『妄想』と『考え事』の境界線ってどこなんだろうね。
好きな人のことを考えるのは妄想だろうし、
明日の昼食のことを考えるのは考え事。
明日着ていく服を考えるのも考え事。
でも、
好きな人とのデートのときに着て行く服を考えるのは、
妄想に近い考え事かなと思う。
とどのつまり、
『好きな人』が考え事に絡んでおれば、
そりゃー『妄想』だよんということっすね。
ではでは。
旅行であります。
旅行の行き先を考えるのは、考え事に近いけど、
いつか『好きな人』と行きたいから『妄想』の範疇なのでありんす。
押入れの中に首を突っ込んで、
靴箱の中を整理してたんです。
空の靴箱は、パンフレットを入れるのにちょうどイイのです。
そんな中、

『大阪国際空港ご利用ガイド』
を発見いたしました。
川口探検隊頑張りましたです、ハイ。
国際空港と名が付いておりますが、
国内線だけです。
関空が出きる前は国際線も飛んでたけどね。
パリのポンピドゥーセンターを設計した、
レンゾピアノ設計事務所がコンペで勝って、
気合を入れて設計したのが『関西国際空港(通称KIX)』であります。
やれ大阪市内から遠いとか、
埋立地が地盤沈下だバカヤロー!!
お土産売り場小さいぞコンチクショー!!
とかいろいろ問題があります。
大阪湾に国際空港を作りましょ、
ってときに神戸市がイヤじゃ~と言ったせいで、
大阪からかなり離れたところに空港を作ることになり。
それでオシマイと思っていたのに、
神戸市がゴネたのか政治家のせいなのか、
神戸のポートアイランド沖にも空港ができちゃった。
伊丹にある大阪国際空港は、
いずれは廃止のハズだったんだけど、
伊丹市が、
『それはイヤ。だって税金落ちないもん』
と言ったかどうかは定かじゃーないんだけど、
なんだかんだと残っております。
その残った空港、大阪国際空港が一番便利なのです。
大阪駅(梅田)から近いのがイイ。

ガイドには関西圏の交通関係の地図も記載されております。
写真の真ん中にある赤い○の線が環状線であります。
その○を縦に貫くのが、地下鉄御堂筋線。
御堂筋線というのがまた便利なもので、
大阪駅から心斎橋に行けるし、
そこから動物園前と天王寺だって行けちゃいます。
もちろん、難波にも停車します。
写真に見える赤で塗りつぶされた○が空港のある場所です。
上にあるのが大阪空港(伊丹)で、
下の端っこが関空さん。

空港ガイドなので、
百貨店と同様にフロアガイドが記載されてます。
空港内は以前はコンパクトにまとまっててよかったんだけど、
旧国際線ターミナルを国内用に改築したせいで、
JALとANAが離れ離れで遠いっす。
北ターミナルと南ターミナルがあって、
どっちかにスターバックスがあるのですが、
探していたらエライこと疲れちゃいました。
関空と違ってイイのは、
展望デッキがあることであります。
これ重要!!
展望デッキがない空港なんて、
タマゴで包まっていないオムライスみたいなものです。
そりゃチキンライスだ。
関空は展望デッキが空港ビル内になくて、
どっかの離れにございます。
空港ビルからバスにのらなきゃいけません。
とっても面倒。
レンゾピアノ設計事務所が悪いのか、
コンペの概要を作った人達が悪いのかはワカランチン。
大阪空港といえば、
数年前、利用したときなのですが。
ヒジョーにお巡りさんが多かったんです。
なんだろね物騒だねーと思ったんだけど、
ブッシュ大統領が大阪空港に到着するということで、
カバンの中を信じられないくらい探れました。
財布の中身までチェックされたよ。
おいおい、俺はそんなに怪しいヤツに見えたのかよッ!!
確かに、
ちびまるこちゃんのインチキオジサンみたいだけどね。