徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

エスパルス対マリノス 感激の西澤選手初ゴール!

2019-06-15 21:21:57 | サッカー(エスパルス編)

今日は雨。梅雨だから当たり前なのだが、R中の部活もお休み。明日はプライベートの行事があるのだが、暑くなりそう?今日の気温は、最高気温21℃最低気温16℃。でも明日は、最高気温27℃、最低気温18℃。疲れそう!

              

嬉しいことに、最近スポーツのイベントも多く、

私の周りの出来事で嬉しいことも多く、

書きたい話題が多いということで、

うれしい悲鳴を上げている。

そうはいっても本当に悲鳴を上げている訳ではないが・・・・

 

さて、本日のエスパルス。

対戦相手は、好調で首位を狙おうかと言うマリノス。

ほんの少し前のエスパルスだったら、

試合が始まる前からあきらめムードだったかも。

前節山雅戦で引き分け、

監督が交代してから負け知らずとは言え、

中々勝ち点を詰めず、

下位から脱出できていなかったエスパルス。

この辺でマリノスに一泡吹かせたいとは思っていたが・・・・

そんな中、32分にマリノスに先制され、

前半は支配率で安定の30%。

今日も苦しいか?追いつくのがやっと?

そう思っている中、

コーナーからドウグラスの折り返しを、

松原がヘディングで押し込む。

これで、落ち着いたのだが、マリノスに突き離される。

今日はダメか?と思った後、

ゴールキックからヘナト・アウグストへ。

相手が詰めてきて取られそうなところを、

足でボールをブロックしたら吹っ飛ぶ相手選手。

そこから、右サイドの北川選手の後ろへ。

相手DFラインはセンターラインまで高く、

抜け出す北川選手に少し遅れて滝選手とドウグラス選手が、

センターを走り、相手DFは一人。

滝選手が相手DFともつれる中、

ドウグラス選手が落ち着いてゴールへ流し込む。

ここが、西澤選手との格の違い?

 

ここまでそしてこれ以降、

西澤選手にチャンスがいっぱい来たのだが、

決めきれず、

思わず、ジョホールバルの丘の選手を思い出してしまった。

しかし、最後の最後に、その西澤選手が決める。

 

以前書いたように、西澤健太選手は、

奥様とも面識があるし、

チョ・ナンボウとは、

小学校からリーグ戦等でしのぎを削った選手。

 

天皇杯 エスパルスの前に筑波大の事

 

西澤選手の得点は本当にうれしかった。

これで順位を15位に上げた。

スタッツは、

さて、この試合のスタッツは、

 支配率で35%、相変わらずであった。

 シュート14本(マリノス12本)

 枠内シュート13本(マリノス6本)

 パス290成功率63%(マリノス741本85%)

とても勝ったチームのスタッツではなかった。 

走行距離はチーム合計 116.5km。

 マリノスはチーム合計 115.7km。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップに思う国歌の事

2019-06-15 09:49:51 | 本・映画・音楽

先日主治医を変えた。そこで、血圧手帳なるものを渡され、朝起きた時と、夜寝る前に血圧を測ることを強要?と書くと語弊があるか。指示された。そこで気が付いたこと?今まで、薬を飲んでから病院へ行って、ある程度条件を整えて図る血圧はそこそこ良い数値なのに、家で測る場合、条件を整えないと結構高い。実際はこちらの方が本当の血圧の数値なのかもしれない。

 

ワールドカップを始め、

大きな大会で国歌を流すことは多い。

選手にとって、表彰台で聞く喜びはもちろん、

試合前に流される国歌で闘志を掻き立てることは大事?

国民性や国歌の曲調で、

国歌を聞いて生じる感慨?は少し違うかもしれない。

例えば、君が代を聞いて、

陽気になる方は少ないかもしれないが、

厳粛な気持ちになる人が多いのかな?

気分を盛り上げると言えば、フランス国歌が思い浮かぶ?

私が個人的に好きな国家は、

と言っても、よく聞く国歌はオリンピック等で、

好成績を上げる国と言うことになるのだが。

 

フランス La Marseillaise  クロード・ジョゼフ・ルージェ・ド・リールが作曲。

ドイツ Das Deutschlandlied この歌は、ハイドンが1797年に神聖ローマ皇帝フランツ2世に捧げた曲?のメロディー

イギリス God Save the Queen  イギリスにおいて国歌として法律で制定されてはいないが、一般に国歌として広く認知されている曲。作曲者は不明である。

韓国 Aegukka  作曲者は安益泰、作詞者は尹致昊だったと韓国政府の公式文書から判明している

ロシア 演奏のみの国歌 1944年に制定されたアレクサンドル・アレクサンドロフ 作曲のソビエト連邦国家だった曲

もちろん、大会で一番聞きたい国歌は君が代である。

 

国歌にしても、ポピュラーミュージックにしろ、

クラシックでも、基本的に私はメロディアスな曲が好き。

私が聞いたことのない国歌でも、

きっと良い曲は一杯あるのだろう。

そういう曲に出会えたらうれしいかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする