今日は秋晴れで気持ちの良い日でしたが・・・
大変疲れました(+_+)
実は今日のモデルには泣かされました(/_;)
~~~ニシキギです~~~
みんなため息ついていました
こんなの私には無理です・・・描けません(>_<)
小さな画用紙に一枝だけ描く事にしました
画像がピンボケですみませんm(__)m
持参したお土産です
山柿と、もう一度持って来てとリクエストがありましたのでエビヅルです
山柿は小さいので描きやすいと思います
まだ少し青いですが次の教室までは3週間も間があるので・・・
イヌマキ(犬槇) マキ科
千葉県の県木に指定されているそうです
緑と赤&緑と紫のお団子を串に刺したような形をしています
赤い実の部分は食べられます
甘くて美味しいですよ(*^^)v・・・
種が入ってないのでそのまま全部食べられるのがいいですね
緑の部分は種子ですのでこれは食べられません
モチノキ モチノキ科
この木の樹皮で鳥もちが作られていたそうです
樹皮から「鳥もち」を作り小鳥を捕ったり
「ハエとり紙」に利用したとの事
名前の由来は樹皮を腐らせて「鳥もち」を作る事からモチノキに・・・
冬にかけて赤い実が多くなりますね
小鳥さんたちが見つけやすいからと言う説もありますが・・・
私は実がなる植物が大好きです
見つけたら描きたくなってしまいます(*^^)v
去年目星を付けていた山道へドライブがてら連れて行って貰いました
実は昨年、山柿が沢山成っていたので・・・
しかし・・・今年は遅かった(>_<)
熟しきって茶色になってしまっていました
もう一箇所の方はまだ少し青かったけど・・・
絵の仲間の分を採って来ました
金曜日までに葉は枯れてしまうだろうな・・・
台風に煽られて結構傷がついていました(/_;)
帰りに立ち寄った公園では乗馬の練習をしていました
お馬さんは何ともいえない優しいお顔ですね
公園で咲いていたお花たちです
落ち葉が綺麗でした
リンドウ(竜胆)リンドウ科 花期:秋
先月の教室モデルです
昔はよく山道で見かけましたが・・・
最近は咲いているのでしょうか?
ラッパの形で5裂しています
このリンドウは花が開きましたが種類によっては・・・
全く開かないのもあります
昨年描いた紫のリンドウは開きませんでした
根が薬用になり
苦味健胃剤として広く使われているそうです
今日は本祭りと言うことでお散歩がてら見に行ってきました
神社には地元の若い衆が威勢のよい掛け声でお神輿を担いでいました
今日出合ったお花たちです
エノコログサ
イヌタデ
素朴なお花ですが群れ咲きすると綺麗ですね
シュウメイギク
フェインスに絡まるように咲いていました
???
青空に映える大木でしたが名前は???です
今日はよく歩きました
携帯の万歩計を見たら16000歩余り・・・
疲れた(-_-;)
私の携帯には万歩計が付いていて植物が育つのです
最後には綺麗な花が咲きます✿
カキ(柿)カキノキ科
柿の実が色づく季節ですね
富有柿は秋の味覚、甘柿を代表し
柿の品種の中で最も多く栽培される柿の王様です
柔らかくなり過ぎた柿は冷凍すると
シャーベットとして楽しめるそうです
お試し下さい(*^^)v
買い物へ行く途中・・・
あちこちの小学校で運動会をしていました
又、今日から秋祭りなので倉庫からお御輿を出す光景など
車窓から眺めながら行きました
夕方には家の前を子供御輿が練り歩きます(^・^)
ジュズダマ(数珠玉)イネ科 熱帯アジア原産
先月の教室モデルです
水辺や荒地に生える帰化植物
連なっているので数珠玉のように遊べるのが名前の由来
「鳩麦」と区別しにくいですが・・・
鳩麦の実の表面には縦に掘った様な線が何本もあります
数珠玉の実にはその線がなく実の表面がつるつるしています
数年前に娘達からプレゼントされたお気に入りの
ベランダのガーデンセットが錆びて汚くなったので
ホームセンターで白いペンキを買ってきて今塗り替えています
茶色から真っ白に変身中です!(^^)!
