日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

安西水丸展とOMOTESANDO KOFFEE

2015-03-25 23:40:52 | 生活雑記


今日は急にお教室の日程が変更になってお休みの1日に。

かねてから出かけたいと思っていた表参道の「安西水丸展」へ。
渋谷から歩いて山陽堂書店へ到着。

谷内六郎の壁画があるビルです。

表参道の交差点の一角に書店があったなんて気が付きませんでした。

2階から3階へのらせん階段上に水丸さんの原画が。

色がビビットで心が明るくなります。

へたうまの元祖と言われていますが、
独特の線と色の配色がグングンとカラダに入ってきて
すかっとさせて元気にしてくれました。

昨年開かれたという大展示会を見逃したことがとっても残念です。
3/31までの展示です。

そのあとは古民家カフェOMOTESAN DO KOFFEEへ。



たぶん、古いおうちの1階部分を改装した部屋がカフェになったんだな。

踏み石から縁側に上がるとバリスタさんとエスプレッソマシーンが。



カプチーノと焼きカスタードを注文。
牛乳の泡が美しくて「あっハート」と小さくささやくと
バリスタさんはそうだよという笑顔でそっと手渡してくださいました。

とっても美味しくて、わたくし好みのカプチーノでした。

縁側からおりて小さなお庭のベンチで頂く不思議なカフェ。
こんなやり方でもいいんだと。

驚いたことには私以外のお客さん達はみんな海外からの人たちだったことです。
バリスタさんとの会話を聞いていると
香港の友人から聞いてきたとか、
ネットで見たとか。

ワールドワイドに口コミは拡がるのですね。

表参道のまい泉の角を曲がった裏道にあります。

急なお休みの小旅行でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする