楽しい日々

ホームページを作ることが 与えてくれた楽しみや 主婦の日々の思わぬ出来事を 聞いて聞いて!  

芋ほり

2018-10-30 22:56:03 | 日本文化

母の畑の20株ほどの薩摩芋 このところ晴れ続きなので甘くなっているといわれ

芋ほり決行しました。

母は90歳になり心弁膜が故障してきたということから 今日はろくに働けないと畑に来るまでは参加するだけといっていました。

ところが いざイモの蔓を目の前にすると さて掘るぞと 俄然やる気です。

蔓をまとめながら 株から鎌ではずしました。

手を痛めた私は 草をひくのも難儀です。鍬もショベルも片手の力では続きません。

で 草引きに役立っている工事用の太さ1センチほど 長さ40センチほどの杭を使うことにしました。この杭ん坊 おおきな草引きに使っていたのです。それで 楽に鍬切れなしで芋ほりができることが判明しました。

毎年 ショベルや備中でパコパコ イモを切りながら掘っていたことが残念に思えるほどです。

イモの株の周りを杭でかき回し 土を外しながら株の中心を見定めます。

で 杭を立てて感触を確かめながらなるべく株の中心の下に杭がすこし傾くことを狙って体重をかけ差し込みます。

杭をイモの下から梃子の力を利用して その場でぐっと傾け少し力をこめれば イモは全く無傷で掘りあがってきます。杭で土を捌けばイモの場所の特定は 蔓や根の案内で ばっちりわかります。

ケガの功名というわけです。

手を痛めなければ杭による 芋ほりは しなかったでしょう。

芋を株から外さず ごっそり いくつも房状に ぶらさげて収穫しておくと 長く保存できると母の談です。

母でも 座り込んでいても面白いように楽に芋が掘れるので 結構参画してました。

90歳まで乗りこなした自動車の運転は しないことにしましたが 畑にくれば知恵と経験でまだまだ一人前です。

 

 

 

 


久しぶりの庭

2018-10-28 22:54:11 | 菜園

秋晴れのこの時期に 手首もだいぶ気にならなくなったので 久しぶりに庭の手入れをしました。

毎年コスモスでにぎやかなはずの庭なのですが 今年は台風の塩害で悲惨です。

さらに 手首の治療と暑さを言い訳に パンジーの種まきもできずです。

 苗を少し購入して 寂しく植えました。苗購入ばかりでは 維持費がかかるのです。

枯れたものも多くいて 宿根草も絶えてしまったものもおおいです。

 

 玄関先に 草や咲き終え枯れたものを山にするのでご近所にあきれられています。

十台分の駐車スペースに咲く 大量のコスモスとか 春の矢車草の枯れたものは 

ごみで出すわけにいかないです。花がなければ 大量の草が生えます。

そこで 自分で増えてくれる春の矢車草と 秋のコスモス中心で 

枯れたら アスファルトの上で干からびるまで干し まとめて土をかぶせ半年放置します。

で そこから 次の芽が出たものを うえなおして運用しています。

 

枯葉も草もみんな捨てずに存在するため 昆虫の種類は思い浮かべるだけでも 半端なく存在しています。てんとう虫の種類だけでも いっぱいいる。

ところが 雑多なので 草にしても 昆虫にしても 大発生が起きなくなっています。

コオロギも鳴けば バッタもとび 蜂もいれば 蝶もいる

 蜥蜴もヤモリもいて 猫も頻繁に来て遊びます。

 鳥が落とした種で 木も生えてきます。雑多なことは ありがたいことです。

 

私は 時折の厄介者の調整のみで 時短 まったり庭仕事して 来訪動物と楽しい時間がすごせます。

 


冷蔵庫のストライキ

2018-10-27 21:58:30 | Weblog

朝 お弁当をつくろうと冷蔵庫の肉をとりだしたところ 暖かい。

むー コーヒーを入れている冷凍室をあけ 目についたのがブルーベリー しなびている。

朝の忙しい時間にパニックになり 野菜室をチェック 冷たい 

大きな冷凍室をあけると 凍ってる。

東芝の冷蔵庫 上部と下部の両方で冷やしていると聞いていたので 上部分の空気の詰まりをチェック

これといって エラー表示はなく どうやら 運転停止しているように静か。

以前同じ型の冷蔵庫を母が使っているのですが 野菜室にビニールがはまり込み 故障して

野菜室の凍結を起こしていたことを思い出し 野菜室の奥をのぞいてみた。

おねしょしている感じで ぬれていはいても 凍結なし。

いったん

野菜室の水を拭き取って 電源を引き抜いて オフにし 少し待って 入れなおしてみたところ

ぴっといって 表示がでた、しめた なおるぞと おもったが どうも静か。

そこで 再度リセットしてみた。

で 急速冷凍 してみた。

ブーン やった なおってどー。 

しかし もうだいぶ使ってきたから 見てもらった方がよいとかんがえて 修理依頼しました。

修理でとりあえずエラーがないということで 様子を見ることになりました。

 

いや 台風で停電した時より 物が冷えていなかったので どこか開いていた可能性が高いです。

だれかさん 氷だして閉め忘れたか?と ちょっと疑っています。

 

冷蔵庫以前は10年は保証でしたが 今では5年になり 実際早く痛むそうです。

でも我が家の場合 修理すれば 12年は使える冷蔵庫だそうで何よりです。

より豊かになるはずが どうしたことでしょう。

もう会社がなくなってしまった 三洋の炊飯器をいまだ使えているのですが

7時間停電しても 時計を温存し 毎日同じ時間に炊飯してくれています。

本当の豊かさを 再認識しないと いけないのかもしれません。

 

 

 


日本人の踊り

2018-10-19 00:52:07 | 日本文化

90歳になり やっと自動車の運転をやめることにした 母です。

60歳から女学校から親しくしている友人に誘われて民謡の踊りを習ってきました。

それが 90歳になって とても体に良く 足腰が鍛えられ 今も老人会で人前で踊ることができます。腰も曲がっていなければ 階段もゆっくりですが なんなく素直に下りられます。

腰を落としてすり足で内側に緊張させて着物がはだけないように 足を運びます。

 手の先まで伸ばして旋回させ 細やかに表現します。

首もゆっくり斜め左上 右上 最後に頭頂を下げ気味に顎を振る 表情をつけるための動きが 脳の活性を促すはずです。

このゆっくりだけれども からだの内側の筋肉をしっかり緊張させる動きは 年寄りになればなるほど

効果が高いようです。

無論 食事も優等生で買い物も丁寧なのですが 踊りを楽しんで 人前に表現者として出ることも 心も強くしているようです。

いや 初めてころは なんてことでと 思っていたのですが その健康増進効果におどろき 90歳までできる 日本の踊りを再認識しています。

 


酢で ピンク色に仕上がる鱈子煮

2018-10-15 23:43:03 | 日本文化

最近嵌っているのが 酢水湯煎です。

昨日は島根産のキンメダイの頭を安く仕入れることができたので さっそく調理しました。

少量の白醤油を含ませ5分ほどおいたのち 深めのセラミックフライパンに湯を沸かし黒酢を10CCほどくわえてキンメダイを投入し火を切ります。

ひたひたになっていれば じっくりふわりしてくるまで 放置します。

おいしく煮魚でたべたいので 鮭などより早めにひきあげ 煮汁は大根おでんにつかい キンメダイは

醤油みりん砂糖少々で あらたな煮汁をわかして 煮つけにします。

 

このやりかたで たらこに挑戦しました。

生のたらこが寒い時期だけ手に入るので 黒酢20CCと水ひたひたになる量をわかして たらこを投入し火を切ります。

たらこの色がかわったら 静かにとりだして 煮汁で煮ました。

砂糖の代わりに 梅ジャムをつかったところ なんときれいなピンク色に仕上がりました。

さらに 残り物の赤萬願寺唐辛子のオリーブオイル漬けがありましたので 色をさらにあざやかにするため 混ぜました。

しっとりして きれいなピンクで おいしい鱈子の甘辛煮ができました。

お年寄りにも多分たべやすく 塩分もひかえめで煮ても 酢で煮たことにより日持ちもして

介護食にも使えそうです。なにより おいしいって。

最近魚の保存に 下ごしらえの酢煮が 結構 重宝しているのです。

あそうそう 栗のリンゴ酢漬け 栗がしっとりして日持ちして 少しずつ美味しく食べています。

 


弁当つくり再開

2018-10-14 11:07:26 | 調理

手首の骨折以来お弁当を作りていませんでしたが 

やっと 再開できました。

いまだ 不自由さはのこっているので 工夫をすることにしています。

 

