goo blog サービス終了のお知らせ 

御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

気象病

2024-10-31 14:00:39 | 日記・エッセイ・コラム

    

印鑑証明をもらいに役場へ行くと、こんなモノが。

  

当然(?)、『雑談する』ボタンを押して試してみると、反応は遅いし

受け答えも大変つまらない。

  

まあ、私の使い方が悪い。

   

  

今日は、久し振りの晴天で珍しく気分がイイ。

  

もしかして、気象病?

  

知り合いに気象病のヒトがいて、台風が近づいたりすると頭痛と吐き気で

何も出来なくなってしまうと言ってた。

   

それに比べれば、私は遙かにマシ。

  

当分大人しくしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しーちょーるいわ

2024-10-29 17:17:47 | 日記・エッセイ・コラム

    

元々、季節の変わり目が苦手。

  

でも、今年はいけません。

  

これほど調子悪いのが続くのは珍しい。

   

かつて勤めていた会社では、ちょうしわるい→しー/ちょう/るい/わと

言ってた。

  

そんなことはともかく、はやく元に戻って欲しい。

 

   

今日は雨の中人間ドック。

    

数値を見るのが憂鬱。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン再開

2024-10-25 11:11:21 | 音楽

     

風邪等、病気で(私、複数の生徒さん共々)休止していたフエ教室が

再開。

   

もう、仕事は引退したいけど、通って頂ける生徒さんがいる限りは

頑張りたい。

   

  

昨日は、起きて直ぐにクーラーオンだったのに、今日は窓を開けていると

大変寒い。

  

これ、何時まで続くのか(涙)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒暖差

2024-10-23 10:03:19 | 日記・エッセイ・コラム

     

夕刊に石田さんが。

   

相変わらず『SOU SOU』がよく似合う。

  

マーラーをお好きなのは知ってるけど、生きている内にバッハの無伴奏を

録音して欲しい。

  

よろしくお願いします。

   

  

比較的穏やかな気候のこの辺りでも、日々の天気は滅茶苦茶。

  

起きてすぐにクーラーを付けたり、室内で防寒着を着たリが、一日おきに

繰り返される。

   

熱は下がっても、咳が治らない。

   

体調不良が続くのは不安。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gottsu到着

2024-10-21 11:38:11 | 音楽

   

先月末発注したゴッツのマッピが到着。

   

納期4ヶ月と書いてあったのに、はや~。

   

僅かにバッフルが付いているせいか、思ったより音色は派手。

   

若干困ったのがリードの選定。

   

ペラペラ系のリードは全くダメで、結局青箱の2半で決着。

   

3でもいいかも。

   

さらに、ゴッツでは初めての体験で、ピッチが高くてかなり抜かないと

合わない。

  

隣のNさんに相談すると、各音域のピッチが安定していれば、気にしない

でOKとのこと。

 

御意。

   

音色を褒めてくれるヒトもいて、どうしよう。

  

来年のコンサートが終わったら、試用開始?

   

  

コンサートの曲は、コンボ以外決まってホッとしていたら、苅込さんから

スペシャルゲストのラッパ、佐久間勲さんと32小節8バースのソロを

とりなさいという、衝撃の指令が。

  

もうイイ歳なので、驚くことも少ない今日この頃。

   

でも、これはヤバイ。

  

佐久間さんの足手まといにならないように頑張ります。

   

練習しよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Abendlied

2024-10-18 16:34:54 | 音楽

    

熱が下がって、アタマも縦になる様になったので、1曲追加。

   

作者のラインベルガーは、200年弱前のパレストリーナみたいなヒトで

19世紀に多声の音楽を書いていた。

 

イエスが甦った直後のエピソードを歌ったこの曲は、なぜかクリスマス

時にも良く演奏される。

   

最近の演奏には全く縁が無かったのが、このVOCES8の演奏は本当に凄い。

  

さすがイギリス。

   

参りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発熱

2024-10-15 11:17:54 | 日記・エッセイ・コラム

    

昨日、夜から急激に気持ち悪くなって、朝まで眠れなかった。

  

起きて検温してみると・・・。

   

滅多に発熱しないので、37.4度でもドエラク辛い。

   

あまりに気持ち悪いので、東京にいる妻と連絡をとって、ロキソニンの

保管場所を教えてもらって服用。

  

1時間後に測ると36.2度。

   

良く効くのは知ってたけど、効き過ぎでは?

