楽しい日々

ホームページを作ることが 与えてくれた楽しみや 主婦の日々の思わぬ出来事を 聞いて聞いて!  

和のおふとん

2014-11-17 20:39:12 | Weblog
実は私の嫁入りですから もう30年も前
50万もする嫁入り布団を母が 用意したくて
本人は 予測がつかずだったのですが
母の友人のお蒲団屋さんで購入しました。

当時 嫁に行く前に 家を建て直すとの予定だったため
居候だった私は 自費で緞子の布団を買いました。

当時 箪笥や嫁入り道具は
近所のお披露目もあったりしたものです。

布団は 小さい時から 
布団屋さんに 打ち直しをしてもらい
お蒲団屋さんでは 打ち直しだけ
あとは 家で 祖母がしつらえた布団の皮に 
晴れて陽気のよい秋の日に 庭に新聞にござを敷き
1枚1枚 ワタを広げて しつらえ つくったものでした。

当時子供の私は 重しがわり
返す時の おもしろさと ふとんの感触を 
いまでも映像で 思いだします。

そこで 引っ越しにあたって 嫁入り布団を 敷布団にしようと
祖母のやりかたで 解いてみました。

すると いろんなことが わかったのです。

歴代の引っ越し先でのお蒲団屋さんが
どれだけ 苦労していたか
どのように 衰退してきているのかです。

和布団は 収穫した綿を 糸をよるときにでる
舞いワタで いいお蒲団ができるのだそうです。

長い繊維ばかりでもなく
葛の繊維ばかりでもない
いい塩梅が 必要なのだそうです。

そのワタは なんども打ち直しをし
新しい綿をたして 綿布団はできます。

お蒲団の皮は 丁寧に縫えばよいかというと
そうでもないのです。
綿がきれず ほつれず 要所である隅はきちんと細やかに
あとは 早く作ることが必要なので まっすぐだけれど
大きめの縫い目で 止めも緩みが必要です。

四隅がきちんと 止まっているお蒲団は 何度干しても痛みません。

歴代のお蒲団屋さんで 何度も打ち直すうち
なかには 化繊綿で緞子の皮をつけたものがありました。

すると そのお蒲団が一番新しいのに
絹の皮が 汗地味だらけ 一番早く傷んでしまいました。

どこがどう違うのかは 解りませんが
綿のお蒲団は 絹の皮にシミを作ることがないのです。
通気が良く 湿り気を上手にうごかしてくれるということなのでしょうか。

まだまだ お話しきれませんが 
和のお蒲団のやさしさ 丁寧さ 風土にあった
きれいで清潔という国民性が そだててきた生活道具だったことが
じんわり伝わってきました。



冷蔵庫

2014-11-12 23:52:25 | あったらいいな
購入の予定はないのですが 実は

観音開きではない ファイルを引き出すように 
奥行きがあって ひきだして
横から冷蔵庫内のものが取り出せる そんな冷蔵庫とかあれば欲しいです。

外における冷蔵庫とかほしいですよ
漬けもの用 みそ用とかが 欲しいです。

温度設定ができる  
たとえば 引き出しごとに
20度で保存
15度で保存 といった ワインセラーにもなる冷蔵庫

いろいろ 選択できる冷蔵場所つき 
お米専用場所 温めとハイブリッド 醤油味噌領域
酵母用 ワイン領域つき 各家庭選択できる冷蔵庫ほしいです。

年々温暖化で もっと いろんな冷蔵が必要なのに 
どこの家電量販店でも ハイ凍りつきで かわりないのでは
せっかくの冷蔵機能がもったいないですね。

いよいよのログ生活

2014-11-12 23:42:02 | Weblog
鍵をいただき いよいよログ生活を始める準備ができました。

ログ生活といっても なんら普通の住宅と変わりませんが

リスが モモンガや ムササビが
木に棲む理由が 理解できる住まいのようです
杉の香りに包まれる 住まい始まりの豊かさは
人生最高です。

小さいけれど 細やかに動いて 楽しんで生活してみたいと考えます。

むろん リスのように働かねばなりませんね。

完成に近づいた我が家の建物をみて 新たなログハウスが 誕生するそうです。


 

じゃんだらりんね

2014-11-04 22:13:48 | Weblog
引っ越すことになった 三河三谷。
実家のちかくなのですが 三河弁という方言がつかわれていました。

今でも 時折でる 三河弁。息子に指摘を受けます、

じゃんは テレビに出演している人がつかうせいか 浸透していると思います。
 
洋服が似合うとき 「いいじゃん」 いいよ。
その洋服を購入したとき 「かっただら」 買ったのでしょう。
洋服を着るように勧めるとき 「きりんね」 着てね。

じゃんだらりんねは 仏語ではありません。
東三河では 繰り返し会話に出ます。

ところが めったに使わない
「てっぱで歩けた。」
と 祖母が行っていた話を 主人から聞いた時
息子は えー 「はだしで歩いたの。」
とのこと。

手っぱとは
 危険なことを 手を頼りにしないで 手をつかわずに行う行為のときだけ
使う言葉です。
「自転車を手っぱで 乗る。」こんな感じです。

「リンゴを丸さら食べる。」とかも よく「その言葉何?」と驚かれますが
まるごと 皮をむかずにリンゴを食べるときつかいます。

また三河弁が飛び出す環境になりそうです。
 息子が驚くのも 楽しみです。
 

Daieiの家具

2014-11-02 09:15:28 | Weblog
今も現役で毎日の食器をしまっている食器棚
いよいよ 最後のお引っ越しです。

実は 最初に実家から名古屋に引っ越した時
息子がはしかにかかり 高熱を出していました。
 引っ越しの準備ができず
両親にお金を渡して 購入してもらったものです。
今年で28年になるでしょうか。

引っ越しの荷物がはいり 購入してくれたこの食器棚を
最初に見たとき

シンプルですが 安っぽく いつまで使えるだろうか

それが 第一印象でした。

両親は高級な食器棚を買っているのに あれまあ安っぽいことと
若い当時の私は 思ったものでした。

慣れない都会で 家具屋も見つからず 渡された少額のお金で娘に
どの家具を買っていいものやら 困ったことだろうと思います。
やっと見つけたのが ダイエーだったようです。

それが 一度もごきぶりに入られることなく
4度のお引っ越しを耐え抜き とびらが傾くこともなく 毎日
この食器棚を使ってきたのです。

今度は 倉庫の食器を入れてお蔵入りかもしれませんが
物の価値というものを 教えてくれた物の一つです。

安くても 軽くて女一人で動かすことができ
便利で 普段の食器のすべてがしまえて
虫も 埃も 新入しにくい とても考えられた
良い商品だったということなのでしょう。