ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

立木観音

2023-11-29 18:24:04 | 歴史

仕事をサボって秋の特別公開をしている京都に日帰りで行ってきました。

京都に向かう道すがら

以前から気になっていた大津の立木観音に寄り道

川沿いの駐車場に車を止めると

道路の向かいに入口がありました。

もの凄ーく軽い気持ちで伺ったのですが、

↑こんな階段が800段も続いていた(笑)

由緒は名前からの想像通りだった・・・

境内の小さな像は聖徳太子二歳像

↑こちらは鹿に乗った弘法大師像

↑本堂

こちらのお寺では本堂の正面を拝んでから裏に回ってもう一度拝むのが通例なのだそう・・・

名前の由来の立木観音さまは開かれた厨子の中におられるのですが、

遠くてお姿は見えません!

↑本堂裏

知らなかったのですが、地元では厄除けで有名なそうで

参拝客の多いお寺さんだった。

私も鐘を鳴らして厄を落としておきました!

本堂の横から、さらに登って奥の院!

↑奥の院

奥の院でも正面と裏の両方を拝む!

参拝の後、接待所でお茶をいただいていると

↑「飛んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」のポスターを見つけた!

あまりに接待所になじんでいたので見過ごしそうだった(笑)

帰ったら、これと「首」を観に行きたいなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなるとお風呂が壊れる(泣) D.I.Yで石油給湯器を直す! その二

2023-11-20 23:07:47 | その他

黒煙をはいて止まった我が家の石油給湯器

灯油タンクの水抜きをして燃料フィルターなど石油給湯器までの

燃料通路を掃除した後で

まずは給湯器本体のパネルを開けてみる

左側に水と灯油の配管とハーネス類に基盤、中央の上部に燃焼部、下部に熱交換器、

右側にあるのは排気管といった感じ

え~と!どこから分解しよ・・・(笑)

取り敢えず外せたのは燃焼部

燃焼部はドライバーとスパナで分解できた。

燃料ジェットにあるアミのフィルター部分が特に汚れていたので

これが原因だった可能性が強い

しかし本当に掃除をしなければいけないのは燃焼部の下にある熱交換器・・・

覗くと真っ黒けでした・・・

熱交換器を取り外そうと試行錯誤するも全く無理・・・

取り敢えず燃焼部の掃除だけで済ませて再運転を試みたのですが、

やっぱり給湯器は黒煙をはいてストップ!

一日目はこれで失敗!

翌日に持ち越し・・・

夜中、熱交換器の取り外しを頭の中でシミュレーションしたのですが、

うまい方法が見つからない・・・

こうなったら全部バラすしかない!

全バラするには屋外では心許ないので

結局、給湯器本体を取り外して屋内で全バラすることにしました。

バラしても元に戻せなければ話にならないので

ハーネスや配管類のつなぎを写真に撮っておきました。

あと、配管内には水や燃料が残っているので

濡れると誤作動を起こす燃料漏れ検知器が上部と下部の二か所にあるので

最初に取り外しておきます。

結局、熱交換器を外すためには

燃焼部はもちろん、基盤や取り外せる配管を外して外側のパネルを外さないと

無理でした・・・

分解作業に必死で細かな写真は撮れず・・・

取り外した熱交換器は洗剤と熱湯をかけて一晩放置・・・ZZZ

三日目になり

仕上げにブラシをかけてエアコンプレッサーで噴くと

煤だらけで真っ黒だった内部に少し銅色が見えてきた!

あとは組み立てなのですが、

なぜか二個のカプラーが繋ぐ場所がなくて余っている・・・

カプラーの繋ぎなどを写真に撮っていたつもりでも

撮ってないものは撮ってない・・・泣

最終的に、これはサービス用のものだと思うことにしてパネルを閉じた(笑)

 

取り外していた本体をもとの屋外に設置して

いざ試運転!

ビィーーーンという始動音の後

ストップ!・・・・

急いでリモコンを確認すると今回は燃料異常!

