大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

オオタカ、ハイタカ舞う大阪城 2022.11.8

2022年11月08日 | Weblog
 今朝も快晴。風がやや冷たい。

 市民の森で空を舞うタカ1羽、カラス2羽がモビングを繰り返す。小さい。先日からツミが見られているので頭の中はツミ。
 羽ばたきながら舞う。羽の動かし方も違うように見える。ファインダーをのぞきながらひたすらシャッターを切る。 
 ツミの飛翔写真やった!の気分。しばらくして東の空に消える。

 ふっっ!と一息、カメラを操作してモニターにアップして確認。・・・ハイタカ! えー。ハイタカか。
 
 北外堀の麻雀の辺りでカモをカウントしていると、北から数羽のカラスとともにオオタカがゆっくり飛翔。
 時々パタパタと羽を浅く動かして悠然と西の丸庭園の方に飛ぶ。見えなくなるまで見送る。

・オカヨシガモ 42羽 東外堀6・南外堀7・北外堀29
・ヒドリガモ 251羽 東外堀6・南外堀3・西外堀90・内堀6・北外堀146
・マガモ 21羽 東外堀2・西外堀13・内堀6
・カルガモ 13羽 東外堀10・西外堀2・内堀1
・ハシビロガモ 76羽 東外堀9・西外堀6・北外堀61
・ホシハジロ 102羽 内堀16・北外堀86
・キンクロハジロ 34羽 東外堀12・南外堀4・内堀5・北外堀13
・ヨシガモ 1羽 北外堀
・オオバン 36羽 東外堀、南外堀、西外堀、北外堀
・ハクセキレイ 9羽 もみじ園ほか
・ゴイサギ 2羽 北外堀
・カイツブリ 2羽 北外堀
・カワウ 7羽 南外堀、西外堀、第二寝屋川

・ハイタカ 1羽 上記
・ルリビタキ 1羽 音楽堂西側上
・モズ 1羽 元射撃場
・ジョウビタキ 3羽 南外堀ほか
・シジュウカラ 4羽
・キビタキ ♂1羽 飛騨の森
・マミチャジナイ 1羽 飛騨の森
・アトリ 7羽 飛騨の森
・オオタカ 1羽 上記

■■オオタカ(2008.2.7 飛騨の森で上空)
 青い空を舞う姿を発見。ゆっくり旋回し徐々に高度を上げていく。
 ハイタカだとカメラを向ける。何度も旋回してくれるので十数枚撮影できた。
 これはラッキーだと。一息ついて液晶モニターを確認すると「?」変だ。ハイタカらしくない。全体の印象が違う。しかし、カメラのモニターでは小さすぎてはっきりしない。
 帰宅後パソコンで拡大して確認すると ① 胸から腹に縦斑がはっきりと見える。② 尾羽の角が角ばっていない。③ 胴体が太く見える。④ P5が飛び出ていない。オオタカだ。
 大空を舞う姿を双眼鏡でしっかり確認すればいいのだが、カメラも持っていると先に撮影しようとしてしまう。詳細の観察よりブレやピントに意識が集中してしまう。
 識別には注意が必要だ。ただし、ファーストインプレッションは結構重要だと思っている。
いずれにしろ、より多く目にすることがなにより。フィールドワークが一番だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする