今日は気温が22度まで上がったようです。
というのも、コロナ禍になってからの3年間は持病の「花粉症」をほとんど感じなく過ごせていたのに、5回目の「ワクチン接種」をした後から再発してしまって「くしゃみ、鼻水 目のかゆみ(これは目薬で何とかなってます)」が頻繁になってしまって、外に出るのが億劫で今日は一日「手仕事」で過ごしまして、少しずつ縫い進めていた「ジャンスカ」を仕上げました。
長年肥やし化していたW幅のフリースのような(裏は起毛されてないのですが・・)フラノのような端がボボケないような生地でした。
ファイルから会いそうなレシピを探してできるだけ簡単にできそうなものをピックアップして2パターンを組み合わせで一着にアレンジして裁断しました。
一応仕上がった時に録ったものなんですが、やっぱりレシピにあったあまり作ったことがなかった「ポケット」を作ってつけることにしまして・・
手縫で付けました。
両サイド裾にゴムを入れてサイドをすっきりさせました。
ウエスト両脇にもゴムを通してサイズ調整しています。被って着れます。
ちょっと変わったポケット付きのジャンスカが、やっと出来上がったので明日出かける時に着ていこうと思いましたが、明日の気温を見たら21度になってるので、ウールっぽいのでやめた方がいいかな…と思案中です。
というのも、コロナ禍になってからの3年間は持病の「花粉症」をほとんど感じなく過ごせていたのに、5回目の「ワクチン接種」をした後から再発してしまって「くしゃみ、鼻水 目のかゆみ(これは目薬で何とかなってます)」が頻繁になってしまって、外に出るのが億劫で今日は一日「手仕事」で過ごしまして、少しずつ縫い進めていた「ジャンスカ」を仕上げました。


ファイルから会いそうなレシピを探してできるだけ簡単にできそうなものをピックアップして2パターンを組み合わせで一着にアレンジして裁断しました。





ウエスト両脇にもゴムを通してサイズ調整しています。被って着れます。


