徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

2度目の 手打ちそばちゃやま

2019-12-13 23:03:29 | グルメ

そろそろ年賀状の季節となってきました。わが家のプリンターはエプソン。インクカートリッジは基本的に純正を使っていますが、値段の差が激しいので、リサイクルのものも使うのですが、その場合、プリンターが純正ではないとのメッセージを出します。もちろんまがい物のインクカートリッジを排除する方向性は理解できますが、メーカーとしてもエコを考えるのであれば、もう少し、リサイクル製品への理解を打ち出して欲しいものです。

 

 

さて、撮り貯めシリーズ。

「手打ちそばのちゃやま」さんです。

 

頼んだのは、迷った末に前回と同じ、

天丼(小)ともりそばです。

お目当てが蕎麦湯なので、

どうしても、もりそば系統の注文になってしまいます。

そばも、そば汁も、そして、蕎麦湯も、

そして天丼に乗っている天ぷらも、

私にとってベストなので、

静岡市では最高のお店です。

詳細は、初めて行ったちゃやま前回のブログをご参考に!

 

さて、蕎麦湯ですが、厨房を除くと、

そばを茹でる鍋の横に、

蕎麦を作って残った切れ端を使用して そば汁?を作り、

その濃縮蕎麦湯が入った容器があり、

蕎麦湯を入れる器にまずその濃縮蕎麦湯を少し入れて、

そのあとに実際の蕎麦湯を入れていました。

カルピスの様に濃縮液を薄めて、

蕎麦湯を出してくれるイメージでしょうか?

とにかくこれが美味しい!

お金を払ってもお変わりしたい蕎麦湯です。

 

帰りがけに、1周年記念と言うことで、

イワシの削り節のパックをくださいました。

中々にしゃれた?お土産でした。

次こそ!「ふくはうち」でも頼んでみたいものです。

 

さて、今年の目標である年間読書100冊。

今年度、139冊目です。

新保裕一 アンダーカバー  評価は3

前半の盛り上がりに比べて、後半がやや物足りませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする