バッタモンのポタリング日乗

松本在住の自転車散歩・鉄道・旅など雑多な日記
  

赤沢集落:その1

2017-02-15 21:05:08 | 山村探訪
4年ほど前にここを訪れたときは
麓から車載のBD-1で喘ぎながら上ってきたので随分山の中だなと思ったが
車だとあっという間でちょっと拍子抜けだ

赤沢宿はかつて身延山から霊山七面山へ詣でる身延講旅人の宿泊地で賑わってたが
車道が整備されてから衰退していった
今は重要伝統的建造物群保存地区として
こじんまりとした静かな山村風景が心和ませてくれる

幾軒か残された講中宿の軒先きにずらりと掲げられた講札がここのシンボル的存在で
往年の賑わいを物語ってる

きれいに張られた障子戸も美しく
木と紙で造られた日本建築の素晴らしさに思わず感心してしまう

                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茂倉集落:その5

2017-02-15 08:05:40 | 山村探訪
住人が去った家には
かつての暮らしを偲ばせる生活道具が思い出と共に置き去りになってる

後になって知った事だが
この辺りにはまだ鉱山跡が残ってるそうだ

またどう見ても防火水槽だと思ってたら
分校のプールを流用したものだとも知った
3,4回水をかけばゴールしてしまうほどのサイズだ

それでも子供達の楽しそうな笑い声が
真夏の蝉の声と共に谷間にこだましてたのだろう

また夏に再訪してみよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする