ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

観心寺

2007-04-22 08:34:15 | 国宝の建築
今週は体調を崩してしまいました・・・

朝、起きると、お腹の調子が悪いし、体がダルイ・・・仕方がないので、一日、仕事を休んでゆっくり寝ようと思ったんですが、だんだん腰も痛くなってきて(私は風邪を引くとすぐ腰にくるのです・・・)寝ているのも辛くなってしまいました・・・

こうなったら、とにかく病院に行って、少しでも楽にしてもらおうと、歩いて、近所の内科医院に行ったら、これがなんと!休み!・・・震える体で車を取りに帰って、少し離れた医院へ・・・

やっとの思いで、診てもらうとお腹にくる風邪とのこと・・・

点滴をしてもらい、少し楽になったものの、普通に動けるようになるまで、丸三日かかりました。

発熱とお腹にだけくる風邪って言うもんに初めてかかりましたが、本当に辛かった・・・タバコを止めてから、わずらった初めての風邪が、ノドではなくて、お腹にくるなんて、一体どういうことなんでしょう・・・


前置きが長くなりましたが、そんな週だったので、あんまり遠くに行く気になれず、同じ府下の観心寺に行ってきました。

観心寺は、大阪府内といっても河内長野市という県境の山の中にあります。昔はもっと寂れた山の中だったと思われるような所です。まぁ、南朝が置かれたこともある場所なので、ひらけているのも、おかしいかもしれません・・・


私は知らずに、本坊前の駐車場に止めてしまったのですが、山門前にも駐車場があるので、空いている時には、そちらの方が近いです・・・

↓まずは本坊です。


本坊は非公開なのですが、遠くからでも、ちょっと変わった良い建物に見えたので、調べてみると、やっぱり、この中の書院が、重文に指定されていました。他の建造物も、府の指定文化財になっています。

↓山門前で出迎えていただけるのが、この正成像です。


↓山門です。門自体は大きくないものの、まっすぐ伸びる参道など、風格たっぷりのお寺です。


山門を入ってすぐ左手に受付があり、そこで拝観料三百円を払います。

↓受付のすぐ横には中院という正成の学問所があります。中院門とその奥にある中院


パンフレットには書いてはないのですが、受付の人に聞くと、元々あった場所はここではないそうです。中院の建物自体も正成の時のものとは違うとの事でした。


参道の右側(写真を撮っていなかった・・・)が、後村上天皇行在所跡で綺麗に整備されていました。一時的でもここに都があったんです・・・


更に参道を上っていくと右手に拝殿と重文指定の鎮守社があります。
↓鎮守社



ここまで来るともう金堂は目の前ですが、まだ見ないようにして・・・金堂前にあるのが・・・

↓弘法大師礼拝石です。ここに来られた時に、この上で拝んだんでしょう・・・たぶん・・・確かめてませんが・・・


↓で、本命の国宝観心寺金堂です。


室町時代の折衷様の建築で、大阪最古の国宝建造物だそうです。(国宝以外も合わせると最古ではない?・・・)外側は彩色されていましたが、内部は古いままでした。

本尊は国宝の如意輪観音像です。秘仏で年に一度しか見れないのですが、それが4月17・18日でした・・・終わったとこです・・・><
ここ観心寺の如意輪観音は美しさでは天下一だそうなので、尚更、残念です!


ところで↓これが何の建物か解かりますか?


細かな組み物をもった茶室といった感じ?なんですが、その名を建掛塔といいます。名前の通り、三重塔を建てるつもりが正成が亡くなった為に、造り掛けのまま現在に至った塔?です。これ写真ではよく分からないのですが、屋根は取り敢えず載せましたというのが見え見えで、こんなのでよく今まで朽ちずに残ったものだと関心してしまう程です。
重要文化財ですが・・・云われは国宝級です!


あと、観心寺に来て見ないと損するのが、お墓なのです・・・

↓楠木正成の首塚


↓後村上天皇桧尾陵


↓阿野廉子の墓


蒼々たるメンバーです・・・


あとは仏像が一杯の霊宝館や、北斗七星を祀った星塚などもあって、見所一杯のお寺でした。


少ないですが、一応これで大阪府内にある国宝建造物のすべてをアップしたことになります。たったの五箇所八棟にどれだけ時間かけてんねん!って感じですが、これからもマイペースで廻っていこうと思います!

国宝建造物行った所マップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙一ヶ月!

2007-04-16 23:32:47 | 禁煙
ついに禁煙一ヶ月になりました!
人間やれば出来るもんです!不安があるとすれば、まだ禁煙を始めてから本格的に飲みに行っていない事です。
でも今の俺なら出来る!と思います・・・

ステータス: 大将
卒煙日: 2007年 3月 16日(40本-20年)
卒煙からの日数: 0年 1ヶ月 0日 1時間 25分
延びた寿命: 4日と17時間52分
節約できた金額: 18635円(節税分 11750円)
節煙本数: 1242本 105.6m サッカーグラウンド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グーグルマップ

2007-04-15 18:35:23 | その他
グーグルマップでマイマップを作ってみました。
こんなのでちゃんと表示されるのでしょうか?・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙二十四日

2007-04-10 00:09:50 | 禁煙
禁煙が続いています!
自分でも今のところ驚きの成果です。ただ、タバコの代わりにお菓子をモーレツな勢いで食べているので、おこずかいは増えていません・・・
お菓子も減らすぞ!
ステータス: 少将
卒煙日: 2007年 3月 16日(40本-20年)
卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 24日 2時間 3分
延びた寿命: 3日と16時間18分
節約できた金額: 14451円(節税分 9112円)
節煙本数: 963本 81.89m デーモン小暮閣下
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井寺(園城寺)勧学院客殿

2007-04-08 16:44:48 | 国宝の建築
光浄院のあと、まだ暗くなっていないので、前回訪れた時に貰わなかった西国三十三ヶ所の朱印を貰いに観音堂へ向かいました。



開いているのか不安でしたが、この日はライトアップコンサートがあるらしく、観音堂周辺は結構な人出で、観音堂もお土産屋さんも開いていました。聞いたことも無いような名前の人のコンサートなので、私には興味も無く、本命の勧学院へ向かいました。

↓勧学院の門


勧学院についた頃には辺りは真っ暗でいい感じになっていました。入り口で二百円を納め、中に入るとまだ早かったのか先客は一人だけでした。

国宝勧学院客殿です。一応、これが正面です。勧学院客殿は塀に囲まれているので全体像を写す事は出来ません!


↓こちらは南面


襖絵といい、庭といい、すばらしいです!!こんな所で物思いに耽ることが出来る人がうらやましいです。入ってから五分ほどは人も少なくくつろげましたが、どんどん人が増えてしまいました・・・めったにないからしょうがないですよねぇ・・・
通常、このような場所で写真を撮っていい所は少ないのですが、ここでは許して貰えたので、ちょっとうれしい!でも、フラッシュは他の人と池のカルガモに迷惑なので止めましょう!

帰りに綺麗にライトアップされた三重塔と大門をパチリ!



私が帰る頃(PM7:30)はちょうど来る人が一番多い時間帯だったみたいで、小雨の降る中にもかかわらずに駐車場は満杯になっていました。でも、さすがに滋賀は京都や奈良に比べると人が少ないので余裕です。いい所なのにねぇ・・・私にとっては楽園です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井寺(園城寺)光浄院客殿

2007-04-08 15:38:05 | 国宝の建築
今回の滋賀の旅のメインは何と言っても前回見れなかった勧学院客殿です。ここ数年、この時期のライトアップに合わせて特別拝観をしているらしいので、夜間拝観好きの私としては、ぜひ見ておかなければなりません!

石山寺を出て、まっすぐ三井寺に向かいました。大門前の駐車場に着いたのはまだ明るい五時半頃でした。この時間、すでに駐車場におじさんの姿は無く止め放題の状態です。

↓駐車場の桜はもう満開です!


ここで六時からと思っていたライトアップが実は六時半からであることが判明!あまりに時間があるし、外はまだ雨なので、時間つぶしにお茶タイムです!名物の弁慶の引き摺り鐘饅頭は暖めるとうまさが倍増!!・・・まぁ、大抵の饅頭は暖めると美味くなります・・・

あまり時間もつぶせないまま、取り敢えず、開いていないであろう光浄院客殿に行ってみることに・・・予定通り開いてはいなかったものの、門の隙間から外側の写真は何とか撮れました。

国宝光浄院客殿


テントが張ってあるので何かの行事の準備かもしれません・・・
この光浄院客殿は勧学院客殿とほぼ同時期の桃山時代の書院造りの建築です。まだ中を拝観したことが無いのですが、杮葺きの屋根の形からは勧学院客殿と間取りも同じかと思われます。ここもお願いすれば拝観できるそうなので、いつかまた訪れる事になるでしょう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石山寺

2007-04-07 22:24:35 | 国宝の建築
今日は滋賀に行ってきました。
桜も満開で、三井寺ではライトアップと特別拝観もされているということでタイミングはバッチリでしたが、天気だけが湿っぽくなってしまいました・・・でも、人が多いのも嫌なので丁度よかったかもしれません!

三井寺のライトアップまでは時間があったので、まずは石山寺に行くことにしました。

土産物屋に囲まれた駐車場(600円)に車を止めて、進むと見えてくるのが、重文指定の東大門です。


東大門をくぐると、まっすぐ桜並木の参道が続きます。

石山寺は現在でもかなり大きなお寺なので、山の下から上まで新しいのから古いものまでいろんなお堂が建っています。その中で鐘楼と先ほどの東大門が重文指定で、本堂と多宝塔が国宝指定です。ですので、途中のお堂は適当に見て、進んでいきます。

国宝本堂は階段を上った、山の中腹に建っています。


内陣は平安時代、外陣部分は淀君の寄進による増築という変わった建造物なのですが、いろんなものが邪魔をして、全体像がまったく解かりません!

↓下から見ると外陣部分はこんな感じです。


本堂の一枚目の写真にある窓の部屋が、紫式部が源氏物語を書いたと云われている源氏の間です。この部屋の部分も外陣部分が覆い被さっていて、半分が隠れてしまっているということなんでしょうか?・・・

↓部屋の中には紫式部・・・思っていたよりは現代風の顔?


本尊は蓮華座の変わりに自然岩を使っているという大きな如意輪観音ですが秘仏になっていて見れませんでした。でも、その胎内仏を見せてもらうことが出来ます。これは別料金になるのですが、お寺の人に案内してもらえるのでよかったと思います。

本堂から更に登った所に国宝多宝塔があります。


日本最古の多宝塔だそうですが、すでに完成された美しさを感じます。多宝塔の見本です!!中には快慶作の大日如来像が収められていますが、なんと!私が外側の写真を撮っているうちに扉を閉められてしまい見ることが出来ませんでした!鍵を持って階段を下りるおばちゃんを呼び止めようとも思ったんですが、悪いような気がして遠慮してしまいました・・・

気を取り直して、先に進むと見晴らしのいい場所にすばらしい建物がありました。

近江八景「石山の秋月」の月見亭です。こんな所から月見をしたら、良いに決まっています!でも天皇の玉座になっていて、私たちには入ることさえ出来ません・・・この月見亭の横には芭蕉庵という芭蕉が仮住まいをした建物があります。

石山寺はまだまだ見所が一杯あるのですが、時間が遅く紫式部展などが見れませんでした。
↓しょうがないので、菖蒲園をパチリ!


石山寺の桜はすでに散り始めている木もあって、今日が旬かも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙三週間!

2007-04-07 01:37:38 | 禁煙
禁煙が三週間になりました!
もうニコチンが体から抜けているはずなんですが、これといった変化がわかりません!でも、確実にお腹の周りが成長しました!今、大事なのはダイエットよりも禁煙です!
体重なんか気にするな!
ステータス: 村
卒煙日: 2007年 3月 16日(40本-20年)
卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 21日 3時間 31分
延びた寿命: 3日と5時間32分
節約できた金額: 12687円(節税分 8000円)
節煙本数: 845本 71.9m 楽山大仏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする