
家族で「川崎大師」にお参りに行ってきました。
毎年、節分が過ぎた頃に行っているのですが、今年は息子の受験があり、ちょっと遅くなりました。
で、その息子ですが、2浪決定 。・゜・(ノД`)・゜・。
すねをかじられるのが1年延びました。
家族用の「家内安全」と「合格祈願」、今年もお札が2枚になりました。
「川崎大師」の中にある「鶴池」。
名前は鶴ですが、亀がたくさんいます。
我が家の「ハナ」や「ちびまる」と一緒のアカミミガメです。
誰かが離したミドリガメが繁殖してしまったのでしょう。
これだけたくさんいると、圧巻です。
毎年、節分が過ぎた頃に行っているのですが、今年は息子の受験があり、ちょっと遅くなりました。
で、その息子ですが、2浪決定 。・゜・(ノД`)・゜・。
すねをかじられるのが1年延びました。
家族用の「家内安全」と「合格祈願」、今年もお札が2枚になりました。
「川崎大師」の中にある「鶴池」。
名前は鶴ですが、亀がたくさんいます。
我が家の「ハナ」や「ちびまる」と一緒のアカミミガメです。
誰かが離したミドリガメが繁殖してしまったのでしょう。
これだけたくさんいると、圧巻です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます