備忘録としてキャンセル費用を総括しておく。
- レンタカーが4744円。これは規定の料金の20%という計算。もう2日早かったら0円でした。
- JR東日本株主優待券はそのままパーになったので6600円。
- 金券使っての払い戻しは,熟練社員でないと手数料計算が面倒らしかった。
- 新幹線払い戻し手数料は,560×2=1120円。
- 宿はTELのみでOK。エスカーラさん,ありがとうございます。次回はお世話になりたいです。
- 総計キャンセル費用は,4744+6600+1120=12464円。
釣りに行っていれば,間違いなく八郎潟釣具店で散在する予定(90年代の掘り出し物があったはず)だったので,まあ出費は当然「出かけた方が多い」。
ただし,今回は台風10号が「意思」をもったかのように停滞したりするので天気予報があてにならない。9/4まで東北に雨が降らないとも言えない。秋田新幹線では何度も豪雨の山岳地域を超えて行ったことがあり,その停車時間の長さに結構疲れた記憶も鮮明。
総論として,危険度>>お金で考えて中止とした。
ただし,JR東日本の「みどりの窓口」ほぼ廃止には,実際に行ってみて驚くばかり。
JC中央線は東京を代表する路線なのに,地元駅(快速停車駅)はおろか同じ区域内は全廃だった。
この事態を知るきっかけは「区議会だより」。これに「みどりの窓口廃止」という意見が一議員の声で書いてあったら,本当にそうだった。
台風なので,東京や新宿などのターミナル駅に行ったら大混雑に決まっていると予測し,8/31出勤日に御茶ノ水に行ってみた。
当然昼休みしかチャンスがないので行ってみると,幸い2名だけが先客。ただし,1名さんは台風で関西方面に行くことができない方だった(と話し声が聞こえてきた)。敦賀を経由して,サンダーバードで戻るとかなんとか聞こえたような気がする。
以前から「みどりの窓口」には何度もお世話になった。
一番肝を冷やしたのが財布類を落としたとき。激しい呑み会でヘロヘロになって駅に落としていたのだが,警察やらに問い合わせたりなんだりで落ち着かなかった一晩を過ごした。結局は駅に預けられていたのだが,そのときも大変感謝したものだ。
カバンを忘れて網棚に放置した記憶もあるが,当時は無事に戻ってきたっけ。30年ぐらい前かもしれないが。
そもそも,「みどりの窓口」が役目を終えたというならそれまでだが,どの駅に行っても「暇」なんてことはなく,どの時間帯にも「かなりの列」が出来ている。
そもそも,いつのまにこんなに廃止されてしまったんだろう これで「みどりの窓口全廃を凍結」なんですか。
そういえば,東京メトロもほぼ無人化されている。都心の西新宿駅に駅員が居ないという冷徹さがある。
はい,これが結論です。駅員が居ないことによって殺人事件でも起きたということでもない限り,駅の無人化は加速する。
田舎の駅(秋田からの東北本線でも多かった;十文字駅も覚えている)が無人駅だったり無人改札なのは慣れているけど,都内までそうなってきたことに,「合理化すればするほどかえって真綿で首を絞めるかのように追い詰められる」という持論が展開されるのである。