昨日は台風で一日中家にこもってましたが
今日は爽やかな秋晴れとなりましたので外の空気を吸いに
再び公園散策をして来ました
水車です
イヌマキ(犬槇)の実です
面白い形をしていますよね
芝生にはキノコが生えていました
空中クモの巣です
クモって飛べるのでしょうか?
どうしてこんな所に糸を張れるのか不思議です
フォックスフェイス ナス科 別名:ツノナス(角茄子)
実がキツネの顔に似ているから名付けられたのでしょうね
果実の付け根に角のような突起があるので
ツノナス(角茄子)とも呼びます
昨年の10月・・・
花屋さんで青い実の付いたこのフォックスフェイスを見つけました
瞬間に描きたいと思い即!購入350円でした
実は緑~黄色~だいだい色と変化していきます
この画像は約3ヵ月後のものです
携帯で撮ったので・・・あまり綺麗な画像ではないのですが・・・
根がこんなに出てきました
2年ほど前に種を蒔いて育てた事があるのですが・・・
花は咲いても実は一度もなりませんでした(>_<)
花は茄子の花と全く同じでした
今年は一度も台風の上陸がなかったのに・・・
最大級の大型台風が接近中とか・・・今後の進路が気になりますね
時々利用するスーパーの前に大きな公園があります
昨日、チョット寄り道して行って来ました
平日なので人影もなく・・・
何か見たこともない木の実が・・・?
頭をチョコンと出してます
何と・・・シイの実(スダジイ)でした
実は栗に似た味がして美味しいそうです(*^^)v
これは・・・ソテツの実・・・?
シャリンバイの実も綺麗・・・美味しそう!(^^)!
(注)これは食べられません
ブルーベリーにも似ていませんか?
ザクロ(柘榴) ザクロ科
実は食べられます
種が多い事からアジアでは昔から子孫繁栄のシンボルだったそうです
そういえば・・・
以前に韓国の結婚式がテレビで放映されていて
確かにザクロが飾ってありました
実に残る帽子状のガクの部分は冠にも似ていて
王冠をいただく果物として権威の象徴になったとの事
実はこの柘榴の実・・・
先月の教室の時に先生から頂いたものです
枝と葉が付いていたので葉を下にして上向きで描きました
ところが・・・今、あちこちで柘榴がなっています
でも・・・みんなぶら下がってなっていて・・・
私が描いたように上向きでなっている実はひとつもありません(/_;)
先生に相談した結果・・・上下を反対にして本日UP しました
トホホ・・・
ランタナ クマツヅラ科 別名:シチヘンゲ(七変化) コウオウカ(紅黄花)
同じ茎から微妙に違った色の花を咲かせるのが特徴ですね
花は咲いてから時間が経つにつれて色が変わる事から
七変化とも呼ばれます
実も・・・緑~青~黒と変化します
花の色もオレンジ・ピンク・白等があります
昨日の雨が嘘の様に今日は青空が広がりました
明石公園でガーデンショーを開催しているので
お散歩がてら行ってきました
ガーデン&寄せ植え&ハンキング&額縁型プランター
これらの作品のコンテストが・・・
沢山写真を撮ってきましたがまとめて少しだけ・・・
魚の棚に寄って昼食を食べてから帰って来ました
今日も外は暑くて半袖でもOKでした
今日は絵の教室があるのに一日中雨・・・
家を出るときは小雨だったのに途中でドシャ降りに・・・
駅に着いたら布製のバッグがビショ濡れでした(>_<)
今日のモデルのヤブサンザシです
紅葉した葉に可愛い小さな実が付いています
季節にぴったりのモデルですが・・・根気がいりますね(T_T)/~~~
私が持参した仲間へのお土産です
クヌギ・モチノキ・・・
グリーンの実は名前がわかりません???
葉の裏が茶色です
でも皆さんに喜んで貰えて嬉しかったです(^^♪