乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

ヤマナシの花

2010年05月22日 | 植物(木)
乙女高原の草原の周辺には4本のヤマナシの木がありますが,どれもが花を咲かせていました。中にはてっぺん近くの枝にしか花を付けていない木もあり,見上げないと気づかないかもしれません。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フタバアオイ | トップ | クサボケの花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはりシカですか・・・ (ウエちゃん)
2010-05-27 22:39:38
takeさん,コメントありがとうございます。
そうです,ヤマナシ咲きました。

今まで気がつかなかったのですが,このブログの右上隅に「検索」と書いてあって,2つの小窓があります。左の小窓に検索したい事項を書き,右の小窓から「このブログ内で」を選んで,むしめがねマークをクリックすると,関連したブログの記事が出てきます。ためしに「ヤマナシ」でやってみてください。

エゾジカをおいかけている姪ごさんのお話,いいなーと思いました。「困ったねえ」と話をするだけだったら,だれにでもできるのですが,実際に自分が動く,しかも,自分の手を汚してまでも・・・という覚悟のある人は少ないような気がします。若いのに(若いから?)立派だと思います。

乙女高原にもシカ柵を2つ(湿地も含めると3つ)設置しました。シカ柵と中と外で植物の生長や開花がどう違っているのか?結果が出るのが楽しみのような,怖いような・・・・です。
返信する
ヤマナシ (take)
2010-05-27 10:02:17
わ~、ヤマナシの花が咲いたのですね。
今年こそは見に行きたいと思っていたのですが無理のようです。
一昨年の夏、ヤマナシのところに案内してくださった方が「今年は花が咲かなかった」とおっしゃっていました。それなら実はならない・・
もしかして このように高い所には咲いていたのかもしれませんね。

私は週末には義母の家でちょっとの時間を見つけて裏山・前山(めえやま)のお花チェックに行っています。
ここでもシカの害にあっています。消えたものは「ヤブレガサ」「ウラジロ(オヤマボクチ)」「フキ」植えてあった「ミョウガ」・・チゴユリもたくさん咲いていたのに今年は一株も見当たりません。もしかしたら・・シカ?
乱獲にあって絶滅のおそれがるという「エビネ」の群落は健在でした(おいしくないのでしょうかしら・・乙女高原フォーラムでのお話のように次には食べられるかも?毒でないかぎり油断はできないのでしょうね・・。ここではシカの通り道になっているようなので「通せんぼ」をしてきました。
以前にお話したエゾジカの追跡調査をしている姪っ子は「お金を貯めたら狩猟免許をとる。今 、おじさんたちから解体を教えてもらっている」って・・やはり乙女高原フォーラムでのお話が重なりました「シカが増えた一因に狩猟家の激減・・」と。
小さな体の女の子なので心配ですが「一人では行かない。みんなと一緒」と。
共存のためとはいえ ふ~、どうなることやら。
返信する

コメントを投稿

植物(木)」カテゴリの最新記事