缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

DoaU275日目_Part2_オニオンスープ

2009-11-30 23:37:16 | レシピ
チャンプ負けちゃったね、引退しちゃうのかなあ
昨夜、亀田興毅戦で、新チャンピオン~とアナウンスされた瞬間に嫁さんが呟いた。
嫁さんの乳を息子と取り合う
何かの番組で内藤大助選手がそう話した瞬間に
嫁さんはその人柄にひかれてファンになった。

しかし、昨日のチャンプはちょっとヘンだった。
顔面がどんどん崩壊していく。それは毎度のことだけど、
いつもの冷静さがまったくない、挑戦者のような動き。
どうしたんだろ?それが12Rまで続いた。
チャンプは元チャンピオンになってしまった。
35歳、リベンジは難しいだろうなあ、嫁さんの言葉にうなずく。

さて今晩の対戦結果である。

山芋戦ー殲滅
春菊戦ー殲滅
カブ戦ー不戦敗
白菜戦ー不戦敗
タマネギ戦ー敗戦(7個中2個を粉砕)
ニンジン戦ー敗戦(3本中1本を粉砕)
キャベツ戦ー昼に一矢報いるが、夜は不戦敗
ブロッコリー戦ー敵前逃亡

冷蔵庫の野菜室はずいぶんすっきりしてきたけれど、まだまだだ。

春菊は昨日のすき焼きの残りを茹で、からし醤油和えに。
これで、春菊は冷蔵庫から姿を消した。

山芋は酢水につけてから擦りおろす。
和風だしの素を加えて、ちょっと醤油をたらす。



これで、ごはんの友はできた。
そして山芋も姿を消した。

さて、タマネギをスープにしよう、
1か月前に作ったモノと同じだけれど。

鍋に水700ccを入れ、皮をむいたタマネギを放り込む。



中火で煮ていき、沸騰したら弱火にして、固形ブイヨン2個を。
皮をむいたニンジン1本を適当に切って放り込む。
沸騰寸前で、とろ火に落とす。あとは1時間ぐらいことことと。
最後にヨーグル豚のポークハムを入れて、火を落とす。



タマネギはとろける寸前ぐらいになり、甘さも十分。
ニンジンもいい感じの食感&甘さ。
ハムはホントにウマすぎる。

明日は敵前逃亡したブロッコリー・・・
チャンプは引退してほしくないけれど、オレは引退してえ。

DoaU275日目_Part1_もっこす屋台の熊本ラーメン

2009-11-30 17:48:04 | 食べ物
11/30(月)

名古屋でね、女装警官が出たの
嫁さんがまたも突然口走る。
アタマが混乱する。
制服姿の警官が女装した?なんの意味がある?
警官がプライベートで女装して、逮捕されたら警官だった?
それとも助走?たらっとした走り高跳びの助走?
ざざざっとアタマでイメージする。
女装した警官が走り高跳びの助走、それが一番しっくりくる。

そうではなくて、ひったくりを捕まえるために、
女装しておとりになった、そういうことらしい。
日本語は難しいな、そう思う。
しかし、嫁さんにはそんな思いは関係ない。

持ってたバッグがヴィトン、名古屋らしいよね
それが言いたかったらしい。
どう反応していいのかもわからん。

あまりに寒いのでラーメンでも食べよう。
いつものあいつではない。



五木食品「もっこす屋台の熊本ラーメン
そろそろ賞味期限じゃね?という理由だけど。

回鍋肉の時に買って来た、カルビ焼肉用の豚さんを冷凍庫から発掘。
日本酒をふりかけて解凍して、塩をふって放置。
フライパンにサラダ油をひいてあったまったら豚肉を投入。



両面に焼き色をつけたら、日本酒を大さじ3を入れて強火に。
アルコールが飛んだら、みりんと醤油を大さじ1ずつ加えて弱火に。
ことこと煮込む。



キャベツを1口大に切って、ゆで卵は半分に切る。
麺は3分弱ぐらいでOK。
スープは何も加工したくないので、熱湯を加えるだけ。



もちろん桂花のパクリだけれど、キャベツが山盛りすぎて、
下にあるのが麺か米かわからんけれど、スープと麺である。

五木のこのラーメンはホントにうまい、麺もスープも。
これで2食100円は安いよな、そう思う。
しかし、これで五木食品のラーメンはなくなった。
土曜日、OKで買ってくればよかったんだけどなあ。