今朝は風が強かった。気温は10度をちょっと切るくらいでそれほどでもないが、風で体感温度は数度低かった。
大阪城公園の3種は今日も滞在。ニシオジロビタキはジョウビタキの追いかけられる。ハジロカイツブリは近くに寄ってくる。ミコアイサはなかなか警戒心が強い。
3種とも来年まで越冬してほしい。
・オカヨシガモ 20羽 東外堀2・南外堀4・内堀4・北外堀2
・ヨシガモ 2羽 南外堀
・ヒドリガモ 93羽 東外堀沿い藤棚22・南外堀26・西外堀21・内堀36・北外堀24
・マガモ 17羽 東外堀3・内堀14
・ハシビロガモ 56羽 東外堀22・内堀13・北外堀21
・コガモ 33 南外堀29・北外堀4
・ホシハジロ 96羽 西外堀9・内堀7・北外堀80
・キンクロハジロ 65羽 東外堀16・南外堀5・西外堀12・内堀9・北外堀23
・アカハジロ×ホシハジロ 1羽 内堀
・オオバン 48羽 各堀
・カイツブリ 1羽 北外堀
・カワウ 12羽 東外堀ほか
・ユリカモメ 9羽 北外堀
・ハクセキレイ 5羽 東外堀ほか
・コサギ 1羽 人工川
・アオサギ 9羽 北外堀
・ゴイサギ 5羽 北外堀
・ハジロカイツブリ 1羽 東外堀
・ミコアイサ 1羽 東外堀
・ウグイス 1羽 音楽堂西側上
・ツグミ 1羽 千貫やぐら
・ハイタカ 1羽 梅林南側上、飛騨の森
・ミサゴ 1羽 上空飛翔
・ジョウビタキ 2羽 西の丸庭園、梅林
・ニシオジロビタキ 西の丸庭園
■■セグロカモメ(2013.3.15 第二寝屋川)
大阪城公園駅の北側、第二寝屋川にかかる弁天橋の照明灯にとまったセグロカモメ。嘴先端は黒。羽は褐色で大雨覆と三列風切り部は灰色。第2回~3回冬羽の個体と思われる。
完全な成鳥羽でない個体は、これまで第二寝屋川を飛翔する姿を目にしたことはあったが、撮影はできなかった。
今回、とまっていた事で撮影できた。努力したというより、相手からチャンスを作ってくれた。結果だけから言えば、撮影できれば経過はどうでもいい。よし!と喜んだのは間違いない。
人工物でなく、飛翔姿を上から撮影したいと、飛び立ったところを狙ったが見事に失敗。とまって簡単に撮影させてくれるのに、次は一転、思うようにいかない。翻弄されているみたいな気分。
しかし、こっちも野鳥は素人じゃないとの思いもある。第二寝屋川では、来年も再来年も飛来するだろう。多分。私が元気でいればまだまだ何度かの機会がある。きっと素晴らしい出合がある。
大阪城公園の3種は今日も滞在。ニシオジロビタキはジョウビタキの追いかけられる。ハジロカイツブリは近くに寄ってくる。ミコアイサはなかなか警戒心が強い。
3種とも来年まで越冬してほしい。
・オカヨシガモ 20羽 東外堀2・南外堀4・内堀4・北外堀2
・ヨシガモ 2羽 南外堀
・ヒドリガモ 93羽 東外堀沿い藤棚22・南外堀26・西外堀21・内堀36・北外堀24
・マガモ 17羽 東外堀3・内堀14
・ハシビロガモ 56羽 東外堀22・内堀13・北外堀21
・コガモ 33 南外堀29・北外堀4
・ホシハジロ 96羽 西外堀9・内堀7・北外堀80
・キンクロハジロ 65羽 東外堀16・南外堀5・西外堀12・内堀9・北外堀23
・アカハジロ×ホシハジロ 1羽 内堀
・オオバン 48羽 各堀
・カイツブリ 1羽 北外堀
・カワウ 12羽 東外堀ほか
・ユリカモメ 9羽 北外堀
・ハクセキレイ 5羽 東外堀ほか
・コサギ 1羽 人工川
・アオサギ 9羽 北外堀
・ゴイサギ 5羽 北外堀
・ハジロカイツブリ 1羽 東外堀
・ミコアイサ 1羽 東外堀
・ウグイス 1羽 音楽堂西側上
・ツグミ 1羽 千貫やぐら
・ハイタカ 1羽 梅林南側上、飛騨の森
・ミサゴ 1羽 上空飛翔
・ジョウビタキ 2羽 西の丸庭園、梅林
・ニシオジロビタキ 西の丸庭園
■■セグロカモメ(2013.3.15 第二寝屋川)
大阪城公園駅の北側、第二寝屋川にかかる弁天橋の照明灯にとまったセグロカモメ。嘴先端は黒。羽は褐色で大雨覆と三列風切り部は灰色。第2回~3回冬羽の個体と思われる。
完全な成鳥羽でない個体は、これまで第二寝屋川を飛翔する姿を目にしたことはあったが、撮影はできなかった。
今回、とまっていた事で撮影できた。努力したというより、相手からチャンスを作ってくれた。結果だけから言えば、撮影できれば経過はどうでもいい。よし!と喜んだのは間違いない。
人工物でなく、飛翔姿を上から撮影したいと、飛び立ったところを狙ったが見事に失敗。とまって簡単に撮影させてくれるのに、次は一転、思うようにいかない。翻弄されているみたいな気分。
しかし、こっちも野鳥は素人じゃないとの思いもある。第二寝屋川では、来年も再来年も飛来するだろう。多分。私が元気でいればまだまだ何度かの機会がある。きっと素晴らしい出合がある。