いよいよ3月、もう春。気温も高い予報。下に着ていたセーターをベストに変えて、ネックウォーマーもニット帽子も付けず、全く寒くない。少し汗ばむ。
南外堀にはボートが走り、北外堀にはドローンが飛ぶ。カモたちは驚いて逃げ飛ぶ。何かの調査だろうか。
今朝はウグイスの初音を耳にした。場所は音楽堂西側上の小径。ウグイスの声は春を感じる。梅林の梅も満開。
鳥見人として後は「春の渡り」が待ち遠しい。
パンダガモ、今日も2羽観察。西外堀で♂と♂♀ペアが離れて行動。初めは♂1羽しか確認できずに・・・ん・・・。
もう少し遅い方が良かったのかとか思い巡らせながら他のカモをカウントしていたら、♂♀ペアが現れる。よかった!!
北外堀はドローンが飛んでいて中央辺りににはカモはゼロ。ほとんど西側の方に集まっている。ミコアイサ♀2羽も同じ。飛んで行かなくてよかった。
・オカヨシガモ 2羽 西外堀
・ヒドリガモ 111羽 東外堀24・西外堀9・内堀39・北外堀39
・マガモ 7羽 内堀
・カルガモ 5羽 東外堀4・内堀1
・ハシビロガモ 29羽 東外堀2・内堀2・北外堀25
・コガモ 4羽 南外堀1・内堀2・北外堀1
・ホシハジロ 36羽 西外堀3・内堀12・北外堀21
・キンクロハジロ 86羽 東外堀4・西外堀5・内堀28・北外堀49
・ミコアイサ 5羽 西外堀♂夏羽2・♀1、北外堀♀2
・アカハジロ×ホシハジロ 1羽 内堀
・オオバン 56羽 全ての堀と第二寝屋川
・カイツブリ 2羽 東外堀、南外堀
・カワセミ 1羽 西外堀
・ハクセキレイ 6羽 西外堀、内堀、北外堀
・カワウ 6羽 第二寝屋川ほか
・コサギ 1羽 内堀を飛ぶ
・カンムリカイツブリ 1羽 北外堀
・ゴイサギ 4羽 北外堀
・ツグミ 7羽 西の丸庭園ほか
・シロハラ 8羽 各所
・カワラヒワ 1羽 沖縄復帰の森
・ウグイス 1羽 音楽堂西側上で初音
・アオジ 4羽 音楽堂西側上
・シジュウカラ 5羽 各所
・ニシオジロビタキ 1羽 西の丸庭園の迎賓館西側の山茶花周辺
・ジョウビタキ 1羽 ♀六番やぐら
・トラツグミ 1羽 一番やぐら
■■メジロ(2010.3.8 山里丸)
河津桜の開花状況を見ようと、山里丸からいつもと違って隠し曲の方へ向かった。そこでヤツデに群れるメジロを発見。
ざっと30羽ほど。カメラを向けていると後ろから声が。「可愛い!ウグイス」一息ついて振り返ると若い女性が二人。
埼玉県から観光に来たそうだ。頼まれた写真を撮って併せて私のカメラでも撮影。後日送ってあげる約束をした。
高校生くらいだろうか。素直な女の子といった感じ。青春を謳歌しているのだろう。しかし63歳になった私も青春を謳歌している。
かの有名なアメリカの詩人サミュエル・ウルマンの詩「青春」の一節。
「青春とは人生の一時期のことではなく心のあり方のことだ。
人間は年齢を重ねた時老いるのではない。理想をなくした時老いるのである」
私は今も情熱を失っていない。日々感動して生きている。
南外堀にはボートが走り、北外堀にはドローンが飛ぶ。カモたちは驚いて逃げ飛ぶ。何かの調査だろうか。
今朝はウグイスの初音を耳にした。場所は音楽堂西側上の小径。ウグイスの声は春を感じる。梅林の梅も満開。
鳥見人として後は「春の渡り」が待ち遠しい。
パンダガモ、今日も2羽観察。西外堀で♂と♂♀ペアが離れて行動。初めは♂1羽しか確認できずに・・・ん・・・。
もう少し遅い方が良かったのかとか思い巡らせながら他のカモをカウントしていたら、♂♀ペアが現れる。よかった!!
北外堀はドローンが飛んでいて中央辺りににはカモはゼロ。ほとんど西側の方に集まっている。ミコアイサ♀2羽も同じ。飛んで行かなくてよかった。
・オカヨシガモ 2羽 西外堀
・ヒドリガモ 111羽 東外堀24・西外堀9・内堀39・北外堀39
・マガモ 7羽 内堀
・カルガモ 5羽 東外堀4・内堀1
・ハシビロガモ 29羽 東外堀2・内堀2・北外堀25
・コガモ 4羽 南外堀1・内堀2・北外堀1
・ホシハジロ 36羽 西外堀3・内堀12・北外堀21
・キンクロハジロ 86羽 東外堀4・西外堀5・内堀28・北外堀49
・ミコアイサ 5羽 西外堀♂夏羽2・♀1、北外堀♀2
・アカハジロ×ホシハジロ 1羽 内堀
・オオバン 56羽 全ての堀と第二寝屋川
・カイツブリ 2羽 東外堀、南外堀
・カワセミ 1羽 西外堀
・ハクセキレイ 6羽 西外堀、内堀、北外堀
・カワウ 6羽 第二寝屋川ほか
・コサギ 1羽 内堀を飛ぶ
・カンムリカイツブリ 1羽 北外堀
・ゴイサギ 4羽 北外堀
・ツグミ 7羽 西の丸庭園ほか
・シロハラ 8羽 各所
・カワラヒワ 1羽 沖縄復帰の森
・ウグイス 1羽 音楽堂西側上で初音
・アオジ 4羽 音楽堂西側上
・シジュウカラ 5羽 各所
・ニシオジロビタキ 1羽 西の丸庭園の迎賓館西側の山茶花周辺
・ジョウビタキ 1羽 ♀六番やぐら
・トラツグミ 1羽 一番やぐら
■■メジロ(2010.3.8 山里丸)
河津桜の開花状況を見ようと、山里丸からいつもと違って隠し曲の方へ向かった。そこでヤツデに群れるメジロを発見。
ざっと30羽ほど。カメラを向けていると後ろから声が。「可愛い!ウグイス」一息ついて振り返ると若い女性が二人。
埼玉県から観光に来たそうだ。頼まれた写真を撮って併せて私のカメラでも撮影。後日送ってあげる約束をした。
高校生くらいだろうか。素直な女の子といった感じ。青春を謳歌しているのだろう。しかし63歳になった私も青春を謳歌している。
かの有名なアメリカの詩人サミュエル・ウルマンの詩「青春」の一節。
「青春とは人生の一時期のことではなく心のあり方のことだ。
人間は年齢を重ねた時老いるのではない。理想をなくした時老いるのである」
私は今も情熱を失っていない。日々感動して生きている。