Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

今年最後の日・・・

2010-12-31 07:23:21 | 画像

今年も今日で終わりですね
今年 最後の画像は・・・
拾い集めたシダーローズ&ユーカリで飾りました

琉球スズメ瓜は今月の絵のモデルです

葉は枯れても可愛い実は健在です


天からの贈りもので我が家のサイドボードの上を飾りました(笑)

私の拙いブログにご訪問いただきまして本当にありがとうございましたm(__)m
来年もよろしくお願い致します
良いお年をお迎え下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラシの木など

2010-12-30 07:23:49 | 樹木・木の花・果樹など

ブラシにそっくりの花をつけるブラシの木
そのブラシの木に今、とてもユニークな実をつけています
ブラシの木:フトモモ科

オーストラリア原産

まだ花が咲いている木もあります


あの美しい花からは想像もつかないブラシの木の実

 見た目は枝全体を取り巻く昆虫の卵のようにも見えますね
果実には粉状の種子が入っています

沈丁花:ジンチョウゲ科

春の到来をを告げる香りのお花

来春に咲く蕾をしっかりとつけています

ミモザ:マメ科

遊歩道のミモザもビッシリと蕾をつけていました

多肉植物

もしかして紅葉したのかしら???

日本水仙:ヒガンバナ科 

ガード下の橋脚にもたれるように咲いていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の植物達

2010-12-29 08:20:44 | 果実

昨日の散歩道で出会ったお花たちです
この日はチョット早い開花にビックリ~\(◎o◎)/!しました

ロウバイ:ロウバイ科

春を告げるロウバイが早くも咲いていました

田の畦では・・・

オオイヌノフグリ:ゴマノハグサ科

此方も早めに開花していました

くちなしの実

とっても大きなくちなしの実にも\(◎o◎)/!

豆金柑(キンズ):ミカン科  別名:姫金柑

金柑の仲間で実が1センチくらいの観賞用の豆金柑です

キンズは種を蒔けば殆んどが発芽し、生長がとても早いそうです
実は橙色に熟し果実の中には大きな種が入っていて果肉はほとんどなくて
観賞用とされています

柊南天:メギ科

普通の南天とは違い紫の実が生ります


まだ青い実です


黄色い花も咲いていました


ネリネ:ヒガンバナ科

別名:ダイアモンドリリー

フウセントウワタ:ガガイモ科


昨日は風がきつかったですが寒くなかったので近所の神社にシダーローズを拾いに行って来ました
何時もお賽銭100円入れて拾わせていただいています
この日も沢山落ちていました
リースなどを作られる方たちにプレゼントしようと思っています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れても美しいユーカリ

2010-12-28 07:06:57 | 果実

山道で枯れ葉に埋もれていた美しい実をつけた樹木を見つけました
ユーカリ:フトモモ科

何日もこの場所で埋もれていたのでしょう
すっかりと乾燥していました


乾燥していても何て美しいのでしょう

優しい色合いでお花も咲いていました

一体この実と花は???
もしやと思いつつユーカリで調べてみました


調べた結果、やはりユーカリでした
枯れてもこの美しさを保つユーカリ・・・
ユーカリは大木なので花を見る機会はあまりないそうです
多分、この枝は強風にさらされて地上に降りた物と思われます
偶然に通りかかりこの枝を手にして珍しい天からの贈りものに嬉しさでいっぱいです
今、我が家の花瓶に入れて飾っています

センダン:センダン科

葉の落ちたセンダンが青空に映えます

ユリかな???


ニラの種


ヘクソカズラ


今日は枯れても尚、美しさを保ち続ける植物達をアップしてみました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石公園の植物達

2010-12-27 07:00:12 | 明石公園にて

先日のクリスマスイブの24日に買い物ついでに明石公園を散策しました

公園の樹木たちはスッカリ葉を落として冬景色に変わっていました

センニンソウ:キンポウゲ科

何と まだセンニンソウが咲いていました

蕾もまだついていますので来年も咲いていると思います


トベラ:トベラ科

実が割れて 粘着力のある真っ赤な実が飛び出しています

キッチンガーデンにて・・・
公園の高台にキッチンガーデンがあります

コールラビ:アブラナ科

コールラビの語源はドイツ語で コールはキャベツ、ラビ はカブの意味でキャベツの仲間だそうです
根元の茎の膨らんだ部分を食べる チョット変わった野菜です

大根の花に似た白い菜の花が咲いていました

名札が出ていないので何の野菜かはわかりませんが・・・大根ではなさそうです

・・・追記・・・
名前がわかりました
ロケットサラダ:アブラナ科です
血管の様な模様があるのが特徴でゴマの香りがあり 葉もゴマの味がするそうです

コトネアスターホリゾンタリス:バラ科



白い小さな花を咲かせます

ノボタン:ノボタン科


緑の学習園の前にノボタンが綺麗に咲いています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花と鯉と鳥達と・・・

2010-12-26 07:36:57 | 散歩道のお花たち

先日の暖かい日の散歩道で出会った鳥やお花です
外に出ると必ず可愛いスズメ達を見かけます

チュンチュンとおしゃべりに夢中のスズメさん
仲間達と何を語らっているのかなぁ~

こちらはブラシの木の上で日向ぼっこ

陽だまりで気持ち良さそう~

川を見下ろすとアオサギやカメさんがくつろいでいます


池には大きな鯉がいます


皇帝ダリア:キク科

公園の皇帝ダリアは既に刈り込んでしまいましたが 民家ではまだ咲いています

冬知らず                  黄花コスモス
イソギク                   ピンクマーガレット

アベリア:スイカズラ科

紅葉した顎も美しいですね


タンキリマメ


キヌサヤ:マメ科

畑ではキヌサヤの白い花が咲いていました

ブーゲンビリア・キャンドル:オシロイバナ科

ツルを出さないで丸く固まって花を咲かせる四季咲きのブーゲンビリアです

昨日は北風の吹く寒い一日でした
神戸では初雪が降ったそうです
でも・・・明石は全く降りません
今、我が家の目の前に朝日が昇り始めました
今日は暖かくなりそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブ園にて・・・

2010-12-25 09:09:56 | ハーブ&野菜

先日ハーブ園へ行って来ました
名札が出ていないので名前のわからないハーブが多いですがm(__)m

アップルミント:シソ科

実用性があって・・・育てる楽しみ&観賞する楽しみ&食べる楽しみがありますね

オレガノ:シソ科

耐寒性があり とても元気で丈夫なハーブです


ローズマリー:シソ科

白花のローズマリーです
ピンボケですみませんm(__)m

チェリーセージ:シソ科


ボリジ:ムラサキ科

星型の美しいブルーの花を咲かせるハーブ
若葉はキュウリのような爽やかな香りがあり 天ぷらやサラダなどに利用できます


ディル:セリ科 

一本の茎の先に広がった花茎の先に黄色い小さな花を咲かせます

開花前の蕾や葉はサラダに ・・・お花はフラワーアレンジにも使われています

レッド・ヤロウ

和名:セイヨウノコギリソウ
紅色の花をつけるレッドヤロウ
他にイエローヤロやホワイトヤロウ、小型の花をつけるウーリーヤロウなどがあります
ヤロウを植えることで近くにある植物達も元気にしてくれる働きがあるとの事です







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポインセチア&プリンセチア

2010-12-24 07:34:03 | 画像

今日はクリスマスイブ
クリスマスといえば真っ赤なポインセチアがピッタリですね
今日は色々なポインセチア&プリンセチアをアップしました 

ポインセチア:トウダイグサ科 ユーフォルビア属

クリスマスにふさわしく「金ラメ」の入ったポインセチアです


白いポインセチアに「銀ラメ」が入っています
















この方は多種類のポインセチアをアップしていますのでご覧下さいね

プリンセチアも今年は種類が増えました
ポインセチアよりも枝がしっかりとしていて 寒さにも強いそうです
プリンセチア

プリンセチア・ルージュ



プリンセチア・ホットピンク






プリンセチアは「ピンクリボン運動」にも参加しています



プリンセチア・シャンパーニュ




濃淡のグラデーションが素敵ですね

プリンセチア・ピンクホワイト

中心の濃い桃色から淡い桜色へと移る苞の色が美しいプリンセチアです

何だか今年はポインセチアを上回る程のプリンセチアが出回っていました
ポインセチアよりは少し小振りでドーム状に苞を広げるのがプリンセチアの特徴です
皆様・・・今宵は楽しいイブをお過ごし下さい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅惑のミニ柚子(多田錦)

2010-12-23 07:23:18 | 果実

昨年から気になっていた小さなミカン
近所の住宅街の片隅に畑があります
畑の周りには色々な柑橘類が植えられていて 実がたわわについています
その中に金柑位の小さなミカンが生っています
この実が昨年から気になっていた???のみかんです

いつも畑には誰も居なくて聞く事が出来ませんでした
落ちていた実をむいて見たら 何と柚子の香りが・・・
ミカンではなくて小さな柚子の実だったのです

ある方の紹介でこの実を掲示板に載せました
すると、速攻で答えが返ってきました
その名は「多田錦」というミニ柚子でした

多田錦:ミカン科


たくさんの実が落ちていたので少し拾って来て掲示板に載せる写真を撮りました
その時の画像です

左上が柚子で左下が金柑・・・そして右の小さな実が「多田錦」です
金柑とほぼ同じ大きさなのに種は全くなくて実は柔らかくて果汁がタップリ入っています
こんなに小さな柚子があるなんて初めて知りました
鍋の季節ですのでこのミニ柚子が売っていたら私は即、購入するでしょう
使いきりサイズなのでとても気に入りました

撮影用に買った金柑で甘露煮を作りました

茹でてから種を取るのが大変でした

畑のミカンたちもついでに撮って来ました

レモン


ミカン

可愛いワンちゃんが・・・

道行く人たちを吠えて威嚇していました~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園のお花たち

2010-12-22 07:41:22 | 公園にて

昨日アップした公園のお花たちです


縁台の上には可愛いお花の鉢植えが置いてありました

葉牡丹:アブラナ科


プリムラジュリアン:サクラソウ科




多肉植物


多肉植物のコーナーの横には壁掛けのお花が・・・




エリカ:ツツジ科


ストック:アブラナ科


ストック&姫金魚草(リナリア)


ヤツデ:ウコギ科

ヤツデの実が綺麗なグリーンに色づきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉牡丹色々

2010-12-21 07:04:35 | 公園にて

近所の公園の葉牡丹たちをアップしました
葉牡丹といえばお正月には欠かせない植物ですね
年々種類も増えて今は色々な種類があります

葉牡丹:アブラナ科

可愛い踊り葉牡丹の寄せ植えが素敵でしょう


名前の由来は葉を牡丹の花に見立てたものです




葉牡丹はキャベツやブロッコリーの仲間です
葉はキャベツにそっくりでお花の少ない冬に彩りを添えてくれますね


葉牡丹にもそれぞれに名前があるのでしょうが・・・

私にはさっぱりわかりません





葉がフリルのように波打つチリメン葉牡丹




葉牡丹は切花でも売られていますね
切り取って植木鉢に入れておけば直ぐに根が出るんですよ    
春に菜の花が咲き そのまま放置して水を与え続けていると・・・
沢山の小さな葉牡丹が茎につき『踊り葉牡丹』となります
数年前に『踊り葉牡丹』作りに凝ったことがあります






多肉植物のリースです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンキンハゼ

2010-12-20 07:04:25 | 実がなる植物の絵


ナンキンハゼ:トウダイグサ科  中国原産

秋の紅葉が美しい樹木です
季節をを追いながら描いてみました
6~7月に枝先に総状花序を出し芳香のある黄色の小さな花を咲かせます
果実は初めは緑色で 熟すと茶色になり 爆ぜて白い実が出てきます
・・・可愛い白い実・・・
この白い実は かつては ロウを採る為に栽培されていたそうです
白い可愛い実は有毒です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道にて・・・

2010-12-19 07:23:13 | 散歩道のお花たち

暖かい日のお散歩中に見かけた植物達です

タイワンフウの実

ハラハラと落ち葉と共に舞い降りた楓の実
公園の砂地を美しく装っていました

無花果の紅葉

紅葉もきれいですね~

イヌマキ:マキ科



この場所にはまだイヌマキの実が生っていました

黄花コスモス???:キク科

まだまだ綺麗に咲いてますね


イベリス・センペルウィレンス:アブラナ科


バラ:バラ科


アロエの花:ユリ科 アロエ属





時計草もまだ咲いています
外で咲いているブーゲンビリアも良く見かけますが・・・
寒くなったので部屋に入れたほうが良いのではと思ってしまいます
でも 意外と寒さに強いお花ですね

池のカモ達

朝日を浴びて気持ち良さそうに泳いでいます

今日の画像は殆んどが一昨日(17日)の午前中に撮ったものですが・・・
タイワン楓の実&無花果の紅葉&アロエの花は少し前に撮ったものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古(ボタニカルアート)

2010-12-18 07:30:00 | 日記

昨日はボタニカルアートの教室がありました
今年最後の教室になりましたが・・・お土産もあり沢山になってしまいました

・・・モデルたちです・・・


教室モデルは 沢山の ユリの花です


大王松と再び琉球スズメ瓜を先生が持って来て下さいました
大王松は大きく開いた実があるのに写すのを忘れてしまいました


仲間のお庭の柚子です
描いた後は美味しくいただきましょう

持参したお土産のシダーローズです

強風のあくる朝に行けば必ず落ちていますので拾い集めておきました


アメリカフウの実も沢山落ちていましたのでリボンで結んでみました
今は色々な木の実が落ちるのでお散歩も楽しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果実たち

2010-12-17 07:36:41 | 果実

今の時期は可愛い実をつけた果実を沢山見かけます
そんな果実たちをアップしました

南天:メギ科

紅白の南天と紅葉です


オリーブ:モクセイ科

丸い実のオリーブです。小豆島で買って来たそうです
蒔いてみたら?と実を10
粒ほど頂きましたが・・・発芽は難しいでしょうね~

ピラカンサ:バラ科


キヅタ:ウコギ科

花が咲き終わり小さな実が出来ています
ヤツデに似た花を咲かせます
来春には綺麗に色づいた実をアップしますね

ランタナ:クマツヅラ科

ランタナの実が今 至るところで見られます

お花もまだまだ元気で咲いていますが実が沢山生っています

ノブドウ:ブドウ科

今のノブドウです。色が抜けて陶器のようにも見えますね

葉が綺麗に黄葉して濃いブルーの実が本当に宝石みたいですね~

???

良く見かけますが・・・

ギンバイカ(銀梅花)の実:フトモモ科  別名:マートル

ブルーベリーに似た実を沢山つけていました

こちらがこの実の お花 です

ブルーベリーよりはチョット面長の実です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする