潮流信号所の前に立つ灯台
船上から見た台場鼻灯台の全景
台場鼻灯台は明治33年と極めて古い ( 解体前日に盗難に遭った銘板 )
キューポラ付きの灯台頂部
単閃白光で毎4秒に1閃光の灯器
円座受けの梁や窓枠はシンプルだがデザインに惹かれる
家の出入り口のように見える扉
対岸にある北九州市若松区の灯浮標と若松洞海湾口防波堤灯台
灯台表番号 / 5430
ふりがな / だいばはなとうだい
標識名称 / 台場鼻灯台
所在地 / 山口県下関市 ( 竹ノ子島台場鼻 )
北緯 / 33-56-58
東経 / 130-52-25
塗色 / 白色
灯質 / 単閃白光 毎4秒に1閃光
光度 / 実効光度 2200カンデラ
光達距離 / 10.5海里
地上~頂部の高さ / 10.95m
平均水面上~灯火の高さ / 23.45m
地上~灯火の高さ / 9.0m
業務開始年月日 / 昭和54年5月1日
現用灯器 / LC管制器 ( Ⅰ型 )
現在は灯台業務を廃止され、解体された灯台である。
台場鼻灯台は、彦島の先にある
「 竹ノ子島 」 の台場鼻の丘の上に立っていた灯台である。
そんな灯台は初点が明治33年とかなり古く、
昭和54年に改築されているが
随所に昔の面影を残している味のある灯台だった。
台場鼻灯台へのアクセス
台場鼻灯台へは、途中まで
下関荒田防波堤灯台を参考にして頂きたい。
その荒田防波堤灯台からさらに県道250号線を
彦島西山町方面にに向かって進むと
南風泊の水産加工市場に出て、
そこからさらに真っ直ぐ進むと竹ノ子島へ渡る小さな橋がある。
そこから150mほど行くと
右側に郵便局と消防機庫があるので、
その消防機庫の前を左に入った突き当たりに見える
潮流信号機の横が灯台になる。
駐車は、消防機庫から左に入った道が私道であるため進入禁止なので
郵便局付近の広くなった路肩に駐車して歩いて灯台まで行った。