今年も来ちゃいました。
奥武蔵ウルトラマラソンまであと2週間足らず。
足を故障してから、もう3回目の奥武蔵。
一昨年は、皆に完走できるわけがないと言われたけど、絶対完走できると思ってました。根拠は全然なかったけど、なんか絶対的な自信があった。
逆に、昨年は99%完走は無理と思ってました。
まあ、11回も出ていると、自分の身体は自分が一番よくわかっちゃうということか。
今年は、一昨年と昨年の中間 . . . 本文を読む
日曜日は、大江戸飛脚会の練習会兼恒例BBQ大会でした。
BBQメインなので練習はやや控えめ。
さっさと練習を終えて、光が丘公園内のBBQ場へ。
2週間後に奥武蔵を控えているので、やや強めの練習がしたいなというような気もしたのですが、でも、まあ、ここで足を壊しても意味ないから、本番までそっとしとこ。
土曜日みたいな猛暑だったらどうしようと思ったのですが、意外と涼しくて、汗みどろにはならずにすみまし . . . 本文を読む
またこの季節がやってきました。
アニメの新番組、独断と偏見と決めつけの第一印象です。
まずは最初の10本。
◆Free! -Eternal Summer-(○)
京アニ水泳男子の二期。
一期に続き、視聴予定。
◆東京喰種-トーキョーグール-(○)
CV:雨宮天、花澤香菜、花江夏樹
人間社会に紛れて食人する「喰種(グール)」になってしまった主人公の葛藤。
グロい。グロすぎる。
◆RAIL WA . . . 本文を読む
今日は足首の手術を執刀してくれた先生のところに、定期検診に行ってきました。
1ヶ月半に1回くらいのペースで行っているのですが、最近はもうほとんどやることがない。
足首を診てもらって、「ちょっと浮腫んでるかなー」とか、「最近は走れてる?」とか。
「走ると1,2日は痛い」「長いのを走ると3,4日痛い」「動き始めが痛い」とか言うと、「そーかー、そーだよねー」
「ヒアルロン酸の注射、効果あった」「なかった . . . 本文を読む
いかにゆっくりで休憩もとったとはいえ、リハビリ中の身で42.2kwom走ったのですから、当然足首は痛んでます。手術をした左足よりも、右足首の方が痛いかな。ついでに腰も痛いです。
ちょっとたまらん状況だったので、定刻に会社を出て、いつもの接骨院へ。
先週行ったときに、日曜日に長いのをやると宣言していました。
「どうですか。30kmくらいは走りましたか」と聞かれたので、42kmやっちゃいました」と返 . . . 本文を読む
朝の8時から夕方の4時まで、都合8時間、公園の中をひたすらぐるぐる走ってその距離を競うという、ある意味とってもストイックで、何が楽しいのか良くわからないレースです。
このレース、実は10回目の出場になります。何が楽しいんでしょうね。ホントに。
昔は、それでも結構マジに走っていて、69kmとか走ったことがあるのですが、今年はもう全然無理、最初っからファンランの予定。
でも、最低でもフルマラソンの . . . 本文を読む
毎月第一金曜日は八丁堀ランの日。
先月は風邪を引いたのと、雨天にめげて欠席、2か月ぶりになります。
今月も走り出す前はちょっと雨っぽかったんだけど、天気は何とか持ってくれました。
涼しくって走りやすかったし。
鉄砲洲稲荷から佃大橋を渡って、豊洲のららぽーとあたりをぐるっと回って返ってくる、いつもの7.5kmコース。
半年前は足が痛くて歩いていたんだけど、なんとか集団のペースで走れるようになりまし . . . 本文を読む
結局最終回までちゃんと見たのはこの9作品でした。
といっても、二期がある前提で中途半端で終わったものが多かったので、、、
弱虫ペダル(◎)
高校の自転車部という、マイナースポーツのスポ根もの。
細かいところまでしっかりと描けていて、こういうの、好きなんですよねー。
御堂筋のキャラと顔芸が、、、。
3クール38話、レースのクライマックスでの終了、インターハイの結果は二期に持越し、二期が待たれます . . . 本文を読む
サッカーのワールドカップ、これでベスト8が出そろいました。
結果だけ見ると、ヨーロッパが4チーム、中南米が4チーム。予選リーグを1位突破したチームがすべて残ったということで、順当といえるのかもしれませんけど。
でも、どれもこれもホントにすごい試合をしてます。
ブラジルも、ドイツも、オランダも、アルゼンチンも、楽に勝ち上がったと思える試合は一つもない。
ワールドカップでしか見れないハイレベルの真剣勝 . . . 本文を読む
今月は結構ビジネス本を読みました。
それと、新潮文庫の100冊への挑戦、今年も始めました。
ビジネス書は以下の6冊。
◆「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方(岩田 松雄)
リーダーシップ3.0とか、ファシリテーティブ・リーダーとか言うやつ?
良い本でした。カリスマ的リーダーと違って、これなら自分でもできそうと思えるところが良い。明日から意識して実践してみます。
◆「君にまか . . . 本文を読む