落葉が激しく、林の中が明るい。見やすくなったのはいいが、いかんせん鳥が少ない。
一方、水辺の鳥は悪くない。最近は主にカモのカウントがメイン。
バーダーやCマンも少ない。今日出会ったのは大将だけ。この寒い中を精力的に回っている様子。
○大型ツグミ少ない。
大型ツグミといっても、この時期の大阪城公園ではシロハラとツグミのこと。年によってはトラツグミやアカハラなどもちょくちょく見られるんだけれど。
・シロハラは、市民の森、音楽堂西上、飛騨の森で計3羽のみ。あの特有の 「キョロン」 の声も。
・ツグミは、西の丸庭園入口、水上バス乗り場、飛騨の森で計8羽。
シロハラ、ツグミともこの数でも今期は多い方。
○小型ツグミも少ない。
小型ツグミと書いたが、普通こんな表現はしない。 この時期ならルリビタキやジョウビタキが代表。
・ジョウビタキは、♂豊国神社東、豊国神社裏。♀豊国神社裏。
○カラの混群。
ずーっと見られているのは、エナガ、メジロ、シジュウカラの混群。時にコゲラが入っていたり、キマユムシクイやキクイタダキなどが一緒の事もあるので油断できない。
今日はピースおおさかで出合った。相変わらず忙しそうに移っていく。
・エナガは7羽は数えられた。(と思う。なにしろ枝移りしながら次々現れて見えなくなる。もっと多かったかも知れない)
・メジロは9羽くらい。ザーッと目で追って数える。
・シジュウカラは5羽。このグループでは一番数えやすい。
○その他、山野の鳥たち。
・カワラヒワ。市民の森、音楽堂西上で計8羽。
・アオジ。音楽堂西上、豊国神社東で計5羽。
・アトリ。市民の森1羽。
・ウグイス。豊国神社東と空堀。
・ホオジロ。西空堀1羽。
○オオバンとうとう38羽に。
東外堀17、南外堀1、西外堀2、北外堀18.合計38羽。
30を大きく超えて、このあたりで落ち着くかと思っていたが・・・・この調子なら、やがて40超えも!
○ダンディオカヨシガモ。やはりアゾラを食べているのか。
東外堀に着いて最初に思ったのがオカヨシガモ激減。しかしよく観察してみると、南東側の隅に集まっている。アゾラも風に吹き寄せられて集まっている。
その後内堀のアゾラが集まっている場所にもオカヨシガモ。 やはりアゾラを餌として集まっているのか?
・オカヨシガモ。東外堀91羽。内堀18羽。計116羽。
○ちょっとキザなヨシガモは10羽。女子は14羽。
東外堀♂3。南外堀♂8・♀10。内堀♂2。北外堀♂1。
ヨシガモの♂は日によって場所が変わる。取りあえず南外堀は確実だけど、東外堀、内堀、北外堀など観察してみないと分からない。浮気性。
○マガモ1羽。
今期、時々観察されるマガモ。今日も♂1羽が西外堀に。
○その他水鳥。
・カイツブリが、南外堀と東外堀で計4羽。
・セグロカモメは、第二寝屋川で2羽。
・ユリカモメ、東外堀、北外堀、第二寝屋川で52羽。少ない。
・カワウ。西外堀に3羽。
・アオサギ。西外堀の坤やぐら跡の下の石垣に1羽。
●今日の鳥たち。
シロハラ、カワラヒワ、アオジ、エナガ、シジュウカラ、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、アトリ、ウグイス、ホオジロ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
セグロカモメ、オオバン、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、ユリカモメ、ハクセキレイ、マガモ、カワウ、アオサギ。
一方、水辺の鳥は悪くない。最近は主にカモのカウントがメイン。
バーダーやCマンも少ない。今日出会ったのは大将だけ。この寒い中を精力的に回っている様子。
○大型ツグミ少ない。
大型ツグミといっても、この時期の大阪城公園ではシロハラとツグミのこと。年によってはトラツグミやアカハラなどもちょくちょく見られるんだけれど。
・シロハラは、市民の森、音楽堂西上、飛騨の森で計3羽のみ。あの特有の 「キョロン」 の声も。
・ツグミは、西の丸庭園入口、水上バス乗り場、飛騨の森で計8羽。
シロハラ、ツグミともこの数でも今期は多い方。
○小型ツグミも少ない。
小型ツグミと書いたが、普通こんな表現はしない。 この時期ならルリビタキやジョウビタキが代表。
・ジョウビタキは、♂豊国神社東、豊国神社裏。♀豊国神社裏。
○カラの混群。
ずーっと見られているのは、エナガ、メジロ、シジュウカラの混群。時にコゲラが入っていたり、キマユムシクイやキクイタダキなどが一緒の事もあるので油断できない。
今日はピースおおさかで出合った。相変わらず忙しそうに移っていく。
・エナガは7羽は数えられた。(と思う。なにしろ枝移りしながら次々現れて見えなくなる。もっと多かったかも知れない)
・メジロは9羽くらい。ザーッと目で追って数える。
・シジュウカラは5羽。このグループでは一番数えやすい。
○その他、山野の鳥たち。
・カワラヒワ。市民の森、音楽堂西上で計8羽。
・アオジ。音楽堂西上、豊国神社東で計5羽。
・アトリ。市民の森1羽。
・ウグイス。豊国神社東と空堀。
・ホオジロ。西空堀1羽。
○オオバンとうとう38羽に。
東外堀17、南外堀1、西外堀2、北外堀18.合計38羽。
30を大きく超えて、このあたりで落ち着くかと思っていたが・・・・この調子なら、やがて40超えも!
○ダンディオカヨシガモ。やはりアゾラを食べているのか。
東外堀に着いて最初に思ったのがオカヨシガモ激減。しかしよく観察してみると、南東側の隅に集まっている。アゾラも風に吹き寄せられて集まっている。
その後内堀のアゾラが集まっている場所にもオカヨシガモ。 やはりアゾラを餌として集まっているのか?
・オカヨシガモ。東外堀91羽。内堀18羽。計116羽。
○ちょっとキザなヨシガモは10羽。女子は14羽。
東外堀♂3。南外堀♂8・♀10。内堀♂2。北外堀♂1。
ヨシガモの♂は日によって場所が変わる。取りあえず南外堀は確実だけど、東外堀、内堀、北外堀など観察してみないと分からない。浮気性。
○マガモ1羽。
今期、時々観察されるマガモ。今日も♂1羽が西外堀に。
○その他水鳥。
・カイツブリが、南外堀と東外堀で計4羽。
・セグロカモメは、第二寝屋川で2羽。
・ユリカモメ、東外堀、北外堀、第二寝屋川で52羽。少ない。
・カワウ。西外堀に3羽。
・アオサギ。西外堀の坤やぐら跡の下の石垣に1羽。
●今日の鳥たち。
シロハラ、カワラヒワ、アオジ、エナガ、シジュウカラ、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、アトリ、ウグイス、ホオジロ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
セグロカモメ、オオバン、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、ユリカモメ、ハクセキレイ、マガモ、カワウ、アオサギ。