朝の味噌汁は だしとトマトペーストの一部を加え火にかけ ジャガイモ一個を 刻んで茹でます。

そのジャガイモが煮えたら とりだして サラダ 枝豆を加えてお団子に 二日分ためて フライドポテトに運用します。

ジャガイモは 味噌汁にいれたままだと 煮崩れて厄介なのですが 煮汁は健康に貢献してくれています。

味噌汁に味噌を加え 一部取り分け 湧き上がっているうちに 鶏むね肉を放ち火を切ります。

一方の本体分の味噌汁は 豆腐ネギを加えたり わかめをいれて 仕上げます。

味噌汁の一部で熱でふやけたような 鶏むね肉は グリルで焼きます。

行き成り焼くと時間がかかりますが 味噌味もきにならないほどについて しかも北京ダックのような焼き皮に サラダチキンのような チキンローストが仕上がります。

油揚げや厚揚げは ブロッコリーのゆで汁で油抜きし ゆで汁は 味噌汁本体に加え ブロッコリーは炒め 油揚げや厚揚げを 根菜類と味付けして煮ます。

あく抜きが必要な煮汁以外は 煮物や汁ものにくわえて 運用することで 時短を心掛けています。

こまかく刻む作業は 玉ねぎは 半分をみじん切りにして 白醤油 酢を加えて ドレッシングのもとにし 半分はスライスして 放置し 和え物やサラダのトッピングにします。

キャベツは 上半分を千切りにし 半分は生ように 半分は酢漬け

下半分は 芯と葉にわけて 芯はひき肉とミンチのもとにし 葉は中華ように少し塩をしてビニール袋にストックします。中華にするとき塩を控えます。使い忘れたら 酢を加えます。

 

大根も 上四分の一は 大根サラダ用に千切りにし 中部は魚の頭を購入しできた時 下ごしらえで酢煮した煮汁で ことことおでん風に煮ます。しっぽは 汁ものように刻んで 醤油少々でつけておきます。汁物で煮るのなら 少々硬くても食べられるし 漬物としても 無駄がありません。

 

大物野菜の運用で かなりの時間かせぎができ さらに 食材の捨てる頻度も減りました。

ケガをして不自由になっても 工夫することをより 思い付くようになり結構イライラせずに弁当ができるようになっています。

 


糖尿病でも栗食べたい

2018-10-06 23:42:33 | Weblog

秋の栗が 食べたくて 購入したのですが。

男たちは全く食べてくれないので うーん たくさん買い込みすぎた。

そこで 渋皮煮にしようと 渋をぬくまでしたのです。

うーん 糖尿病なのに 甘くするのはどうも 食べられなくなりそうだし 病気が悪化するのも嫌だし

でも 栗食べたい。

そこで バルサミコ酢と リンゴ酢に 漬け込んでみました。

リンゴ酢 意外と栗の香りも残って 気に入りました。ただ 渋皮の色が ぬけちゃった。

バルサミコ酢は 栗何処っと なりましたが 色はきれいなんですよ。

素直に少なめのカラメル煮にしたほうがよかったかな。

贅沢にも いろいろお悩みの栗食べたい人です。

 


当たり前になっていること

2018-10-06 12:47:50 | 日本文化

こたびの台風の被害で 電線もマンホールも ひいては道路のありかたも

考え直しても良いかもしれないですよ。

車を運転していると 災害のたびに道路をふさいで 工事が行われています。

さらに マンホールの位置は オートバイや自転車の走る位置と 一致しているところがおおい。

これでは スリップして事故に見舞われる人が 後を絶たないわけです。

一番 車が使わない 中央分離帯には なにもないように見受けたりするですよ。

電柱は 過去何度も折れてるのに いまだに一本。作り置きがいつまであるんかんえ。

幹線道路の歩道は もう人が歩くことは想定していないほど どうでもいい感じになっているのです。ですから その幅分 分離帯部に防御帯を設け インフラ専門道路の単車通路地帯にするとか

わきの歩道分 歩く専用道路を用意するとかしても いいはずです。

電柱も アーチ形にして 道路中央分離帯に 位置に まとめたら いけないのかしらね。

車が 格好良く走る姿を見たいなんて時代じゃないよね。

モビリティーをはじめるなら 安全でひとにやさしい実情にあった通行帯網を用意した方が いいんじゃない。

とにかく 主婦としては なしくずしで わがまま放題で いまだに安全運用のできない道路を卒業してほしいです。

 物流はそれ専門の道路を申請して 企業がそれぞれ実情に応じで物流網を免税してもらって用意する。

人が安全に歩くことができる道路と 各家とをつなぐ専用道路を地方自治体が災害を想定して運用できるよう用意する。もう道路わきを歩かされるのは ごめんです。

車と 速い移動を可能にする道路は 国が専門に用意し 観光と街並みの景観を生かしてデザインして 病院 買い物 役所 公共にふくすモビリティーを構築する。

裕福になったはずなのに どうして お金をいかすことができないの。お金の持ち腐れが もうもったいなくて、、、

車を運転しながら 妄想しています。

 

 

 

 


足元をみると

2018-10-05 11:17:20 | 日本文化

夢も良し されど 足元みにゃならぬ

自動運転をしてくれる 危険な時にはたらく車と称して 開発競争らしいのですが

はて 現実の道路では いろんな車がわがまま一杯 どこにでも 無秩序に 走っています。

仮想空間でできることと 現実には 大きな乖離がありますが そこを これから埋めていくとなると

まず 想定能力と 現実のどこから どのように しかも 多くの人が納得し きょうりょくできるかたちで 始めなければならないようです。

お金が もうからなくても 将来ひつようだった 鉄道をひいたときのように やはり しっかりとした 交通網の構築をしないと 自動運転は いつまでたっても 仮想で 現実は事故の繰り返しになりそうな気がします。

いや 鉄道ほど考えて工夫をかさねていても 現実時代と共に 変えなければならないわけです。

歴々と交通事故で命をおとしてきたこと いまなお 減ってはいても 自分かってな行動の犠牲になる事故がおきていること その上に成り立たせてきた 自動車業界であることを念頭に 次なる移動手段 運搬手段が 何がベストで適材適所か AIで 検証し試算して 始めてほしいものです。

田舎の過疎地から 構築するのであれば 成功するかもしれないと 期待もおおきいです。

 


昭和40年代の記憶

2018-10-03 19:58:22 | むかしばなし

最近年を取ったせいか 急に子供のころの記憶がよみがえてきます。

停電したことで 蝋燭で不安な台風の夜をすごした日の事とか 家のミシッという音や 雨戸のがたがた揺れる音も よみがえります。

小学一年生のころは 給食がなく冷蔵庫も氷を入れて空冷するものが 魚屋さんにあるくらいで

三種の神機といった 冷蔵庫 洗濯機 電子レンジが はじめて家にやってきた日を 年齢が高学年になるにつれ 順に味わった一人です。

ですから 停電で困った記憶はあまりないんです。

いまでは 電気がないと 不安です。

情報があってあたりまえなので ラジオの番組にがっかりしたり スマホの電池ぎれに びくびくしたり 停電は突然はじまりますから 台風とわかれば パソコンの電源を切り忘れないようにしたいものです。

そうはいっても電気 ガス 水道がない時代から世のなかを過ごしてきているので いろんな対応を発想できるのかもしれません。

プロパンなので我が家は煮炊きは停電だけならできます。でも 災害用に 天板で煮炊きできる対流式の灯油のストーブと すこしの灯油の残りを夏ももっています。

炭を玄関デッキの下に まいて備えています。台所は 一月に一回は水を20リットルつめかえて

飲み水用ペットボトルも3リットル週一でつめかえ お茶は朝夕わかして 地震でなければ飲めるよう用意しています。 少しのこころがけならと ブルーシートも 屋根分は備蓄があります。

役立つかわかりませんが 習慣にしています。

 それはさておき 記憶の糸は いろんな場面で引き出されます。

当時 銭湯という お風呂屋さんが 町々にありました。

裸で誰もが 小銭を払って 夕方から 入ることができたものです。

自分の家は 小さなお風呂がありましたが 台風の後とか お祭りの日 農作業が忙しい日は 銭湯にいったものです。今では 大都市では スーパー銭湯になっていますが 田舎では 介護施設の一部となりつつあります。

衛生面が気になり そうやすやすと銭湯は大変な職業で いまでは成り立ちませんが 

災害時には ご近所の銭湯が めぐみになっていたと 記憶しています。

拠点ごとに いざという時 いち早く 使える銭湯があっても 助かるかもしれません。