先日、志摩で夜釣りをしていると釣り針に藻が絡まっていました。
それを取り除こうとして触ると青い鮮やかな光!
夜光虫です!
顕微鏡で見ると豚のケツのような形をしているし、大量発生すると赤潮を引き起こす厄介なプランクトンですが、分泌液の光は本当に神秘的・・・
近くで祭りもありました。
『伊勢エビ祭り』というそうで、よさこい祭りのような派手な踊りではありませんが何百人もの人がチームを作り、おそろいの衣装を着てねり歩きます。
祭りの名前が名前だけに伊勢エビは食べれないのか?と思って探してみると、小さなイセエビの半身が入った味噌汁が長寿汁という名で500円で売られていました。
最後は火の玉!
ではなくて花火!
すぐに終わってしまったけれど美味しいものも食べれたので満足満足!