缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

DoaU249日目_Part2_豆腐とシメジの煮物と鶏鍋風煮物

2009-11-04 23:30:47 | レシピ
夫婦揃って胃下垂である。
嫁さんは体型的には胃下垂には見えないけれど、
胃の調子が悪くて胃カメラを飲んだ時に医者に驚かれた。
でかい胃だねえ!

そのデカイ胃が昨日の、どか喰いで悲鳴をあげた。
下痢に嘔吐、昨日の晩ごはん後から嫁さんが静かになった。
そして、今朝も具合が悪そうな感じである。
まあ、自業自得ではあるけれど、しょうがねえなあ。

鍋に800ccの水を入れ、やや薄めに切ったタマネギ1/2個を。
中火で加熱し、沸騰してきたらシメジを小分けにして放り込む。



再沸騰したら、和風だしの素を加えて、
さらに日本酒大さじ1、みりん大さじ1を入れて弱火に。
もめん豆腐を加えて、火を落とす。
醤油大さじ1を加えて、とろ火にして、ふつふつとして来たら、また火を落とす。

食べる前にとろ火で加熱すればOK。



タマネギの甘みとシメジがいい出汁にはなっているけれど、
頼りないと言えば頼りない味だけれど、まあ病人食。
嫁さんもうまいうまいと喰っているし、よしとしよう。

さすがにコレだけではカロリー不足は否めないので、もう1品。

日本酒、めんつゆ、みりん、それぞれ大さじ1をフライパンに。
鶏もも肉100g弱に日本酒をふって解凍。
おちょぼ口で食べるぐらいに細かく切って、フライパンへ。



さらに山椒をごりごりとミルでひいて、葉ネギ2本をざくざくと切って放り込む。



鶏もも肉が浸るぐらいに水を加えて、蓋をして弱火で加熱。
かなり干涸びてきたら完成。



鶏鍋風の煮物の完成である。
かなり凶悪な色だけれど、味はまったく濃くはない。
ネギが大量に入っているし、かなりさっぱりとした感じ。
ただ、これだけ食べる訳ではない。

大和芋を擦りおろす。
そのままだと、手がかゆくなるので、ざっと皮をむいて酢水につけておく。
シュウ酸カルシウムを働きを押さえるためである。

出汁は和風だしの素でいいでしょ?めんどくさいし。

大和芋はかなり強烈な粘りを見せる。
出汁を加えてもなかなか馴染まない、かなり強引になんとか伸ばす。



その強引さが不幸中の幸いというか、空気をしっかり含んでふんわりとした食感。
ごはんと一緒に食べるにはちょっとどうなの?な感じなので、
醤油をちょいとたらしておく。



海苔と鶏鍋風の煮込みをのせて食べる。
これ、いいんじゃないですか?
全体的にぼんやりとした感じだけれど、濃いものばかり食べててもねえ。

そして、今日の晩ごはんには油をいっさい使っていない。
胃下垂2人には、こういったごはんがちょうどいいんだろうなあ、ホントは。

DoaU249日目_Part1_チャーシュー麺

2009-11-04 16:58:44 | レシピ
11/4(水)

昨日、寿福でごはんを食べている時に、
初めて来たときの感想を嫁さんに言った。
ここのチャーシュー、鶏のもも肉っぽくない?

嫁さんはうなずきながら言う。
でも、そしたらチャーシューじゃなくて、焼き鳥だよね
いやいや、チャーシューは叉焼って書くから関係ない。
一瞬、きょとんとした顔をされる。
キミが言いたいのは「焼豚」じゃね?

まあ、そもそもチャーシューと焼豚の差って何だかわからん。
ただ、中国のチャーシューは吊るし焼きがほとんどである。
蜂蜜を塗ってあるから甘みがあるし、食紅を塗るので表面は赤い。
日本のチャーシューはたいていの場合、煮豚である。
下茹でした汁はスープにできるし、
醤油やみりん作った煮汁は返しとして使える。
ラーメン屋にしてみれば、一石二鳥どころか三鳥ぐらいの効果。

10/13に完成させた煮豚がフリーザーで冬眠を続けている。
冬が来る前に起こしてやろう、このまま冬を越すと冷凍焼けするし。

タマネギ1/2個をみじん切りにしてごま油で炒める。



もちろん、最初に唐辛子1/2本とニンニクは炒めてある。
昨日、茹でたブロッコリーの芯の部分も放り込んで、
日本酒を少し加えてアルコールを飛ばす。
水を丼1杯入れて、ちょいと煮詰める。



乾燥ワカメをかなり多めに、鶏ガラスープの素は少なめに。
添付のスープも加えてやろう。

今日のラーメンはコレである。



カトキチの「だしがきいている」シリーズ、豚骨味である。
まあ、例のごとく出汁はまったく効いていない。
タマネギとワカメからいい出汁がでるでしょ。

ほぐれる程度で麺はOK。



チャーシューは冷凍焼けも起こさずに、無事に喰えた。
ほろほろの肉、とろとろの脂身、う~ん、自画自賛だな。

しかし、スープがよくない。
鶏ガラスープの素はほんの少ししかいれていないのに、
なんだか味が強烈に濃い。
こんなもんで失敗するって・・・

まあ、今日と明日はしょうがない。
なにしろ時間がないのだ、この4日間さぼりすぎたツケだ。

しかし、Macとパワポの相性が最悪だ。
打ってしばらくしてから、表示される。
まったく動かない。15年前のPCみたいだ。
困ったなあ、ホントに。