ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉

2011-05-29 14:40:54 | 映画・エキストラ

今回のパイレーツ・オブ・カリビアンは通常版と3D版!それに字幕と吹替えの四種類もあるし、家の近所の映画館にいたってはIMAX版もあります!

どうせ観るなら少々お高くてもここはIMAX版の3Dを見ない訳にはいかない・・・

3Dを見るならさすがに字幕はシンドイので吹替え・・・となると一日一回!

それも真昼間の上映時間しかありません・・・

いつになったら行けるかな?と思っていたら、たまたま時間が空いて思いのほか早く見に行けることになりました!

で、行ってきたんですが、平日の昼間でも結構人が多いんですね!

レイトショーよりは混んでいたと思います。

席はいつも通りの空いている前の方の中央付近に陣取りました!

今回はネタバレ無しの感想を・・・

だって大まかなストーリーは先が読めるし、演出は今まで通りのパイレーツ・オブ・カリビアンなんですから・・・

なので私にとっての今回の見所はペネロペが相変わらずのべっぴんさんなのか?3Dの出来はどうなのか?だったのです。

まず、ペネロペなんですが、やっぱりべっぴんさんでした!

でも、思い起こせばパイレーツ・オブ・カリビアンは子供が見ることを想定してか?今までも、あんまりセクシーな表現はしていないんですよね・・・

今回も誰が見ても単純に楽しい映画に仕上がっていて、おっさんがヤラシイ目つきで見るようには残念ながら出来ておりません!多少、人魚がエロいぐらいで・・・ww

3Dのデキはというと、なかなか良いのではないでしょうか?

おそらく3D用としてつくられた映画ではないのでしょう・・・それがかえって自然で良かったように思えます!

ただ素早い動きに3Dは向かないのか?ちょっとハッキリと動きが観れないように感じる場面と大きさの遠近感がおかしい場面がありました。

それにしてもIMAXはやっぱり良いですよ!

3Dでも画像がハッキリしているし、そんなに疲れないです!

これなら高くても次も3DならIMAXで見ようと思います・・・

 

最後に一言!

これから観る人はエンドロールが流れても最後まで席を立ってはいけませんよ!

ジャック・スパロウに平穏な日々なんて訪れませんから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣峠 白滝

2011-05-28 10:56:06 | その他

先日、仕事で志摩に行ってました!

伊勢に入るとETC割引目的で早朝に家を出たので仕事が始まるまで時間に余裕・・・

どうしようかと思い、少し遠回りになるものの、なんかありそうなwwいつもとは違う道を行くことにしました。

いつもは伊勢道を通り志摩に向かうのですが、今回は伊勢から南伊勢町を通り志摩へ行く県道12号線を通るルートです。

単純に地図を見て、このルートも距離的にあんまり変わらないので抜け道に使えるかな?と思っただけなんですが、これがなかなかえらいルートでした・・・ww

伊勢神宮の内宮にある駐車場あたりから県道に入るのですが、いきなり本当にこの道でいいのか不安になるほどの狭い道・・・

入り口の案内板には大型車通行不可の文字!

まぁ、うちの車はコンパクトカーなんでぜんぜん平気だろう・・・と思ったのが間違いだった・・・

進めば進むほど道幅が細くなり、一番細いところではうちのコンパクトカーでもギリギリ!

3ナンバーは四駆とかの少々はみ出しても平気な車か、どうなってもいいようなボロ車以外はお勧め出来ない道!

正直、コンパクトカーとはいえ新車の私はこの道を選んだことをはげしく後悔・・・横から覆いかぶさる枝や道に転がる倒木を涙ながらに越えました・・・><

途中、キジやサルに出会いながら登りついた場所は

剣峠!

峠の切通しは険しさの証明か・・・?

剣峠を越えると少し道が走りやすくなった。

想像するに剣峠の伊勢側は五十鈴川の原流域で神宮の神域なので開発不可!南伊勢側は一般の土地なので開発可!その差なのでしょうかねぇ・・・?

しばらく進むと滝があるというので行ってみる・・・

どこまで車で入れるか不安でしたが、案内板もあるし、結局、すぐ近くまで車で行けた。

京都の菩提の滝に立地といい、雰囲気が似てる!

地元の人のハイキングには良い場所かもしれない・・・

それにしてもこの県道12号線・・・本当に大変だった!

途中、二台の車とすれ違いましたが、相手が軽だったし、出会った場所がラッキーで簡単にすれ違うことが出来ました・・・もしあれが道幅のない場所だったらと思うと・・・

もう二度と走りたく無いww

 

仕事を終えた帰り道!

志摩スペイン村にある温泉へ

露天風呂から見える夕日がすばらしいらしいのですが、まだまだ日は高い・・・あきらめました。

入湯料1000円は微妙・・・平日だからなのか?駐車場代がタダだったのが救い・・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急電車

2011-05-22 07:34:41 | 映画・エキストラ

もう一週間以上前ですが、映画『阪急電車』を見てきました。

あんまり、恋愛物の(なまぬるいww)映画を普段見ないのですが、舞台が阪急電車ということだし、有名女優もたくさん出ているということで行ってきました。

予備知識としては阪急今津線が舞台、ショートストーリーの不思議な絡みということ・・・

以下ネタバレ含み!

阪急電車今津線に乗っている人々の悲喜こもごもの物語

出ている女優さんたちがみんな綺麗で良い感じ!

さすがに中谷美紀の役柄(CMでやっているウェディングドレスを着て元彼の結婚式に登場する・・・)は男から見ると怖すぎるwwまぁ、元カノをいくら頼みだからといっても結婚式に招待することを承諾する方もおかしいけどねww

戸田恵梨香の役柄のDV男に惚れてしまうような娘は、一度は懲りても、これからもず~っと同じ様な男と付き合うのが世の常ww

芦田愛菜はチビの癖に物分り良すぎ!・・・それだけ・・・

勝地涼と谷村美月のカップル・・・う~~ん・・・まぁ、良いんじゃないでしょうか・・・?

玉山鉄二と有村架純のカップル・・・玉山鉄二が草食過ぎ!ありえんww

宮本信子は孫に厳しいww

 南果歩・・・久しぶりに見たような・・・

高須瑠香・・・この子の場面が泣ける・・・(; ;)・・・だけど将来は中谷美紀の役柄のような大人の女にはならないで欲しいよ!おじさんとしてはww

映画のタイトルがタイトルだけに阪急電車の宣伝を覚悟していたのですが、それは思ったほどでも無くて良かったのに、なぜか関西学院の宣伝が激しくてガッカリだった!

相当お金を出したんだろうな・・・と余計なことを考えてしまうほどです・・・

最後に一言!

この映画はおばちゃんを敵に回しすぎ!

歌劇にしても、デパートにしても、阪急はあ~いうおばちゃん連中に支えられている部分があることをもっと自覚すべき!ww

 

嫌味のないハッピーエンドだったし、ストーリーも好感の持てる映画!

観終わった後も納得の一本でした!

 

あっ!今津線なのに今津駅は出てきません・・・残念!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別所温泉 石湯

2011-05-19 21:52:53 | 歴史

別所温泉に来たんだから温泉に入らないわけには行きません!

しかも、この別所温泉は真田の隠し湯として名高い石湯があるのです!

石湯は真田太平記に出てくる温泉のモデルで、ドラマ真田太平記でも何回も出てくる重要な場所なのです。

まぁ、実際に真田の隠し湯だったのかどうかは別にして真田太平記好きの私にとってはここも夢の場所!

う~~ん・・・隠し湯にしては建物も綺麗過ぎ!

まぁ、ドラマの中では当然、露天風呂だし、混浴だったけど、さすがに今の時代には無理でしょうww

驚いたのが入湯料!

なんと!150円!!

安すぎじゃないですか?

料金に若干の不安を抱きつつも入ってみると・・・

いやぁ~!

良い湯でした!!

この石湯は入り口より一段下がった所に湯船があるのですが、岩が装飾に使われていて、ほんのちょっぴり真田太平記気分を味わえますww

硫黄の匂いのちょっとぬる目のお湯でした!

本当はココだけでよかったのですが、急いで帰る必要もないし、なんと言っても150円なのでもう一つの外湯にも行ってみた・・・

↑大師之湯

北向観音の参道のすぐ近くにある温泉!

150円で入湯!

ここは普通のタイル浴槽・・・匂いも温度も石湯とほぼ一緒!

狭い割りに人が多く、落ち着かなかった・・・残念><

大師の湯が少し残念だったのでこれで帰るわけには行かなくなったww

ちょっと離れているけど、もう一つある温泉に行くことに・・・

↑大湯

これで別所温泉にある三つの外湯全部を制覇することになる!

ここでも150円で入湯!

大湯と言うだけあってここが一番大きく、露天風呂まであった!

コストバリューは最高!

それにしても三つ入って450円!

銭湯約一回分!

やっすぅ~~!

温泉だけを考えると三つの中で、ここ大湯が一番なのかもしれませんが、やっぱり私にとっての一番はやっぱり石湯だった・・・ww

温泉に三つも入るともう体はグッタリ!

ここで今回の旅を締めくくることにして家路に着きました。

なんとか一泊二日?一泊三日!?否一泊四日で長野に五ヶ所ある国宝建造物をすべて廻ることが出来てよかったよかった!

 

と、その途中、別所温泉駅の近くで真新しい温泉施設を見つけてしまいました。

今回はさすがに入る気力は無かったのですが、スーパー銭湯みたいに大きな建物でレストランも完備、温泉だけなら少々お値段が高くてもそっちの方が良いかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別所神社

2011-05-19 00:45:15 | 神社

常楽寺の入り口近くに鳥居があるので行ってみた!

細い参道を進んでいくとやがて階段があり、そこを上るとちょっと開けた境内!

別所神社!

正面に拝殿、拝殿奥に本殿

本殿は彫刻の派手な建築!

江戸時代のものらしく彩色が無く金箔が貼られていないので桃山時代のものに比べると大人しい・・・

ともあれ、この神社、詳細はわからないもののww縁結びの神らしい・・・

拝殿横に大きな建物がある。

舞殿?絵馬殿?

ベンチが置いてあり、なかなかの見晴らし・・・展望台と思う!

実はこの境内より一段高くなった場所にも社殿が見えたので行ってみた・・・

写真は載せていないのですが社殿が二つ並んでいて、一つは不明だったのですが、もう一つは神明鳥居のあるお伊勢さんでした。

普通だったら祭り以外は誰も訪れないような神社なのですが、やっぱり観光地と言うこともあってか、この時も何組か私の後から来られる方がいたので参拝客は多いのかもしれません・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北向観音

2011-05-17 19:42:04 | 歴史

別所温泉の中心とも言える場所に北向観音があります。

別所温泉に来た人が必ずと言っていいほど訪れる場所で、ドラマや映画のロケなんかでもつかわれているほど有名な場所です。

なんでも長野の善光寺と対を成していてどちらを外してお参りしても片参りになるのだとか・・・

まぁ、人寄せのための方便ですねww

建物は善光寺の小型判に思えるんですが、戒壇巡りが無かったのが残念!

↑桂の大木・・・愛染かつら

縁結びにご利益があるということで、ちょっとだけお願い・・・

もう一つ舞台造りの面白い建物があったんですが、案内も無くなんのお堂なのかも不明!

この北向観音の本坊となっているのが常楽寺!

茅葺の大きな屋根が印象的

境内に入り、ふと横を見ると缶の箱があって拝観料100円の文字・・・

カチャリと入れて先へ

境内の奥にあるのは古い石塔

この石塔の場所に北向観音の霊像が出現したとされる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安楽寺

2011-05-16 20:39:30 | 国宝の建築

お次は大法寺から山を一つ越えた別所温泉にある安楽寺!

今回の旅のメインとも言える所で国宝塔の中でも珍しい八角塔のある寺である。

写真で何度も観ていて、いつかは来ようと思っていた所です!

ワクワクしながら行きました。

旅館横の門をくぐると、あと少しで駐車場・・・

さすがに観光地の温泉町にあるので大法寺よりはずっと参拝客も多いです。

階段を上がると正面に本堂!

額には安楽禅寺とあります。

ここまでは無料で入れますが、本堂横から八角三重塔に行くのに拝観料が要りました。

↑経蔵

まず目に付くのが経蔵!

宇治の萬福寺から購入した一切経が収められているそうです。

いよいよ見えてきましたよ!

逆光で黒いシルエットしか見えませんが・・・

特徴的な八角形の屋根が国宝だ!と主張しています!

ようやく近づけた塔はお墓に囲まれた狭い場所に建っていて、全体像が写し難い・・・

↑国宝!安楽寺八角三重塔!

夢にまで見た塔なのに、なんとも残念な写真になってしまった・・・><

八角堂は何個も見ましたが、さすがに三重塔ともなると格別ですね!

よく観ると確かに禅宗様の形式がみれるし、なんと言っても一番下層にある裳階がバランスが取れて美しい!

あ~観れて良かった!

実は予定ではGW前には修理のための工事に入っていたはずだったらしいのですが、たまたま工期が遅れてGW中も参拝できることになったのです。

なんて運が良いんだろう俺!

っと言いたい所ですが、それは下調べの段階でわかっていたことでしてwwもし、この安楽寺八角三重塔が拝観できないと知っていれば信州には来ていなかったでしょう!!

それぐらいこの八角三重塔は国宝マニアには必見の塔なのです!

鎌倉末期の建築ということなので真田信之、幸村兄弟もきっとこの古塔を観ていたに違いありません・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大法寺

2011-05-15 20:54:52 | 国宝の建築

上田城址を後にして、いよいよこのたびの後半戦へ突入!

向かったのは国宝の三重塔がある大法寺!

かなり辺鄙な場所なので訪れる人は少なそう・・・

最初、車を案内板通りの場所に止めようとしていたのですが、たまたまおられた地元の人がすぐ近くの美術館の所まで車では入れると教えてくれたのでその通りにww

さすがにGWだからなのか?こんな場所にも参拝客は来られていた・・・

階段を上がると本堂が真正面にあるのだが、つい奥の三重塔に目がいってしまうww

拝観料を払い境内に入る。

本堂には重文指定の十一面観音像などがあるはずだが、厨子がしまっていて見れなかった・・・

さっそく三重塔へ向かう!

↑国宝!大法寺三重塔!

下から三重塔を見上げてみた!

見返りの塔と言われるだけあってバランスの良い綺麗な塔です。

南北朝時代のもので天王寺の工匠によって造られたのだそうだ!

こんな場所にまで中央の工匠が来てたのですねぇ・・・

後ろの高台からも見てみた・・・

下から見上げる眺めも良いですが、こちらからの方が全体像を拝め易いです。

なんだか周囲の高い木が三重塔を守っているみたいに見えます・・・

 

帰り際、大法寺の階段下で座っているおじいちゃんに声をかけられた・・・

聞いてみると豆を買ってくれ!という・・・

ごめん!豆はいらない・・・

一人暮らしの俺が豆を買って帰っても、どうしようもないですよ!

もっと美味しそうで一人暮らしにでももってこいの物じゃないとねww

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田城址

2011-05-14 21:18:59 | 歴史

善光寺の後に向かったのは国宝とは関係のない上田城!

桜はほぼ終わっていたのですが新緑の美しいお堀!

時代劇好き!とりわけ忍者物、戦国物が大好きな私にとってはココは夢の跡!

(池波正太郎『真田太平記』は世紀の傑作だと思いますww)

ここで関が原の前哨戦!徳川との戦いが行われたのですよ!

城跡には現在、博物館が造られています。

↑上田市立博物館

↑山本鼎記念館

博物館は歴代城主の資料等、山本鼎は農民美術の提唱者です。

どちらも、まぁ、私にはあんまり・・・

↑復元された東虎口櫓門

博物館、記念館と櫓門の三館は共通入場券・・・好き嫌い、興味有る無しに関わらず・・・

上田城跡には現在、真田神社が出来ています。

↑真田神社

明治以降に造られた神社で歴代藩主を祭っているそうです。

お城、とりわけ真田氏の関係する場所に多いある物がやっぱりありました!

↑井戸、ただも井戸ではなくて抜け穴とされています。

中を覗いたんですが普通の井戸でしたww

↑西櫓

現存している西櫓なんですが、真田信之時代のものではない・・・残念!

本丸跡は特に何もありませんでした・・・

まぁ、ここで真田時代の痕跡を探すのはほとんど無理なのです・・・かろうじて、その立地に面影を残し、想像を膨らませるのみ・・・

↑池波正太郎、真田太平記館!

