オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【東京五輪】それで赤字国債はどうなるのか。

2013年09月14日 17時54分54秒 | オズマの考える政治・経済問題

アベノミクス定着、東京五輪で注目再び 官民で日本株売り込み(産経新聞) - goo ニュース

 相変わらず景気は「ひとの気分」なのは事実。それはいい。外貨を集めよう。

 しかし,日本には多額の赤字国債がある。医療費の膨張もある。少子高齢社会でもある。

 果たしてこれら諸問題に,オリンピックとアベノミクスだけで対応できるのだろうか。

 最近,経済本を読んでいない。五輪開催でどうなるか,浜矩子さんあたりの本でも読んでみようかね。


半年前の今頃...。

2013年09月14日 17時48分33秒 | 2013オズマのバス釣りレポート

 ようやく2013年度シーズンイン。

 この野池,いまの季節にいったら釣る場所あるのかな...。遠すぎて根性が。

 でも,もしかしたら,11月頃?,植物が枯れだしたらフロッグにチャンスかも。フロッグ,この時に投げていたら面白かったかもね。 


【嘘つき安倍】自民党政治を「批判的」に支持しておくか。東京オリンピックまで。

2013年09月14日 08時47分53秒 | オズマの考える政治・経済問題

福島第1 トリチウム13万ベクレルに上昇(産経新聞) - goo ニュース

 IOC総会で「汚染水は完全にコントロールされている,今後も大丈夫」発言をした安倍首相。すでに「国際公約」同然となり「嘘つき」であることも自明である。こうした事実が次々露呈するのに,何が「コントロール」なのだろう。

 いつものところならここで安倍を更迭するような発言をするところだが,ここまできた以上,なにより歴代首相がコロコロ変わって政権運営がおかしくなった以上は,安倍を「批判的に」支持することに決めた。

 福島を取り戻すために,原発依存率を下げるといったことを意地でもやりとおさせる,そのために「首相の座を降ろさせない」ということだ。

 おろしてしまったら,またやり直し。それよりは,どんどん批判しながら,安倍を支えるのもありだと思うのだ。

 とにかく五輪開催取り消しなんてことになっても,安倍と自民党ににある程度の責任を負わせることができるよう,支持するのだ。

 何度も書くが,「非難」ではない。相変わらずどの新聞でもなんでも,「非難」と「批判」がしっかり使い分けられていない。なぜ,考えないのか。辞書,ひこうヨ。

 さて,台風が近づいているとか。9/14は飲み会後で出撃停止(ゆえに,金曜の飲み会は基本的に嫌いである)。9/15は当番出勤(雨の中での作業が...)。9/16は台風の風がきたら,水郷はパスだな。

 台風「接近」状態は釣れるけど,来てしまったら最後,危険なだけだしね。それが,体験であり教訓だ。