徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

気分は不完全燃焼!練習試合は対美和中

2021-05-08 17:11:57 | テニス

今日見つけた記事。静岡市は、人口10万人当たりの感染者数が全国44位だそうです。静岡県より少ない県は、秋田・島根・鳥取の3県だけの様です。静岡県は立地上、東京・神奈川・愛知に挟まれ、増えても不思議でないのですが、県民性?から抑えられているということの様です。もちろん、だからと言って安心出来る訳ではないので、これからも、感染リスクを抑えた行動はとるつもりですが。

(大阪90人弱、静岡5.4人 人口10万人当たり感染者数は全国44位 静岡は「なぜ少ない」 一方、県は感染増加傾向に「最大の正念場」 - LOOK 静岡朝日テレビ)

 

今日は、R中での練習試合でした。

夜中?朝まで?雨が降っていたので、

グランドの状態が心配でしたが、

それよりもびっくりしたのは、

サッカー部も練習試合を予定していたようで、

学校としてダブルブッキング。

R中のテニスコートは専用のテニスコートではないので、

サッカーコートを作る場合には、

テニスコートの一部?半分?が含まれるので、

今日の練習試合は10時半過ぎで終了となりました。

 

R中も3年生9人(うち一人は諸事情で欠席)、2年生6人。

美和中も、3年生は3人?4人?2年生6人?

と言うことで、練習試合の時間は短かったのですが、

一人一人の試合の回数はそこそこできたようです。

ゴールデンウィーク中は、

部活のガイドラインによって練習はなく、

昨日は雨で練習が出来たのかどうなのか?確認していませんが。

そんな状態での練習試合だったので、

中々に元気溌剌!良いプレーが綺羅星のごとく!!

と言う訳には行きませんでした。

しかも、美和中は中々に強く、

胸を借りるに値する、良い練習試合でした。

R中も追いつき追い越せ!

頑張っていきたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのまぐろやさんで280円弁当

2021-05-08 00:01:12 | グルメ

今日のR中の部活では、新入生、新入部員と会えるかもしれません。それがもの凄く楽しみです。噂では15人入ったとか?奇数と言うのがちょっと心配ですが。

 

さて、久しぶりに「まぐろや」さんへ行ってきました。

以前のブログはこちら。

(念願の「まぐろや」さんで280円弁当 - 徒然雑感 by おとぼけの父上)

まぐろやさんはお弁当屋さん兼お惣菜屋さん。

安くて美味しそうで、つい買い過ぎちゃいそうなお店。

自制力が問われます。

今日は迷わず280円弁当。

前回とおかずも少し違うし、

今日だって2種類くらいありました。

私は鮭をチョイス。

因みに概要は、

きんぴら、シューマイ、鮭、フライ、キャベツ、漬物。

なお、フライは黒はんぺんのフライで、しかも結構な厚さ。

鮭も良く見かける干からびたような鮭ではなく、

厚いしジューシー。

ちょっと小さめだけど、380円弁当だとこの豪華さ。

次回は絶対380円弁当にしよう!

そしてつい、焼きそばも買ってしまいました。

肉は入っていないけど、キャベツに玉ねぎ。

野菜たっぷりで150円。

私にとっては、絶対買い!の焼きそばです。

店内の様子です。

フライなどのお惣菜も魅力的です。

店舗の営業時間は地面すれすれに貼ってありました。

何故こんなところに?

外観です。

今度、総菜を買いに行きたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする