重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

ゆっくり歩こう旅!(鎌倉)

2010-05-07 00:31:34 | 旅行


建長寺から鶴岡八幡宮へ向かって歩いていると
すてきなトンネルがあったのですが、
歩くことに必死で写真を撮り忘れてしまいました。

「鶴岡八幡宮はこっちだよ」という看板を目にし
この階段を登ったらほんとにあるんかいな?と思いつつも
ひ~こらと階段を一段一段踏みしめていくと



いきなり本宮にたどり着いちゃった。
というのも、
今から10年くらい前に1人で鶴岡八幡宮へ訪れた際



写真真ん中に下拝殿があるのですが
その先の方から歩いてきたんだよ。
鎌倉駅で降りて小町通りを歩き太鼓橋を眺め表参道から参拝して
その後、源頼朝の墓を見た記憶あり。

今回は源頼朝の墓方面には行かず
鶴岡八幡宮から小町通へ向かいます。



お~この景色、覚えてるぞ。
以前来たときはすごく暑くてアセモができたんだけど
今回、4月下旬に再訪した際も暑かったぞ。

ここから先、あまりに疲れていたので写真を撮る気力なくなる

小町通りに入ると、
縁日の賑わいじゃってなくらい混んでいます。
修学旅行生に大学生、カップル夫婦に地元の方など
人をかきわけて進まなきゃ前進できません。
とっても疲れて足腰肩まぶたクターとなっていたので
休憩のため喫茶店を探していると
「みにこむ」という喫茶店を発見。
アイスコーヒーをちゅーっと飲んで一服休憩。
カウンターに座ったのですが
ちょうど目の前にサイフォンの道具が5つ並んでいて
思わず見とれてしまったよ。
ここのアイスコーヒーの味は
歩きつかれた自分に英気を与えてくれた!
美味しいのもそうなんだけど、
店主さんのコーヒーを淹れる動作が素晴らしい。

しばらく休憩して動けるようになったところで鎌倉駅へ向かい
横須賀線に乗って東京駅へ。
そこから中央線に乗り換え宿泊先の御茶ノ水へ

続きは
神田の老舗蕎麦屋で蕎麦前とおつまみでキュー、です