私はこのGOOブログのアドバンス(有料)を利用していますが、私が作るテキスト保存容量は無制限。画像保存容量1TB。1日の画像アップロード数上限100枚。画像の1ファイル転送容量最大15MBとなっています。これだけ見ると、じゃあ、画像は何枚まで載せられるのか?いつかは上限が来るのか?その辺が不透明です。
さて、先日うれしい?と言うのはちょっと違うか。
ホンワカする出来事がありました。
まず、場所を言ってしまうと、沼津魚がし鮨 流れ鮨 静岡鳥坂店。
平日限定で、
近海早得ランチ 680円+税 [8貫・お椀付き]があるので、
これを食べに行きました。
これは結構安いので、追加で何品かを注文。
追加で頼んだお寿司が先に来て、
でも、近海早得ランチが来ない。
そのうちあとから隣に座った方のランチが先に来て、
これは忘れられている?と言うことで、
店員さんに確認。
予想通り私の注文は見逃されていました。
ここまで書くと、いい加減な店?と思われるでしょうが、
ここからがこのお店の素晴らしい対応です。
まず、私が確認したを店員さんが、
「申し訳ありませんでした、今対応しております。」
と、謝罪をしてくださいました。
このお店は、タッチパネルで自分で注文し、
注文した料理が、ベルトコンベアに運ばれて流れてくる、
そういうシステムのお店で、
だから店名にも流れ鮨と言う言葉が入っています。
そのあと、頼んだお寿司を、
ベルトコンベアに流さず、
板長さん?がご自分で手で運んで持ってきてくださり、
改めて、「遅くなり申し訳ありませんでした。」
と謝罪された後、
「お詫びに1巻サービスさせていただいております。」
といって、9巻の早得ランチを出してくださいました。
更に最後にレジでの会計時、
先ほどの、注文を確認した店員とは別の店員さんが、
ちゃんと「遅くなって申し訳ありませんでした。」
と再び謝罪してくださいました。
私個人的には、
ミスは人間がやっている以上絶対ある訳で、
大切なのは、その時どう対応するのか?
と思っているのですが、
このお店の対応は100点だったと思っています。
以前私が働いていた会社でも、
もしお客様を手違い等で待たせてしまった時には、
何か勧宣物をお渡しするように指導していました。
たとえティッシュ1つでも、
金額ではなく、
気持ちを伝えることが大切、そう思っています。
改めてそういう気配りって大切だなあと感じました。