夫婦揃って胃下垂である。
嫁さんは体型的には胃下垂には見えないけれど、
胃の調子が悪くて胃カメラを飲んだ時に医者に驚かれた。
でかい胃だねえ!
そのデカイ胃が昨日の、どか喰いで悲鳴をあげた。
下痢に嘔吐、昨日の晩ごはん後から嫁さんが静かになった。
そして、今朝も具合が悪そうな感じである。
まあ、自業自得ではあるけれど、しょうがねえなあ。
鍋に800ccの水を入れ、やや薄めに切ったタマネギ1/2個を。
中火で加熱し、沸騰してきたらシメジを小分けにして放り込む。

再沸騰したら、和風だしの素を加えて、
さらに日本酒大さじ1、みりん大さじ1を入れて弱火に。
もめん豆腐を加えて、火を落とす。
醤油大さじ1を加えて、とろ火にして、ふつふつとして来たら、また火を落とす。
食べる前にとろ火で加熱すればOK。

タマネギの甘みとシメジがいい出汁にはなっているけれど、
頼りないと言えば頼りない味だけれど、まあ病人食。
嫁さんもうまいうまいと喰っているし、よしとしよう。
さすがにコレだけではカロリー不足は否めないので、もう1品。
日本酒、めんつゆ、みりん、それぞれ大さじ1をフライパンに。
鶏もも肉100g弱に日本酒をふって解凍。
おちょぼ口で食べるぐらいに細かく切って、フライパンへ。

さらに山椒をごりごりとミルでひいて、葉ネギ2本をざくざくと切って放り込む。

鶏もも肉が浸るぐらいに水を加えて、蓋をして弱火で加熱。
かなり干涸びてきたら完成。

鶏鍋風の煮物の完成である。
かなり凶悪な色だけれど、味はまったく濃くはない。
ネギが大量に入っているし、かなりさっぱりとした感じ。
ただ、これだけ食べる訳ではない。
大和芋を擦りおろす。
そのままだと、手がかゆくなるので、ざっと皮をむいて酢水につけておく。
シュウ酸カルシウムを働きを押さえるためである。
出汁は和風だしの素でいいでしょ?めんどくさいし。
大和芋はかなり強烈な粘りを見せる。
出汁を加えてもなかなか馴染まない、かなり強引になんとか伸ばす。

その強引さが不幸中の幸いというか、空気をしっかり含んでふんわりとした食感。
ごはんと一緒に食べるにはちょっとどうなの?な感じなので、
醤油をちょいとたらしておく。

海苔と鶏鍋風の煮込みをのせて食べる。
これ、いいんじゃないですか?
全体的にぼんやりとした感じだけれど、濃いものばかり食べててもねえ。
そして、今日の晩ごはんには油をいっさい使っていない。
胃下垂2人には、こういったごはんがちょうどいいんだろうなあ、ホントは。
嫁さんは体型的には胃下垂には見えないけれど、
胃の調子が悪くて胃カメラを飲んだ時に医者に驚かれた。
でかい胃だねえ!
そのデカイ胃が昨日の、どか喰いで悲鳴をあげた。
下痢に嘔吐、昨日の晩ごはん後から嫁さんが静かになった。
そして、今朝も具合が悪そうな感じである。
まあ、自業自得ではあるけれど、しょうがねえなあ。
鍋に800ccの水を入れ、やや薄めに切ったタマネギ1/2個を。
中火で加熱し、沸騰してきたらシメジを小分けにして放り込む。

再沸騰したら、和風だしの素を加えて、
さらに日本酒大さじ1、みりん大さじ1を入れて弱火に。
もめん豆腐を加えて、火を落とす。
醤油大さじ1を加えて、とろ火にして、ふつふつとして来たら、また火を落とす。
食べる前にとろ火で加熱すればOK。

タマネギの甘みとシメジがいい出汁にはなっているけれど、
頼りないと言えば頼りない味だけれど、まあ病人食。
嫁さんもうまいうまいと喰っているし、よしとしよう。
さすがにコレだけではカロリー不足は否めないので、もう1品。
日本酒、めんつゆ、みりん、それぞれ大さじ1をフライパンに。
鶏もも肉100g弱に日本酒をふって解凍。
おちょぼ口で食べるぐらいに細かく切って、フライパンへ。

さらに山椒をごりごりとミルでひいて、葉ネギ2本をざくざくと切って放り込む。

鶏もも肉が浸るぐらいに水を加えて、蓋をして弱火で加熱。
かなり干涸びてきたら完成。

鶏鍋風の煮物の完成である。
かなり凶悪な色だけれど、味はまったく濃くはない。
ネギが大量に入っているし、かなりさっぱりとした感じ。
ただ、これだけ食べる訳ではない。
大和芋を擦りおろす。
そのままだと、手がかゆくなるので、ざっと皮をむいて酢水につけておく。
シュウ酸カルシウムを働きを押さえるためである。
出汁は和風だしの素でいいでしょ?めんどくさいし。
大和芋はかなり強烈な粘りを見せる。
出汁を加えてもなかなか馴染まない、かなり強引になんとか伸ばす。

その強引さが不幸中の幸いというか、空気をしっかり含んでふんわりとした食感。
ごはんと一緒に食べるにはちょっとどうなの?な感じなので、
醤油をちょいとたらしておく。

海苔と鶏鍋風の煮込みをのせて食べる。
これ、いいんじゃないですか?
全体的にぼんやりとした感じだけれど、濃いものばかり食べててもねえ。
そして、今日の晩ごはんには油をいっさい使っていない。
胃下垂2人には、こういったごはんがちょうどいいんだろうなあ、ホントは。