グルメシリーズという事で、天峰さんに行ってきました。
天峰さんは、
創業100余年、
静岡映画街と共に、
皆様より可愛がっていただいている蒲焼・天ぷらの専門店です。
というキャッチコピーでわかる様に、
静岡市の老舗の蒲焼・天ぷらの専門店です。
私の中ではうなぎ屋さんのイメージです。
昔の店舗の時にはメニューには、
鰻や天婦羅、天丼以外にも、
とんかつやらエビフライがあった気がするのですが?
今はどうなっているのか?未確認です。
ランチメニューにはありませんでした。
昔は、うなぎ屋さんの割には庶民的?
うな丼にしても、天丼にしても、
たれがどちらかと言えば多めで、甘口で、
私は好きでしたが、
今は亡き親父に言わせると、
ご飯がびしゃびしゃで行く気はない!
そんなお店でしたが、
今回行くと、やや高級路線?
値段は、ランチ天丼が700円はお得感満載ですし、
海老2本に、カボチャ、謎の青い野菜天ぷ、
そして鯵の天ぷら?。
ボリュームもあり、私は好きです。
また、何時かブログに出てくるかもしれません。
天峰さんは、
創業100余年、
静岡映画街と共に、
皆様より可愛がっていただいている蒲焼・天ぷらの専門店です。
というキャッチコピーでわかる様に、
静岡市の老舗の蒲焼・天ぷらの専門店です。
私の中ではうなぎ屋さんのイメージです。
昔の店舗の時にはメニューには、
鰻や天婦羅、天丼以外にも、
とんかつやらエビフライがあった気がするのですが?
今はどうなっているのか?未確認です。
ランチメニューにはありませんでした。
昔は、うなぎ屋さんの割には庶民的?
うな丼にしても、天丼にしても、
たれがどちらかと言えば多めで、甘口で、
私は好きでしたが、
今は亡き親父に言わせると、
ご飯がびしゃびしゃで行く気はない!
そんなお店でしたが、
今回行くと、やや高級路線?
値段は、ランチ天丼が700円はお得感満載ですし、
海老2本に、カボチャ、謎の青い野菜天ぷ、
そして鯵の天ぷら?。
ボリュームもあり、私は好きです。
また、何時かブログに出てくるかもしれません。