設置したばかりで燃料がうまく供給されなかったみたいだ。

もう一度、燃料配管の空気抜きを念入りにして再始動!

最初こそ白煙を噴きましたが、その後は順調!

これは直ったってことで良いよね!(笑)

 

教訓、灯油タンクの水抜きとフィルター掃除はこまめにしよう!

熱交換器の徹底洗浄は給湯器本体を完全分解するつもりじゃないと無理!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなるとお風呂が壊れる(泣) D.I.Yで石油給湯器を直す! その一

2023-11-19 22:21:46 | その他

私は三重に住み始めて8年以上になります。

引越しをする一年以上前に仕事の拠点にしようと

三重で民宿だった古い建物を買い

ちょっとずつD.I.Yで手直ししていこうと

最初にしたのがカギの入れ替えと石油給湯器の設置でした。

お風呂が無いと泊まって作業というわけにはいきませんからね!

そんな愛着のある石油給湯器が寒くなり始めたこの時期に

黒煙をはいて止まってしまった(泣)

ノーリツの直圧式石油給湯器で、まだ10年経って無いんですよねぇ・・・

今までの故障というか不具合は

灯油漏れ感知器が誤作動を起こしていたことぐらい

ただ二日ほど前に、給湯器の排気口の辺りに煤がついていたんですよ・・・

ちょっと気にはしていたんですが

その二日後にシャワーを浴びていると給湯器がストップ!

エラーコードは901!

ネットでエラーコード調べると吸排気異常とあった・・・

給湯器の症状からすると

どうも故障というか煤がたまって排気がうまくいっていないように感じる。

煤が溜まるということは

そもそも不完全燃焼を起こして煤が発生しているはず・・・

思い起こせば

給湯器の調子が悪かった時に燃料フィルターがめちゃくちゃ汚れてた・・・

う~~ん

心当たりとすれば

設置してからというもの灯油タンクの水抜きを全くした覚えがない(笑)

ということで、まずタンクの水抜きをしてみました。

するとビックリ!

出るわ出るわ、2リットル以上水が出たと思います・・・・

説明書には水抜きはコップで受けて液体が分離してないのを確認するとあったのですが、

最初はコップで受けても分離していないので

水は入ってないなぁ?と思ったのですが

触ってみたり匂いを嗅いでみると完全に水!!コップ内全部水!でした・・・

2リットル以上抜いてやっと液体の分離を確認しました・・・汗

車で水抜きをしたことがなかったので

まさか灯油タンクにこんなに水が溜まるとは思っていませんでした。

寒くなると給湯器の調子が悪くなるのは

結露でタンクに水が溜まるからなのかもしれません!

まぁこれで原因はハッキリしました!

ハッキリとはしたのですが、

この煤が原因の排気異常は普通なら買い替えを薦められる事象とのこと

う~ん・・・どうしよう・・・・

給湯器高いんだよなぁ・・・・

必需品だし、給湯器なしの生活は考えられない・・・

最悪、給湯器を買うことにして

ここは一丁、ダメもとで修理してみよう!と思い立ちました!

つづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴジラ -1.0

2023-11-15 18:48:24 | 映画・エキストラ

ゴジラ-1.0を観てきました!

雨の日のスクリーンXでのレイトショーと

いつもの人の少ない条件を揃えて観に行きましたが、

さすがに公開後まだ間もないとあって

田舎の映画館でも一人っきりというワケにはいきませんでした(笑)

以下、感想

今回のゴジラ

主役はゴジラじゃなくて神木隆之介演じる敷島浩一でした。

ストーリーは戦中から始まり戦後数年まで

ゴジラ第一作の前を描いていることから-1.0になっている。

内容なのですが

特攻に出撃しながら自機の不調を理由に

とある島の飛行場に不時着した敷島だったのですが、

そこにゴジラが現れ

何もできないままに飛行場の整備兵たちは、ほぼ全滅してしまう・・・

生き残って日本に復員した敷島だったが、

心に疚しさを抱えたままで活気のない日々を送る。

ひょんなことから浜辺美波が演じるヒロインの大石と一緒に暮らし始めたのだが、

そこにまたゴジラが現れる!

ゴジラに襲われて大石が亡くなり

賠償艦となっていた艦艇を集めてゴジラに立ち向かうも歯が立たず

遂に敷島が男気を見せてヒーローとなってゴジラを倒すと

なぜか死んだはずの大石が病院で生きていた!

っと簡単に言うとハッピーエンドの物語でした(笑)

ゴジラはただのわき役かよ!ってね(笑)

 

戦時中の実在した艦艇名を出すのは問題ないと思うのですが、

神木隆之介が特攻隊の生き残りというか

特攻から逃げ出した人物として描かれているのですが、

その役名を最初の特攻隊とされる敷島隊の名前を付けるとは・・・

こればっかりは歴史の悲劇とエンターテイメントを一緒にしてほしくなかったなぁ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道伊勢路ヤマップキャンペーン

2023-11-14 23:11:22 | 熊野古道

登山アプリのyamap(ヤマップ)で熊野古道伊勢路のキャンペーンをやっている!

そんなことを聞きつけた私はまたもや景品欲しさに行ってみました!

なんでも数区間に分けられた伊勢路の最低二区間で二か所のバッジを獲得すれば

景品が貰えるとのことなので

家から比較的に行きやすく、且つ歩く距離の短い二区間の四か所を選びました。

先ずは荷坂峠へ

↑荷坂峠

そしてお隣のツヅラト峠へ

↑ツヅラト峠

日を変えて

季節外れの桜と

秋らしいコスモスと柿を横目に女鬼峠へ

↑女鬼峠

そしてラストに外宮へ!

↑外宮

バッジを取るために多少、行ったり来たりしましたが

無事にバッジを獲得して観光案内所で景品をいただきました!

まだ伊勢路スタンプラリーの最後が残ってるので

近いうちに熊野まで行かないとなぁ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴路山

2023-11-02 22:23:32 | 山登り

紅葉の季節

どこか遠くの山にでも登ろうと思うのですが

体は言うことを聞かない(笑)

ということで、近くの里山へ!

南伊勢町の鶴路山

五ヶ所湾に流れ込む伊勢路川の河口付近から出発!

林道を少し入った所に登山口

植林された棚田跡を登って行く!

こんなところ↑は小さい頃なら面白がって滑る前に走り抜けていたけれど

おっさんのメタボにはもう無理!

滑り落ちても大したことはなさそうなので

恐る恐る渡ります・・・

そんなこんなで山頂に到着!

ここから家が見えるか?知りたかったんだけど

ちょうど家の方向に木が生い茂っていて見えない・・・

残念!

鶴路山というのは

鶴が稲穂を咥えて運んだという伝説から名づけられたそうだ。

ちなみにR260沿いにある折り鶴のモニュメントも、この伝説からです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッキ釣りと馬山に登ろうキャンペーン!

2023-11-01 18:36:42 | 生き物

最近は夕方になるとちょっとソワソワ・・・

なぜかと言うと

ルアーで手軽に釣れるメッキの季節だから(笑)

夕焼けに染まる五ヶ所湾の一角に陣取り

一人っきりでルアーを投げ続ける

手軽に釣れるといったものの

私の腕ではなかなか難しい・・・

それでも何とかちょこちょこゲット!

去年のメッキに比べると少し大きく感じる料理し易いサイズ!

唐揚げにして晩酌のお供にしました(笑)

 

五ヶ所湾のある南伊勢町で

馬山に登ろう!っていうキャンペーンをしていると聞いたので

景品目当てにちょっと登ってみました!

そういえば五ヶ所城址や五ヶ所浅間山には行ったことがあったけれど

馬山には登ったことが無かった。

200m足らずの山なのでサクッと登頂!

普段ならイノシシしかいないような山なのに

私の他にも景品目当てで登っていた人が数人・・・

観光協会に行くとタオルとバッジを貰えた!

本当はもっと遠くから来る観光客のためなのだろうけれど

景品につられてしまいました・・・スミマセン!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする