![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a3/cc34b926e025d22d3bf54a6626a17972.jpg)
札幌の大型家電量販店へ行く用事があったので、
お昼に時計台の隣の地下にあるサッポロ珈琲館でワッフルを食べました。
電気屋さんでイヤホンとiphoneに繋げるポータブルアンプを探し、
店員さんを呼んで視聴して。
安い方とちょいと高い方を聴き比べしたのですが
確かにちょいと高い方は音がよかったんだけど
初めてのポータブルアンプだから安いのでいいやと
fiioE5というのを3000円くらいで購入。
それとiphoneのドックからアンプに繋げるアダプタもお買い上げ。
家に帰ってアンプを充電して
宇多田ヒカルの最初のアルバムとglobeのアルバムを聴いてみたら
確かに音がよくなってる。
それがアンプのお陰なのかドックから音を出しているからなのかは
ワカランチン。
低音ズンドコ系のイヤホン(モンスターケーブルのカナル型)を差し込んで
アンプを繋いだら
ドンドコドンドコと低音が響いて頭の中にウーハーがあるみたいだ。
クイーンも試しに聴いたらイイ感じ。
宇多田さんのセカンドアルバムの音があまりよく感じなかったのは
エンコードの数値を誤ったせいかしら。
あまりにズンドコと低音がすごいので
モスでの勉強中には不向きだったよ。
クイーンが「フラッシュッアアー!」って歌っていたら
自分も歌いたくなるもの、ズンズンチャってね。
「ガリレオ~ガリレオフィガロ~」と聴いていたら
フィフィガロォオ~と口ずさんでしまい、
周りに迷惑かける&勉強している内容が頭にハイランチン。
前置きが長くなりすぎたぞ。
ワッフルだワッフル。
まわりがカリッとサクサクで中が柔らか~なワッフルだ。
この日食べたのはメープルワッフルです。
以前、ここで普通のワッフルは食べたのだけど
次は何を食べよかなとメニューをジーっと眺めてたら
「メープル」という言葉が
わたしを食べてくれと言わんばかりに目に入ったのです。
「いやいや、俺を食べてくれよ!!」
という意味不明ちょっとおスケベあるいは童貞の妄想は
(だって仕方ないじゃん)
まあ横に置いておこう。
サッポロ珈琲館の時計台隣の地下店ではお荷物置きのカゴを貸してくれるぞ。
白いお皿にメープルシロップがかかっていて
ワッフルの上に乗っているメープルアイスと
生クリームの上に乗ってるバニラアイス、
そしてバリッバリの食感のメープルを焦がした板!
これなんて名前だっけか?とちっとも思い出せないのですが
(もしくは名前を知らない)
ワッフル切る→アイス乗せる→クリーム塗り塗り→メープル板乗せる
んで大きく口を開けてパクっと食べれば
午後2時からの至福の一時。
カウンター席で1人、窓ガラスに向かいながら食べるのが
すっごくもったいない感じがするんだけど
あ~美味しい、美味しいと食べ終え。
アイスコーヒーを飲んで休憩終了。
ワッフルで思い出した。
想い人さんがワッフルを作ってあげると言っていたけど
忘れられたんだろうか…
泣くときは大いに泣こう、ハンカチ忘れずにね。