重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

西浅草にある矢先稲荷神社は福禄寿を祀っています(浅草名所七福神巡り・9)

2016-03-17 22:10:48 | 浅草名所七福神

矢先稲荷神社の拝殿前にて

浅草神社から西へ国際通りを渡り西浅草を経由して

台東区松が谷にあるのが矢先稲荷神社

浅草名所七福神巡りの9寺社目となります

 

大根で有名な待乳山聖天から参拝を始め

途中、今戸焼白井さんで口入狐と豆猫を購入

今戸神社橋場不動尊石浜神社と参拝を続け

台東区巡回バスめぐりんに乗り

吉原の中を歩き

吉原神社鷲神社を参拝

裏浅草の千束通り商店街にあるデンキヤホールでゆであずきを頂き

浅草寺浅草神社

そして浅草名所七福神巡りの最後となった矢先稲荷神社に到着

写真右手にある社務所にて矢先稲荷神社の御朱印をいただきます

社務所が閉まる午後4時ギリギリに間に合いました

(正確には午後3時半過ぎの到着)

矢先稲荷神社は七福神の福禄寿を祀っています

 

福禄寿は浅草名所七福神の中に2つあり

今戸神社と矢先稲荷神社で祀られています

 

ビルや住宅の中にひっそりと佇む矢先稲荷神社の境内

 

手水舎で手口を清めます

立派な岩が飾られていました

 

矢先稲荷神社の鳥居前にて

 

浅草神社から矢先稲荷神社まで歩いて13分ほど

浅草寺境内を経由して

木馬館大衆劇場前を歩き

浅草ロック~国際通りを渡り

すき焼きの今半やどぜう飯田屋

そしてラブホテル街などを歩き矢先稲荷神社へ

浅草名所七福神巡りも矢先稲荷神社で9寺社目となり

ここで終わりとなりました

途中、デンキヤホールで1時間近くうたた寝したり

(おかわりにコーヒーを飲んだりと思いっきりくつろいでいた)

吉原を歩いていて目がサンサンとなったりしましたが

約5時間で参拝できました



最新の画像もっと見る

コメントを投稿