重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

部屋をリフォーム!その16

2007-10-19 22:26:51 | リフォーム


文庫本の本棚を製作しました。

幅180センチの縦85センチの本棚を作るのであります。


まずは図面を書いて、それから木材の調達を開始します。



 

まずは市内のホームセンターでワンバイ材を購入。




使う道具は、電動ドライバとノコギリ。そしてネジです。




こんな感じで組み立てて、


 

ここまでで、だいたい1時間半くらいかかったかな。


そして翌日、裏に補強の板を張り。






組み立て完成!!


棚は四段で、1棚あたり高さ20センチくらいです。

この本棚で文庫本が推定560冊まで入るはず。



このままの色じゃなんなので、塗装をします。


柿渋にアンバー系の黒色の顔料を混ぜたのを、

5~6回重ねて塗ります。


 

すると、これくらいの色合いになります(まだ乾燥してないけどね)


仕上げをどうするかが悩んだよ。

今までのリフォームは、アマニ油と荏油を使ってツヤを出していたんですが、

本棚は家具だから、もっとツヤがあっていいよなぁと思って。

今回は、油性のニスを使うことにしました。


さっきまでニスを塗ってたんだけど、

ちゃんと換気してたハズなのに、

頭がクラックラしてきて、頭痛が…


乾いたら、400番のサンドペーパーをかけて、

再びニスを塗る予定です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