「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県築上町 「 綱敷天満宮 ・ 菅原道真と牛 」

2015-02-18 04:41:41 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣



綱敷天満宮にある 「 牛 」



















大宰府天満宮もだが、築上町にある 「 綱敷天満宮 」 の境内には
いくつかの牛の像が点在する。


道真の誕生日、死去日が丑 ( うし ) の日だった。
また、墓所は遺言で牛車の止まった所に定められた。
菅原道真の神使は「牛」。
天満宮、天神さまには撫で牛や彫像の牛も多い。


菅原道真と牛
下記のようなさまざまな言い伝えがあり、これらの伝承から、「牛」が神使とされた。

道真公の誕生日・承和12年6月25日(845年)や、
死去日・延喜3年2月25日(903年)が丑の日だった。

道真公が大宰府に落ちてゆく途中で命を狙われた時、白牛に助けられた。

「 車を牛に引かせて、牛の行くままに任せ、
牛の止まった所に葬ってくれ 」 との道真公の遺言に従って
墓所 ( 大宰府天満宮 ) は定められた。



大分県中津市 「 校正の確認でスマイルへ・・・ 」

2015-02-18 04:40:41 | 日記 ・ イベント


























大分県北部と豊築を中心に発行されている情報誌スマイルの3月号に
3月に中津の小幡記念図書館で予定している個展の紹介をして頂くために
昨日、仕事が終わってからスマイルでの原稿の校正の確認のため中津へと向かった。

昨日は午前中に生コンを打ったので多少汚れていたが、
現場を出たのが5時を過ぎていたので、
「 先方に待たせたら申し訳ない 」 と思い、
失礼だと思ったが作業服のままスマイルへ向かった。

もう少し早い時期 ( 1ヶ月くらい前 ) にスマイルへ行けば、
もっと大きなスペースで紹介してもらえたのに、
締め切り間際のギリギリの持ち込みだったのでスペースが小さくなったが、
それでも紹介して頂けるだけでも良かったと思っている。

ちなみに3月号に発行は今月の25日になるらしいが、
興味のある方は是非ご覧になって頂きたいと思っています。



2月17日 「 山国橋から見た夕陽 」

2015-02-18 04:39:41 | 朝の風景とその他の風景







昨日、仕事が終わってから中津へ向かう途中、
ちょうど山国橋を渡っている時、
バックミラー越しに吉富の広津山あたりに沈む夕陽が見えた。
その光が辺りをオレンジ色に染めていた。