HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
アンティークミルのご紹介 brtur-001
商品番号 brtur-001
ドイツの手挽きミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの会社は10社ほどありましたが、本日は製作国の特定ができないミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。
ホームページよりご注文を頂きご成約をさせて頂きました、I様ありがとうございます。
では、分解掃除をして磨き組み上げましたので写真にてご案内いたします。
刻印はありますがメーカーは特定できません
前も横も同じ姿をご覧ください
上からご覧ください、ハンドルを伸ばした状態です
下からご覧ください
ハンドルは折りたたみ式です
キャップを外して豆を入れます
挽かれた粉は分割する下の容器に入ります
粉の挽き具合を調節するボルトは分割した上部の底にあります
分割した状態はこんな風です
歯を分解して磨きました
商品番号 brtur-001 14.600円 sold out
寸法:55-55(155)mm、H-235mm
重量:580(歯の部品だけで355)g
このような真鍮のミルをトルコミルと言いますが、生産メーカーの特定をすることはできませんでした。当店にあるzassenhausや、見たことがあるPeDeとは内部の部品形状や品質が違うってことぐらいしかわかりません。さて、何処の国で作られたのでしょう・・・・。
ご注文はホームページからお願いします。
http://cordobacoffee.com
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )