重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

ゆっくり歩こう旅(靖国神社)

2010-05-19 22:51:02 | 旅行


神保町から九段下へは地下鉄で
九段下で降りて地上に出るとちょうど目の前に日本武道館があります
靖国神社へ向かう途中右手に早起きで有名な新興宗教があるのだけど
すごく立派な黒光りした建物でして
考えてみると有名だけど貧乏な新興宗教って聞いたことないや

そんなことを思いつつ、てってけ歩く



第一鳥居をくぐり
この先にある銅像は大村益次郎に違いない!と
約8年前に靖国神社へ訪れた際、
いつか再びお参りするときがあったら、
ここに大村益次郎の銅像があることを家族の誰よりも先に口に出そうと思っていたんだよ



あまり記憶に自信がなかったのですが
やはり大村益次郎の銅像でした



靖国の桜がまだ残っていた!うれしい



道路を渡ると第二鳥居です



おや?天気が悪くて寒いのに参拝客が多いぞ



拝殿に到着だ
参拝してお守りを購入
拝殿の右手にある遊就館を拝観
ここに展示されてある英霊のご遺書やご遺品を見ると涙が出てくるし
今の日本の政治の体たらくをどう思われるのか、
国を守るために尊い生命を捧げられた方々の神霊に申し訳ない気持ちだよ



そうか!参拝客が多いと思ってたら今日は春季例大祭の当日祭だったんだ
天皇陛下のお遣いの勅使が参向されておられたのですね



御祭文が奏上された後だったのかな?
勅使が社務所へ入られていきます
その後



靖国神社崇敬奉賛会の方々が並ばれて



勅使が帰られるのをお見送り

うまく言葉にできないのが歯がゆいのですが
春季例大祭を拝見していると
こういう祭事を大切にしているからこそ
正しい日本の姿というのが守られていくのかなと思う