「新潮文庫の100冊」を読了したので、次は直木賞を読破しようと思いつきました。
といっても第一回直木賞は1935年、作品は180冊以上ありますので、全部は絶対無理。
01年以降、21世紀にはいってからの37冊を読み切ることにしました。
といっても、全部買っていると嵩張って大変なので、買うのは文庫本のみ。
まだ文庫本になっていない最近の受賞作は図書館を活用することにしました。
大体3年くらいたつと . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- Z間/台湾に行ってきました(バレーボール編)
- Z間/台湾に行ってきました(バレーボール編)
- RASCAL/台湾に行ってきました(バレーボール編)
- RASCAL/台湾に行ってきました(国立台湾大学編)
- Z間/台湾に行ってきました(国立台湾大学編)
- Z間/台湾に行ってきました(バレーボール編)
- カリスマ声優白書/能登麻美子さん
- RASCAL/早見沙織さん
- カリスマ声優白書/早見沙織さん
- RASCAL/21年6月に読んだ本
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 読書メーター
- 蔵書の整理のつもりで始めたのですが、これがけっこう楽しくて使えます
- 「晴走雨読」
- 読書ブログもやってます
- ジョギングシミュレーター(「まさ」さん作)
- これは便利。走行距離の計測に使ってます。
- nonchさん