私自身の元々の家族は、親父、お袋、兄貴の3人が鬼籍に入り、私一人となっているので、そういう意味では孤独です。菩提寺の宗派は臨済宗。奥様のお父様の菩提寺は曹洞宗。奥様のお姉様の旦那様のご両親の菩提寺は真言宗?お寺と言っても宗派は色々あり、本来は様々なしきたりからお経まで違う訳ですが、その違いは良く判りません。正直、キリスト教やイスラム教と比較すれば、信仰心は相当に緩い?私などは、ほぼ無宗教状態です。
さて、梅雨に入り、天気が悪い日が多い今日この頃。
本日の法事も、朝から雨と強い風。
特に墓参りの時間が懸念されていましたが、
奇跡的に、読経が終わり、お墓参りをする時間帯は、
日が差して雨もやむという、奇跡的な状況で、
お父様の行いが良かったのか?
奥様の行いが良かったのか?
少なくとも私の行いのおかげでない事だけは確実です。
その後、法要後のお斎(おとき)を、
常磐町にある椿亭さんで行いました。
こちらは、奥様のお父様が好きだった料理屋さん。
元々は、「懐石遊膳 椿」と言うお店の名前でしたが、
「日本料理 椿亭」と改名されたようです。
麦とろ、懐石・会席料理が有名で、
今日も麦とろご飯を出していただき、
これがなかなかに美味しくいただきました。
それ以外の料理も、刺身は新鮮で歯ごたえがあり、
最初に用意されていたお弁当箱のような箱には、
前菜が並び、右奥の葉の陰で良く見えませんが、
チョコパウンドケーキ?が入るなど、
和食と思えない彩りが新鮮でした。
鰆の山椒焼きや、その他全てが美味しかったのですが、
特にデザートが、季節の果物のゼリー寄せ?
スイカやメロンやブドウが入り、
ブドウの大きさにメロンやスイカを丸く切り取り、
触感、大きさ、彩り、甘さ、冷たさ、
私がこれまで食べたスイーツの中でトップクラスの美味しさ。
幸せなひと時でした。