   

ちょっと恐い。

  

もう上がりませんように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王宮のコンセール

2024-10-13 13:41:22 | 音楽

    

先週の『古楽の楽しみ』は、クープラン特集。

  

お洒落なバロックの極みだけど、残念ながら縦笛には縁がない。

  

30年以上前、クープランを吹きたいが為、トラヴェルソを購入して

練習をはじめたのが懐かしい(モノにはなりませんでした、涙)。

  

久し振りに聴いてみると、知らない新しい録音があって嬉しい。

   

様々な楽器で演奏しているCDをお聴きください。

Couperin: Concert royaux n1 en sol majeur - Prelude -Gravement (youtube.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月なのに(涙)

2024-10-12 13:01:58 | 日記・エッセイ・コラム

   

このところ、雨続きで涼しかったのに、今日は暑い。

   

上半身ハダカでも、我慢出来ずエアコンをオン。

  

10月なのに(涙)。

 

 

もう、何日も散歩出来ていないので、午後は長目に歩いてこよう。

  

最近、迷っているのが、ジョギングに戻すか否か。

   

どうしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿?

2024-10-11 13:02:15 | 日記・エッセイ・コラム

   

朝、ウッドデッキに出るとこんなものが。

   

囓りかけの青柿。

  

こんなことをするのは猿?

  

猿は、引っ越してすぐ10年以上前に、近所で1度だけ見たことがある。

   

隣の勝浦では、山沿いにフツーに出没するみたいだし、さらに南に行くと

国道にも出てくる。

  

もう、獣はキョンで充分、猿は恐いよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Christmas Time Is Here

2024-10-10 14:29:29 | 音楽

   

クリスマスコンサートへ向けて、何かひねり出そうと探していると

こんな曲を発見。

   

60年代、スヌーピーのテレビアニメ放送時に作られたらしい。

   

ゼンゼン知らなかったけど、とてもイイ曲。

  

私は、バロック以前の古いクリスマス音楽しか聴いてこなかったので

ポピュラーミュージックのクリスマスには疎い。

  

探せば、もっとイイ曲ありそうな気が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tokyo-Session

2024-10-09 09:07:55 | 音楽

    

銀座で宮崎さんから購入したCD。

   

随分前の録音なので、宮崎さんが若い若い。

   

リーダー(?)のEdouard Pennesというヒトは、はじめて聴いた。

   

ジャズなのかと言われれば若干?だけど、そんなことはどうでもよくて

とてもオシャレで上質な音楽。

   

もっと、売れても不思議でない。

  

収録曲とは違うけど、音もドーゾ。  

(1995) Oriental Shuffle ‘442’ _オリエンタル・シャッフル「キャトル・サン・キャラント・ドゥ」 - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ三昧

2024-10-07 10:27:16 | 音楽

   

5日は、銀座Nでいつもの。

   

ピアノが、山崎琢さんのかわりに後藤千香さん。

   

ラグタイムやブギウギなんか、久し振りに生で聴いた。

 

 

夜は妻が見つけてきた和食屋へ。

   

銀座のど真ん中なのに、程良い値付けで美味しかった。

  

   

日曜は、待ちに待ったナベサダ!!

  

たっぷり2時間、ずっと立ちっぱなしで吹いてくれて感謝。

 

お元気そうで何より。

  

今でもメイヤーで吹いているのかな。

   

音色が本当に素晴らしい。

  

それに、若い頃より音程がイイって??、90だよ。

  

どの曲も涙ものだったけど、『I,m a fool to want you』は泣けた。

  

本当に凄いヒトだ。

  

聴けて幸せ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安な10月

2024-10-05 07:44:15 | 日記・エッセイ・コラム

   

秋らしい雲の日もあれば、

  

   

明くる日は入道雲。

   

季節の変わり目が苦手な私にはキツイ。

   

今朝は、海風が冷たくて滅茶苦茶涼しい(寒い)。

  

また、暑くなると、もう体調を保つ自信が無い。

   

これからは、毎年こうなのか(涙)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスター・ヤングのソロ

2024-10-04 09:50:00 | 音楽

   

市立ビッグバンド、来年のコンサートで吹く曲のソロ部分には、超有名な

レスター・ヤングのソロが書いてある。

   

ウ~ン、どうしよう。

   

スイングに縁がなかった私も、最近イロイロ感化されつつあるので

普段だったらこのまま吹くことはしないけど、今回は書きソロ通り

演奏してみようかな。

   

レスター・ヤングのソロはどれもオシャレ。

 

さらに、研究してみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする