ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

広島8・6

2005-08-30 22:01:02 | 映画・エキストラ
昨日、放送があったドラマのエキストラに行った時の写真です。
思った通り、自分でもどこにいるのか解らないぐらいで、文字通りのエキストラでした。松たか子さんが雨の中、妹を助けるために将校に頼みに行く時、玉山鉄二さんの横を行進している兵隊のうちの一人です・・・
テレビで見ているとほんのちょっとのシーンなのに、かなり大掛かりな撮影だったことを考えると、このドラマはとてつもなくお金がかかっていそうです。前の関西ローカルのドラマとは大違いです!でも、エキストラの私としては関西ローカルのほうが嬉しいかも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住吉大社

2005-08-16 15:33:19 | 国宝の建築
住吉大社第一本宮です。
写真は拝殿ですが、この奥に入口があります。住吉大社には第一本宮から第四本宮まであり、全ての本殿が国宝です。最古の神社建築様式の一つだそうです。建築云々より、ここは本殿の並び方が変わっています。普通、横に本殿が並ぶのですが、ここは第一から第3本宮が縦に並んでいます。そのためか、それぞれの本殿に拝殿が付いており、一度に拝むことは出来ません!なんででしょうかねぇ・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜井神社

2005-08-14 23:37:30 | 国宝の建築
桜井神社拝殿です。
調子に乗って動画でアップしました。ごめんなさい!なんか心霊動画みたいになっちゃいました・・・
鎌倉時代初期の建築だそうです。孝恩寺観音堂もそうですが、信長の根来攻めの際にこの拝殿が残ったそうです。信長の時代と第二次大戦は大阪の文化財にかなり打撃を与えています・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈眼院

2005-08-13 15:59:08 | 国宝の建築
慈眼院多宝塔です。
最小規模の多宝塔だそうです。行って見ると、よく手入れされた庭に建っている姿は大きさ以上の風格があります。横には重文の金堂(これも金堂としては小さいのでは・・・)も建っていて、両方ともいかにも鎌倉時代の遺構という感じです。ここは建築そのものと周りの雰囲気がいかに合っているかが、美しいかそうでないかの重要なポイントだと教えてくれます。小さな庭の小さな多宝塔と金堂・・・好きな方は一度は見てみる価値が十分あります。
慈眼院は日根神社という立派な社と接していて、行くにはこの日根神社を目標に行った方が解り易いです。私はいつもの如く、アポ無しで時間も5時過ぎになっていたので、庭に入れず、神社の鉄扉の隙間からの拝観になりました。仕事と同じく、ちゃんとアポ取ってから伺いましょう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孝恩寺

2005-08-12 23:06:50 | 国宝の建築
孝恩寺観音堂です。
別名「釘無堂」です。最寄りのバス停も釘無堂前なので、こちらのほうが名前が通っているみたいです。昔(奈良時代)はかなり大きな寺だったそうですが、今はかなりこじんまりとしていて、近くの水間観音が賑わっています。今回は外からしか見ていないので、すげ~というような印象はありませんでした。鎌倉時代の建築らしいですが、中を見ないとこの建築物の良さはわからないのでしょう・・・ついでに中には重要文化財の仏像がうじゃうじゃしているそうです
次は連絡してから行って、中の仏像も見せてもらおうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺その6

2005-08-10 23:03:50 | 国宝の建築
東大寺南大門です。
平日の東大寺は観光客の半分くらいが外国人と思えるくらいにいろんな人種の方が来られています。外国人がこの南大門を見上げている姿を見ると「すごいなぁ~、でけぇ~!」とでも言ってそうに見えます。やっぱり、外国人も見上げる時は口が開いてます・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺その5

2005-08-09 22:28:48 | 国宝の建築
言わずと知れた東大寺金堂(大仏殿)です。
しばらく中には入っていませんが、いつ見ても大きな屋根が印象的です。元はこれより大きかったというからさらに驚きです。子供の頃は簡単に抜けれた柱の穴も、今はもし挟まったら一人じゃ抜け出せないので止めときましょう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺その4

2005-08-08 23:31:45 | 国宝の建築
東大寺開山堂です。
開山堂は普段は非公開(公開は12月16日?)なので、門から覗き込むか、二月堂から屋根を見ることしか出来ません。大仏様の建築ということですが、門から見てもよくわかりません・・・たしかに外見は浄土寺浄土堂の小型版の様ですが…好きな人は公開日にでも行ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺その3

2005-08-07 14:41:11 | 国宝の建築
東大寺鐘楼です。
昨夜、ブログを見返していたら、東大寺の大仏殿や南大門など肝心の建築が抜けていたことに気付きました。で、今更なんですがアップです。
印象はでかい!反り上がった屋根が綺麗!以上です。
先日、奈良博で催されている古密教展に行ってきました。夜七時まで開いていたので、その前に三月堂と春日大社に寄りました。もう暑くて暑くて、持っていったタオルなんかすぐにビショビショになってしまいました。白い足が情けないのでジーパンをはいていったのが間違いでした。外人さんを見習って半ズボンが一番!素直に奈良博だけ見ればよかったです・・・古密教展は遠くて行けない寺の仏像が見れるし、国宝の経典があれだけ数揃うのは、なかなかないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び太山寺!

2005-08-06 22:43:08 | 国宝の建築
太山寺本堂です。
仕事の途中で抜け出して行って参りました。今回は道も覚えていたので、思ったより早く着くことが出来ました。平日だったこともあり私一人しか参拝客はいませんでした。
本堂は解体修理され、色も塗りなおされており、写真の通り外陣の太い柱も朱塗りで綺麗です。でも、内部はさすがに国宝に指定されるだけあって、重厚感があります。
私は知らずに行って見てビックリしたのが、隣の阿弥陀堂の阿弥陀如来像で、丈六の立派な姿の仏像です。やっぱり丈六の仏像はその大きさだけでも、私の様なちっぽけな人間は平伏してしまいます・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする