ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

津市香良洲歴史資料館

2024-07-28 00:31:42 | 歴史

津市にある津市香良洲歴史資料館に行ってきました!

先日、「松阪市文化財センター はにわ館」に行った時に

まだまだ行ったことのない資料館があると思い、

調べてみたところ、検索に引っ掛かりました!(笑)

それも私の知識欲にピッタリの予科練に関する資料館だったのでビックリ!

本当になぜ今まで知らなかったんだろう?

そんな自分にビックリです!(笑)

知ってしまったからには、いてもたってもいられずに

仕事後の寄り道というには距離がありすぎましたが、

平日の空いた時間に行ってきました!

入口の門も当時のものでしょうか?風格があります!

なんでも、このあたりに三重海軍航空隊があり

予科練の基礎訓練が行われていたそうです。

海軍航空隊の基地といっても飛行場があった場所ではないので

あまり知っている人が多くないのかもしれません・・・

入口付近にも飛行機の主翼の残骸が何の説明書きも無く置かれています。

今まで私のアンテナに引っ掛からなかった資料館なので

なんとなく勝手に残念資料館のイメージを持っていたのですが、

入館した瞬間にそのイメージは覆されました。

ちなみに入館は無料です。

この時、入館者が私一人だったこともあり、

館の職員の方が軽く説明をしてくださりましたが、

私の視線は目の前に置かれた栄エンジンに!(笑)

これだけでも来た甲斐があったというもの!

その他にも色んな当時のものが展示されています。

↑プロペラのトップにつけるスピナー部は未使用品?

あとは予科練の資料館ということで

特攻隊として散った隊員の遺書や遺品なども展示されていました。

 

実は私の父も終戦間際に予科練に入隊していたのですが

生前に詳しいことは聞けず仕舞いでした。

どこの航空隊で訓練を受けていたのか知りませんが、

敗色濃厚となっていた時期で、

訓練らしい訓練はなされなかったのでしょうかね?

終戦時は仙台か?どこか?で穴ばっかり掘っていたそうです。

予科練の制服を着た当時の父の写真が一枚だけ残っています。

↑父 

夏用の制服姿です。

↑同じアルバムに貼ってあった写真ですが、どなたか?解りません!

階級章などから考えると当時の上官ですかね?

当時は写真を交換する風習があったように聞いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングダム 大将軍の帰還

2024-07-26 22:46:59 | 映画・エキストラ

「キングダム 大将軍の帰還」を観てきました!

キングダムは原作マンガを少しづつですが読み進めているし

アニメもすべて観ているのであらすじは解っています。

でも映画版も観ずにはいられない面白さがあるんですよね!

特に最新作の「キングダム 大将軍の帰還」は

キングダムの前半部分のクライマックスともいうべき場面ですから

楽しみにしていました。

以下、ネタバレ含む!

いやぁ~面白かった!

面白いのは解っていたことなのですが、それでも面白かった!

一作目からキャストに原作との違和感が無くて絶賛されているシリーズですが、

今回もキャスト陣の頑張りが光っていました!

ストーリーを簡単に言うと

秦の大将軍「王騎」の半生と

それを受け継ぐ若者「シン」の物語ということになるんでしょう。

見どころは何といっても王騎と龐煖の因縁と戦いと

タイトルとなっている大将軍の帰還シーン!

龐煖との戦いは原作、アニメ版と描かれているので

ストーリーとして解っているのですが、

解っていても十分に楽しめる映像となっていました!

大将軍の帰還シーンはアニメ版よりも、しっかりと描かれていて

キングダムの主人公シンが良い感じ・・・

「みんな胸を張って帰るんだ!」とのセリフには泣きそうでした(笑)

まぁ、そうはいっても

今作ばかりは主人公は王騎であるといっても過言でありませんけどね!

 

それにしても、まだアニメでいえば第一シリーズが終わっただけ・・・

最後まで私はついていけるのでしょうか?・・・心配です(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのユーザー車検

2024-07-21 20:56:14 | その他

大事に乗っている愛車のフィット

実は前回の車検の時に飛んでもないことが起きた!

新車時から、ずっとディーラーで点検も車検も受けてきたのですが、

前々回の車検以降の担当整備士が非常に頼りない感じで、

ちょっと信用が置けなくなったんですよね・・・

フロントガラスの割れを見つけたのも、その頃ですし、

高いのに替えたばかりだったワイパーゴムを

メンテナンスプログラム通りに替えられたり、

車検前に替えたプラグを古いから、

「そろそろ替え時ですよ!」と言われたり・・・

私自身で替えたので点検記録にないのかもしれませんが、

そもそも点検したら新しいか?悪くなってるか?わかるでしょ!って

そんな疑問が重なって

ディーラーの整備士とはお別れすることにして

市内の民間整備工場で車検を受けることにしたのですが、

車検整備に出した次の日に「プラグが外れません!」と電話・・・

「どういうことですか?」と聞くと

「プラグのボルト部分が舐めていて回せません!」とのこと

もうね!腹が立って何も言えない・・・

車検の見積もりにチェーン店の車検屋に見積もりも取ったので

ディーラーか?見積もりを取った車検屋か?車検に出しているところか?

この三社のうちの整備士が、やったに間違いないんですが、

私の目の届かないところでされたことなので

どうしようもないんですよね・・・

こんなことを書くとプラグを替えた時のことをブログに書いているので

「素人のお前が一番怪しいだろ!」という人もいるかもしれませんが、

私がプラグを触ったのは前々回の車検の前だし、

その時の整備士に自分で替えたことを伝えて

整備後に「ウォッシャー液のチューブの収まり以外は

問題が無かった」と確認まで取ったんですよね・・・

それにプラグの締め付け具合なんて

かぶりまくっていた2サイクルのスクーターの時代から

何度も経験していて

少しでも違和感があるときは締めずに一旦、外すということを繰り返して

身に付いているつもりです。

もっと言うと私は手回しのプラグレンチしか持ってないし、

あれでプラグのボルトを舐めさせるほどの怪力も持っていません・・・

自分的には見積もりを出しただけの車検屋を一番疑っていて

プラグがちゃんと嵌まっていなかったにもかかわらずに

エアレンチで締め付けて

車検に出した整備工場が無理やり外そうとして

ボルト部分を舐めさせたのではないか?と思っています。

見積もりの時にやけに時間がかかっていたし

エアレンチを手にしていた記憶があるんですよね・・・

 

もうホンマに俺のクルマを壊したのは誰?

壊したなら正直に謝って、責任とって直しなさい!

整備士としてのプライドは無いんですかね!怒

車検にプラグの点検は必須ではないので

結局は、そのまま車検を通したのですが、

これでプラグの寿命が愛車の寿命とことになりました・・・

そんなこんなで車の整備士には不信感しかないので

今回の車検はユーザー車検にすることにしました。

 

まず初めに自分で整備!

幸いなことに乗っていて、これといった不具合は無いし、

一応、オイル交換やブレーキを分解整備して

ブーツ類の破れや足回りのガタツキも点検しました。

次に予備検査場に車を持ち込み!

ランプ類、排ガス検査など自分では出来ない検査をここで診てもらう。

ここで指摘されたのはヘッドライトが暗くてギリギリレベルということと

ナンバー灯の一つが切れていた(笑)こと・・・

ヘッドライトは新車時から替えていないので、

家に帰ってアマゾンで純正同等品をポチ!

万が一、検査時にダメとなって近くで買うとすると高いもんね(笑)

バッテリーは大丈夫そうでしたが、4年は替えていないので

ついでにポチ!

それらを到着次第交換!

お次は車検の予約!

ネットでサイトにアクセスして予約を取って予約番号を控える。

継続検査申請書をダウンロードしてプリントアウト!

車検証に自賠責保険証明書、

それに自分で書いた点検整備記録簿も用意しておきました。

そして車検当日!

まずは、もう一度、予備検査場に行って光軸調整をしてもらう。

交換したので明るさも問題なし!

いざ!車検場へ!

車検場に行ったら、まずは0番窓口に行って

自動車検査票と自動車重量税納付書を印刷する。

検査場内にある自賠責保険の代理店で自賠責保険に加入!

印紙売り場で重量税と検査費用を支払い用紙に貼ってもらう。

すべての用紙を持って

予約受付時間に1番窓口で確認してもらいハンコを押してもらったら

いよいよ検査!

↑小型車のところに並べばいいのね!

っと!一番に受け付けて貰ったはずが、前に車列・・・

どうやらプロの人たちは車を先に待機させてから受付に行っているようです。

段取りの解らない私たちのようなユーザー車検派は

大人しく受付を済ませてから車列に加わった方が安全だと思います(笑)

入口に来たらボンネットを開けて車台番号を見えるようにして待つ!

検査ラインには見学通路があるので

流れを予習してから検査に並んだ方が無難かもしれません・・・

検査中は初めてであることを検査員にアピールして指示に従うだけ

緊張しながら、細かなミスもありながら進めていって

無事に合格!

検査票にハンコを貰って、また1番窓口へ

新しい車検証とシールを貰って無事終了!

車検証が小さくなったのは知っていましたが、

シールを張る場所もいつの間にか変っていたんですね!

これで交換部品を入れても、

ずいぶん安く車検を済ませることが出来ました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんこ塾と野菜作り

2024-07-20 22:07:48 | その他

伊勢神宮奉納花火大会と同日に五ケ所湾で花火大会がありました。

去年は前山から伊勢の花火大会を見たので

今年は五ケ所湾周辺の山から見ようと目論んでいたのですが、

残念ながら雨が降ったり止んだりを繰り返していたので

おとなしく港から観ることにしました。

途中で雨が強くなったのでサッサと帰宅してしまいましたけどね(笑)

 

習っているきんこ芋づくりと野菜作りは順調そのもの

ただ暑すぎて作業がはかどらない・・・

野菜や芋が順調に育つということは

雑草もそれなりに育つということで、頑張って雑草狩り!

今夜のおかずもナスのおひたし(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松阪市文化財センター はにわ館

2024-07-19 19:06:24 | 歴史

松阪市文化財センターはにわ館

松阪市の図書館などに併設されているし、

鈴の森公園というのが、ちびっ子たちに大人気ですが、

はにわ館自体はいたって静か(笑)

入館料110円を支払い入室!

さすがに国宝指定される埴輪が展示されているとあって、

いい感じ・・・

↑囲型埴輪

囲型埴輪なんて初めて知ったのですが、

他にも出土例があるらしくて、

調べてみると

最近、有名な富雄丸山古墳からも出土しているようです。

囲の中の家形の下には導水施設と考えられるものが再現されていて

出産に関するものであるとか?祭祀施設であるとか?

いろんな説があるそうです。

いやぁ~ほんまに謎・・・

↑船形埴輪

船形埴輪のマストのように立っていてるものは

剣と杖と傘なのだそうです。

 

↑二号墳の模型と出土埴輪

一号墳の後に造られたといわれる二号墳の埴輪は

一号墳のものに比べて簡略化されているそうですが、

出土自体が少ないのが残念!

 

ここで現地で気になっていた

一号墳の埋葬部がどうなっているのか?を学芸員に聞いてみました。

すると、エコー検査などで後円部のみならず、

後方部にも粘土槨があるのは解っているが、

発掘調査の予定はないとのことです。

ただ宝塚古墳出土品と伝わる勾玉があるそうで、

未盗掘ということでは無いとのこと・・・残念!

なお7/13~9/8まで一号墳出土埴輪の特別展を開催するそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚古墳 松阪

2024-07-18 18:57:05 | 古墳

窓の外にカンナの花が咲き始め

鉢で育てているハイビスカスも三年目にして花をつけた!

そんな梅雨の晴れ間に

松阪にある宝塚古墳から出土した埴輪が国宝指定されること知って

見学に行ってみました!

こんなに立派な古墳公園があるなんて知りませんでした。

近場の資料館や博物館は調べていたはずなのですが、

なぜか?宝塚古墳に関するところだけ抜け落ちていたんですよね・・・

一号墳と二号墳があるようなのですが、

まずは前方後円墳の一号墳から

↑造り出し前から後円部

この一号墳の造り出し周辺から出土した埴輪が

国宝に指定されるということらしい。

ここの造出部は墳丘部に向かって土橋がかかっているという

特殊な作り・・・

しかも埴輪が造り出しの上に配置されているのではなくて

造出しの周囲に置かれているんですよね・・・

船形埴輪や囲型埴輪も造り出しの下部に置かれている。

ちょっと私の持っていた造り出しの概念が変わりました・・・

 

お次はお隣にある二号墳へ!

こちらはちょっと解りにくいけれど

帆立貝型前方後円墳と呼ばれるもの

造出し部は残念ながら道路で寸断されていて

現地ではハッキリわかりませんでした。

 

一号墳も二号墳も墳丘の上に登ってみたのですが、

どちらも埋葬部についての説明がないのが謎でした。

出土した埴輪が近くの松阪市文化財センターはにわ館で

展示されているということなので

埋葬部の謎も含めて

早速、行ってみました!

つづく!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんこ塾と野菜作り

2024-07-11 17:47:31 | その他

きんこ塾と野菜作り

五月に植えられた野菜(キュウリ、ナス、ピーマン、オクラ)は

順調に成長していて収穫も出来るようになっている。

汗だくだくになりながらの作業!

これからは収穫と剪定作業、水やりに追肥の繰り返しなのですが、

この選定作業が一番、収穫に影響があるとのこと・・・

でも、いまいち要領が解らないんですよねぇ・・・

しょうがないので「エイヤっ!」て感じで取ってます(笑)

まぁ講師の方の作業を見る限り、

想像していた以上にカットしています。

↑オクラの花

オクラってこんなキレイな花が咲くんですね!

今日はキュウリとナスを貰ってきたので

どんどん食べていきましょう!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庫蔵寺

2024-07-11 00:37:07 | 重要文化財

先日のこと、夏に向けての体力作りに朝熊ヶ岳に登りに行ったのですが、

初めて鳥羽の河内町にある彦瀧大明神のある所から

登ることにしました。

そこから登ると何度か?行ったことのある庫蔵寺を下から登ることにもなるので、

いつもの様に参拝しながら案内板を改めて読んでみました。

すると、

庫蔵寺の重要文化財に指定されているのは

本堂だけではなくて

鎮守社としてある鎮守堂も重文に指定されているではありませんか!

↑本堂

いつも本堂だけを気にしていて全く気付いていなかった・・・

っということで本堂の裏を覗いてみると

確かに裏を少し上ったところに、それらしき建物がある!

早速、行ってみました!

覆屋に囲われていて全貌が分かりにくいのですが、

お堂は一間社流造のものでした。

う~ん・・・見落としていたなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッドマックス フュリオサ

2024-07-09 23:20:42 | 映画・エキストラ

マッドマックス フュリオサ

マッドマックスだからねぇ~観ておかなきゃいけないでしょ!

ってことで行ってきました!

私はマッドマックスってメチャクチャ好きって訳でもないので

一応は全作を観てはいるんだけれども

そんなに詳しくはないです。

なので今作も、あまり予備知識もなく観に行ったのですが、

これは前作マッドマックス 怒りのデスロードの前の話だったのですね!

前作から年月が経ちすぎていて俳優が変わっていることもあり、

主演の雰囲気が違うのが残念なものの

世界観はそのままで面白かった!

話がつながっていくっていうのは面白いですねぇ・・・

文句なし!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿の惑星 キングダム

2024-07-08 18:00:00 | 映画・エキストラ

猿の惑星 キングダム

猿の惑星の完全新作、二時間半近い大作ということで観てきました!

猿の惑星の第一作から映像の進化は素晴らしいですが、

あの時のラストシーンの衝撃は本作でも超えることは出来ず仕舞い・・・

途中のストーリーや映像が時間を感じさせない出来だっただけに

ラストのえっ?!って感じが残念でならない・・・

あと、第一作の衝撃の一つは

人間が猿に残酷に狩られるということにあったと思うのですが、

時代なのか?

どちらかというと猿同士の戦いに重点が置かれているので

これまた衝撃というほどではなかった。

少し辛口に書きましたが、

楽しい作品に仕上がっているのは間違いないので

次作に期待!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする