後、見つからなかったが、今朝聞いた話しでは、その後、西の丸庭園で観察されている。
これまで越冬した時も、アカゲラは行動圏が広い。大阪城公園全域で観察されることが多かった。出会うのは運も。
教育塔裏で動く影を見つける。大きい。ヒヨドリか。双眼鏡で見ると 「違う!」 ヒヨではない。
飛んで行先不明になったり、茂った中で動く影を見つけたりして確実に確認できない。
隙間から、わずかに喉の横縞が見えた時は、アリスイが頭に浮かんだ。
何とかもう少し見たい。全身を見たい。明るい所で見たい。
たまたま同じ場所にヒヨドリが4羽追いかけ合って紛らわしい。
何とか確認しようと、立ち止まっていると、蚊が寄ってきて足元に沸いたよう。上に上がって来て手や顔まで!
確認したいから逃げずに、帽子を振り回して蚊を追い払いながら必死。
ちょっと見える枝に出た時、とりあえずシャッターを押す。数十枚連写。
行方不明になったので、一息入れてカメラのモニターを確認。
トラツグミか? いや違う。 マミジロ♀だ。
とっさに頭に浮かばなかった。秋のマミジロはこの時期から飛来するんだったか。
帰宅後 「大阪城公園の野鳥 26年間の全記録」 を開く。マミジロは168頁。
過去9月の上旬に4回の記録。中旬になると7回も記録がある。マミジロは意外と飛来が早い種だった。
今日は、サンコウチョウも多かった。
天守閣東側配水池、教育塔裏、市民の森、豊国神社裏で計5羽。
キビタキ、豊国神社裏、太陽の広場東の森、音楽堂西側上、天守閣東側配水池、♂3・♀型2。♀型は白斑なし普通のタイプだった。
コサメビタキ、市民の森、豊国神社東。
コルリ、♂幼鳥が飛騨の森2羽。
ヤブサメ、飛騨の森。
エゾムシクイ、教育塔裏。
昨日に続いてオオタカ成鳥が市民の森で。
今日の鳥たち。
キビタキ、シジュウカラ、コサメビタキ、カワウ、アオサギ、コルリ、ヤブサメ、サンコウチョウ、マミジロ、エゾムシクイ、オオタカ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
昨日市民の森で観察したアカゲラ。その後、見つからなかったが、今朝聞いた話しでは、その後、西の丸庭園で観察されている。
これまで越冬した時も、アカゲラは行動圏が広い。大阪城公園全域で観察されることが多かった。出会うのは運も。
教育塔裏で動く影を見つける。大きい。ヒヨドリか。双眼鏡で見ると 「違う!」 ヒヨではない。
飛んで行先不明になったり、茂った中で動く影を見つけたりして確実に確認できない。
隙間から、わずかに喉の横縞が見えた時は、アリスイが頭に浮かんだ。
何とかもう少し見たい。全身を見たい。明るい所で見たい。
たまたま同じ場所にヒヨドリが4羽追いかけ合って紛らわしい。
何とか確認しようと、立ち止まっていると、蚊が寄ってきて足元に沸いたよう。上に上がって来て手や顔まで!
確認したいから逃げずに、帽子を振り回して蚊を追い払いながら必死。
ちょっと見える枝に出た時、とりあえずシャッターを押す。数十枚連写。
行方不明になったので、一息入れてカメラのモニターを確認。
トラツグミか? いや違う。 マミジロ♀だ。
とっさに頭に浮かばなかった。秋のマミジロはこの時期から飛来するんだったか。
帰宅後 「大阪城公園の野鳥 26年間の全記録」 を開く。マミジロは168頁。
過去9月の上旬に4回の記録。中旬になると7回も記録がある。マミジロは意外と飛来が早い種だった。
今日は、サンコウチョウも多かった。
天守閣東側配水池、教育塔裏、市民の森、豊国神社裏で計5羽。
キビタキ、豊国神社裏、太陽の広場東の森、音楽堂西側上、天守閣東側配水池、♂3・♀型2。♀型は白斑なし普通のタイプだった。
コサメビタキ、市民の森、豊国神社東。
コルリ、♂幼鳥が飛騨の森2羽。
ヤブサメ、飛騨の森。
エゾムシクイ、教育塔裏。
昨日に続いてオオタカ成鳥が市民の森で。
今日の鳥たち。
キビタキ、シジュウカラ、コサメビタキ、カワウ、アオサギ、コルリ、ヤブサメ、サンコウチョウ、マミジロ、エゾムシクイ、オオタカ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。