少し離れた真田太平記館にも行って見ました。

真新しそうな建物で期待したんですが、真田太平記よりも鬼平の展示が多かったような・・・

大好きなドラマ真田太平記の展示はほぼ無かった・・・><

ここで真田太平記のビデオでも流してくれていたら最高だったのに・・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺七福神巡り

2011-05-13 20:09:49 | 神社

善光寺の参道を散策!

往きで取りあえず気になるところをチェックしていたのですが、なにぶん朝が早すぎて開いていないところばかりだったので、朝食後に散策開始!

まず一番気になっていたのがココ!

世尊院釈迦堂

善光寺の宿坊の一つ、世尊院にある釈迦堂です!

建物が桃山風で参道の一本奥の道にあるにもかかわらず、目立っていたんです。惹きつけられるように寄ってみると、この日は釈迦涅槃像が公開されていました。

で、ココでみつけたのが、善光寺七福神の文字!!

ココ世尊院が七番毘沙門天となっていて、色紙にスタンプを押していくようになっています。

パンフレットによると約2.5㌔、一時間二十分の行程で、お手軽そう・・・

基本的に七福神に順番はないはずなので、今回の善光寺参拝記念に七番から一番に向かって廻ってみることにしました!

まずは色紙代の800円と番外善光寺の200円それに世尊院での100円を払い色紙をゲット!

次からは100円づつ納めていき、全額で1700円!まぁ、色紙だけだし、七福神巡りとしては平均的な金額でしょうかねぇ・・・

世尊院の次は六番西宮神社の恵比寿様!

西宮神社

参道から少しはずれた場所にある神社

当然、商売繁盛を祈願!ww

と、ここまでは普通の七福神巡りだったのですが・・・

お次の五番は

御本陣藤屋

布袋様なんですが、実は参道沿いにある御本陣藤屋というレストランの入り口に置かれていましたww

当然、人はおらず、賽銭箱に100円を納め、置いてあるスタンプを自分で押すようになっています・・・

う~~ん、なんだかなぁ~

でも、この藤屋さんはなかなか歴史がありそう・・・一人では入りづらい雰囲気がありました・・・

四番は往生院の弁財天!

往生院

商店街の中に入り口があったのですが、写真の感じ・・・

恐る恐る扉を開けて中へ

本堂とおぼしきお堂の横に弁財天の小さな祠がありました。

で、こちらも無人!

↑セントラルスクエア

駐車場に何かあるので寄ってみると五輪マーク!

長野オリンピックのときに表彰式場になっていたところです。

そういえばテレビで見たような気がする場所です!

懐かし~い・・・

三番、福禄寿の秋葉神社へ

秋葉神社

こちらは十念寺というお寺と一緒にありました!

でも、無人www

二番、大国主神社の大黒様へ!

大国主神社

ここが参道から一番外れた場所にありました。

郵便局の隣にポツンとあるお社!

当然、無人!!

参道に戻って最後の一番、寿老人の西光寺へ!

西光寺

ここは有人!

最後のスタンプを貰おうと寺務所に行くとつかまったww

なんでもここは絵解きが有名で、いつでも頼めば聞かせてもらえるらしい・・・

先が長いので断ろうと思っていたのですが、ちょうどお願いされる方がいて、断るのもなんなので同席させてもらうことにしました。

志納金を払い聞いたのは石童丸のお話!

内容はその道では有名な話なのでググッてください・・・

そう言えば高野山でこの話をもとにしたお堂があったのを覚えています。というか、この西光寺さんの山号は刈萱山!石童丸の父、刈萱上人からきているのです。

ここの絵解きには驚きました!

紙芝居の元になったと言われているだけあって抑揚があったり、歌が入っていたりするんですねぇ~

イントネーションが少し違うのですべてを聞き取ることは出来なかったんですが、上岡龍太郎が使っていたような言い回しがあったりして、あのしゃべりはこういう絵解きからきていたんだということを知りました。

スバラシイ!

最近は善光寺に車で参拝に来られる人がほとんどで参道のお店も少なくなったし、この西光寺も参拝客が減ってしまい、絵解きを聞いてくれる人も少なくなったそうですが、お奨めですよ!

善光寺のすぐ近くに駐車して参拝するより、余裕のある方は長野駅周辺に車を止めて七福神巡りをしつつ、善光寺に向かうと色んな発見があって良いと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする