HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
ヴィンテージストーブトップエスプレッソコーヒーメーカーをご紹介します stesp-LP401

商品番号:stesp-LP401
海外でコーヒーといえばエスプレッソコーヒーが主流となります。抽出方法で一番普及している方法が蒸気圧で短時間に抽出するエスプレッソなのです。これには高い圧力が求められますが、一般的には業務用のマシーンは9気圧が達成されるように設計してあります。マシーンで抽出するには9気圧が必要である、この圧力が一番良い状態であるとなっております。このような圧力を発生させるには電気を動力としてポンプを作動させています(今のマシーンが開発される過程では、ハンドポンプと言うシステムもありました)。でも一般家庭ではそのような高い圧力を発生させられるようなマシーンは準備できません。そこでイタリアでは家庭に一台はあると言われる直火式の小さな湯沸かし器であるマキネッタという物が使われています。このマキネッタで抽出されたコーヒーは、エスプレッソマシーンで造られたコーヒーとはまったく違う風味を作り出します。コルドバで仕込むコーヒー豆は、熱源に炭を活用し焙煎機は直火式を使っておりますが、抽出する器具としてネルドリップ以外では直火式のマキネッタが良いと考えております。ストーブトップエスプレッソコーヒーメーカーは、作っていたメーカーもなくなってしまったり、作らなくなってしまったモデルなどがあります。電動のエスプレッソマシーンが普及する前の時代に作られた、すばらしい器具をご紹介いたします。ヴィンテージ物を中心にご紹介いたしますが一部現行商品や現行モデルのUSEDもございます。ヴィンテージ ストーブトップ エスプレッソ コーヒーメーカーの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。
本日はイタリアのラヴァッツァ社のヴィンテージモデルをご紹介します

組みあがった状態ですが横からご覧下さい

上からご覧下さい

蓋を開けた状態です

蓋のつまみはゴールドのメッキが施されています

蓋を開けた中の状態です

注ぎ口の傷みもありません

本体の持ち手もゴールドのメッキが施されています
分解をして中の状態をご案内します

分解した部品構成です

出来上がったコーヒーが溜まる上部のサーバーの裏側です

ステンレスのフィルターの表側と当店オリジナルのシリコンパッキングです

フィルターの裏側です

フィルターとパッキングを組み付けた状態です

コーヒーを入れるバケットの表側です

バケットの裏側です

水を入れるタンクの中の状態です

タンクの下側です、直接火力が当たる場所です
商品番号:stesp-LP401 ¥17.900- sold out
PRINCIPESSA 4カップ
寸法:120-130mm、高さ:147mm
重量:750g
イタリアのラヴァッツァ社の現在は作られていないヴィンテージモデル"PRINCIPESSA"となります。材質はオールステンレスになります。マキネッタで代表されるアルミの物と比べると輝きがあります。この物は使われていたであろう頻度が少ないように感じられますが、タンクの下部分の火力があたる部分の焼けや、すすの付着が少し見受けられます。使われていたパッキングはゴムの物でしたが、劣化して圧が漏れるので新しいシリコンのパッキングを使いました。シリコンパッキングは当店のオリジナルで特注で作って準備しています。ステンレスの質も高く厚みがある光沢、耐久性の高いシリコンパッキングから使いやすい状態となっております。ステンレスをこのような形に加工するには相当の技術やコストがかかると聞きますので、今後はこのようなデザインのものは生まれては来ないのでしょうね。今はないヴィンテージモデルはいかがでしょうか。
ご注文はホームページからお願いします
写真だけを集めたサイトを作りました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
