「新潮文庫の100冊」「ナツイチ(集英社文庫)」「カドフェス(角川文庫)」、各社の夏フェスも始まり、夏は読書の季節。
今月は29冊、結構読めた。
新潮文庫が8冊。
◆アメリカひじき・火垂るの墓 (野坂昭如)
子供は弱い。年配の方でも何歳の時に戦争体験をしたかであの戦争に対する印象が違う。昭和5年生まれの著者の表現には怨念を感じる。
「アメリカひじき」「プアボーイ」は諧謔的な、「死児を育てる」は不 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- Z間/台湾に行ってきました(バレーボール編)
- Z間/台湾に行ってきました(バレーボール編)
- RASCAL/台湾に行ってきました(バレーボール編)
- RASCAL/台湾に行ってきました(国立台湾大学編)
- Z間/台湾に行ってきました(国立台湾大学編)
- Z間/台湾に行ってきました(バレーボール編)
- カリスマ声優白書/能登麻美子さん
- RASCAL/早見沙織さん
- カリスマ声優白書/早見沙織さん
- RASCAL/21年6月に読んだ本
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 読書メーター
- 蔵書の整理のつもりで始めたのですが、これがけっこう楽しくて使えます
- 「晴走雨読」
- 読書ブログもやってます
- ジョギングシミュレーター(「まさ」さん作)
- これは便利。走行距離の計測に使ってます。
- nonchさん