HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
苗植え、種も、雨水

息子はスーパーマーケットの棚にあるオクラの種を見つけて「これ欲しい」というので購入。前回、苗さんで自分が食べたいものを決めてと話していた。これが食べたいと買ってきた苗のとまと、さつまいも、とうもろこしの植え付けには全然執着しなかった。
種まきとなる先ずはその土から準備し、種が入っている袋を開けて種を取り出す。やはり自分ですることが楽しいものだろう。
僕はあらかじめ鉢の底に置くネットを準備し、買ってきた土を小さな鉢に入れ水分を含ませておく。小さな鉢は以前ジモティーという不用品を活用というサイトで市内の方から譲っておいたものがたくさんあるので助かる。
息子に種を土の中に忍ばせることをしてもらった。慣れない作業であるがしばらくすると「あー疲れた」という。そこで話が始まる・・・畑で作っている人は大変だね、食べ物を大切にしようね。これがしたかったことである。
方や娘は朝顔の種をまきたいというので、ネットを鉢の中に納まる大きさに切ってもらい土を入れてもらい、水を含ませて種をまくところまですべてしてもらった。ネットを鉢の大きさに切っている段階で目的の大きさにしていくと半端が出る。無駄なものが出てしまうなら、少し大きめで切っておけばよいよって話もする。

雨水の活用のためにタンク増設し、パイプで延長

コンテナの側面にはネットを張ったのは先週

これはゴーヤを育ててみどりの日除けとなる予定。
メインの畑

昨日はズッキーニの種から二つが発芽したので畑に植えました。
支持棒を準備

種まきをしましたがすべてが発芽することもないでしょうが結構な量となるわけで畑はもうじきいっぱいになりそうだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
