Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

アオツヅラフジ

2011-12-31 07:18:56 | 実がなる植物の絵

アオツヅラフジ:ツヅラフジ科
本州から朝鮮半島・中国の南部、フィリピン、太平洋諸島などに分布するつる性の植物です
今年は 美しい果実を 多く観賞することができました

池のカモ達です



近くの池に沢山のカモ達が飛来して 可愛い姿を見ることができます
初夏にはバンの親子の可愛い姿もみられます

2011年最後の日となりました
今年は1,000年に一度という悲しい大震災が起きました
来年は災害の無い良い年でありますように願わずにはいられません
私の拙いブログにご訪問いただきまして 有難うございました
来年も引き続き 宜しくお願い致します

皆様 良いお年をお迎え下さい

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園散策

2011-12-30 07:25:18 | 果実

色々な野菜で賑わっていた畑・・・
ガランとした畑に ポツリと一本のイチジクの木

イチジク:クワ科

鳥にも食べられずに果実が生っていました



ブロッコリー:アブラナ科

収穫されなかったブロッコリーに菜の花が咲いていました
良く見たら 何と ハート型してますね~



紫ブロッコリー


無人野菜直売所

所々に この様な無人の野菜売場があります
すべて100円です


葉つきの柚子???がついて100円は安いですよね
別の場所では 冬瓜も100円で売っていました
この日 私は5本入った人参を買いました

お洒落な畑

素敵な畑には葉牡丹や 紅葉したイチゴが・・・

サヤエンドウの花:マメ科


銀杏

ハクウンボク(白雲木):エゴノキ科
花も果実もエゴノキに似ています
エゴノキの別名はチシャノキ ハクウンボクの別名はオオバジシャといいます
ハクウンボクは大きな丸い 葉で  果実も大きいのが特徴です

アメリカイヌホオズキ:ナス科

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果実たち

2011-12-29 07:15:48 | 果実

近所を散策すると 色々な果実たちに遭遇します
赤い果実&紫色の美しい果実たちです

マサキ:ニシキギ科


実が弾けて オレンジの果実が飛び出しました



ヒヨドリジョウゴ:ナス科

近所の藪に群生しています


生け花にはもってこいの素材ですね
とても長持ちします(段々と果実に透明感が増して種が透けて見えます)

オリーブ:モクセイ科

そろそろ終盤を向かえるオリーブの実ですが・・・


青い果実を一粒発見~


終わりを告げる 黒い果実・・・



隠れ蓑:ウコギ科

今迄 何度もアップしてますが・・・
色々な果実が混じり 美しいので撮ってしまいました

シャリンバイ:バラ科

沢山の果実をつけたシャリンバイ


樹皮を木灰と混ぜて鉄がまで煮出して 大島紬の褐色染料にします


シャリンバイの葉の紅葉

アオキ:ミズキ科

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果実色々

2011-12-28 07:24:15 | 果実

散歩道で見かけた美しい果実たちです

万両:ヤブコウジ科

冬に真っ赤に熟した果実が 美しい植物です


おめでたい名前なので『千両』等と共に 正月の縁起物とされています
 
白い果実




ジュランタ・レベンス:クマツヅラ科

熱帯アメリカ原産で庭木として植えられています



ツルウメモドキ:ニシキギ科

ツルウメモドキは落葉性のツル植物です


日本全国・朝鮮・中国に分布しています


冬の木の実は 美しいので 生け花の素材に適していますね



クチナシ:アカネ科

毎年 沢山の果実をつける 畑で栽培されているクチナシです


クチナシの花は咲き始めは白ですが 直ぐに黄ばんだ花色になり散ってしまいますが・・・


果実は黄緑~オレンジ~赤と変化して 長い期間 楽しむ事ができます



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柊南天

2011-12-27 07:16:04 | 果実

ヤナギバ・ ヒイラギナンテン(柳葉 柊南天):メギ科

中国原産
別名:チャイニーズマホニア


和風庭園の庭木として人気のヒイラギナンテンです


普段良く目にする南天は 赤や白ですが
ヤナギバ・ヒイラギナンテンの実は青紫色です


スマートな葉が美しく涼しげな印象で 注目を集めています







今の時期は 花と果実の両方を見ることが出来ます




柊南天の葉は 季節により紅葉&黄葉しますので
四季を通して楽しめる植物です

蝋梅:ロウバイ科

日ごとに開いていくロウバイの蕾

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに強い菊の花

2011-12-26 07:48:59 | キク科

寒い日が続いていますね~
でも菊の花たちは寒さにも負けずに美しく咲き続けています
今日は「キク科」のお花たちです

菊:キク科

寒くても こんなに明るいカラフルな花が咲いていると 元気が貰えそうですね~







アゲラタム:キク科

メキシコ原産


アザミに似た紫色・白色などの小頭花を密につけるのが特徴です

オステオス・ペルマム:キク科

メキシコ原産の大変丈夫な花です
寒さになんか負けてませんよ~

ブルーデージー:キク科


コスモス:キク科

花数が少なくなりましたが 美しく咲き続けています

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅&水鳥など

2011-12-25 07:36:22 | 野原&田園にて

お散歩の道すがら・・・
春を告げる花 蝋梅が咲いていました
そういえば 昨年も今の時期に咲いていました

蝋梅(ロウバイ):ロウバイ科

イブの昨日から 此方でも寒さが厳しくなりました
でも ロウバイを見たら 春が来るんだな~と思ってしまいます

以下は川の土手沿いに咲いていた花たちです
フウセントウワタ:ガガイモ科

紅葉した果実が風に揺られていました

水仙




オキザリス・プルプレア:カタバミ科


ランタナ:クマツヅラ科

紅葉したランタナは マダマダお元気です







ビワの花:バラ科

ビワの花は冬に咲きます

オオイヌノフグリなど




浅瀬の川には 鯉が沢山 泳いでいます

カモ

可愛いね~

アオサギ

アオサギは何時も一羽で行動しています

コサギかな???

名前は分りませんが 美しいカモさんです

何時もなら亀の甲羅干しが彼方此方で見られるのですが
この日は数匹泳いでいましたが 数が減っていました
多分 冬眠しているのでしょうね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポインセチア

2011-12-24 07:24:28 | 画像

・・・今日はクリスマスイブ・・・
クリスマスといえば 真っ赤なポインセチアが似合いますね
以前は 真っ赤なポインセチアが主流でしたが
年々種類が増えて 今は色々なポインセチアが店頭に並びます
昨年もイブには「ポインセチア」をアップしましたが・・・
今年も今日はポインセチアをアップしました

ポインセチア:トウダイグサ科

原産国とされるメキシコ合衆国では「ノーチェ・ブエナ(聖夜)」と呼ばれているそうです


以前からあるお馴染みの真っ赤なポインセチアです
クリスマスカラーそのものですね~

ウインターローズ


カルーセル


かすり模様




ピンク








黄色



色とりどりのポインセチア

プリンセチア







お子様のいらっしゃるご家庭では 今宵は賑やかな聖夜となることでしょうね~
皆様も 楽しいイブをお過ごし下さい

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエの花

2011-12-23 07:18:37 | 多肉植物

寒い季節に咲き出す華やかなアロエの花です
多肉植物って以外と寒さに強いですね
人間でも多肉の人は寒さに強いですものね~(笑)

木立アロエの花:ユリ科


アロエ
は昔から「医者いらず」と呼ばれて私達の生活に役立ってきました



  肉厚でトゲのある葉は薬用に使われます


 やけど・傷の治りを早める・便秘などへの効果が期待されています
また漢方の原料として使われている健康食品でもあります


アロエの花は 下から順に咲いていきます
花はとても細長いラッパ型です

サボテン:サボテン科


ベビーサンローズ

暑さ 寒さに強い 大変丈夫な花で 半年くらい 花を咲かせ続けています

金の成る木:ベンケイソウ科


金の成る木のことは カゲツ(花月)」のことで(成金草)ともいいます

 

沢山の蕾をつけています


観葉植物の中でも、馴染みの深い 『金の成る木』・・・
『お金+成る』ですので 縁起の良い植物でもありますね

わが町のイルミネーションです

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空に映える栴檀

2011-12-22 07:06:49 | 果実

近所のお屋敷に栴檀の大木があります
春に咲く美しい花・・・
初夏の若葉に青い果実・・・
そして今は  落葉して 果実が黄金色にと変わりました

栴檀(センダン):センダン科



暖地に自生する落葉高木








果肉は漢方薬として「ひび・あかぎれ・しもやけ」などの治療に利用されるそうです
又 樹皮は「虫下し」の薬効があるそうです

菩提樹(ボダイジュ):シナノキ科

菩提樹の実で作られた数珠は 最高とされています
その珠のサイズが小さければ小さいほど程 それに秘められたパワーは大きいそうです

今は咲いていませんが 菩提樹の花&センダンの花です

ボダイジュは6~7月頃に香りの良い花を咲かせます
センダンの花は晩春の頃にとっても香りの良い 淡い紫の5弁花を咲かせます
菩提樹&センダンの花は 姿が見えなくても香りで存在がわかります
 

アオツヅラフジ:ツヅラフジ科

今迄 何度もアップしましたが・・・


何時までも美しいので 又 撮ってしまいました


アップで撮ったら ブドウみたいで美味しそう~


いつまでも美しい「アオツヅラフジ」です

トベラ:トベラ科


スズメ


・・・冬至・・・
今日は2011年で昼の長さがもっとも短い「冬至の日」ですね
冬至と言うと 日本ではかぼちゃを食べたり柚子湯に入ったりする風習があります
柚子には冷え性や神経痛、腰痛などを和らげる効果もあるそうです

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園に咲いている花

2011-12-21 07:25:52 | 公園にて

近所の公園で咲いている花たちです
一度見たかったラッキョウの花・・・
何時も花の名前を教えてくださる 林の子様が
ヤマラッキョウが咲いている事を教えてくださいました

ヤマラッキョウ:ユリ科

初めて見るラッキョウの花です
草原や道端に咲く多年草で ピンク~紫色の清楚で可憐な花です

寒咲きアヤメ:アヤメ科


晩秋から冬の終わりにかけて花を咲かせます



ストック&ガーデンシクラメンなど


水仙


スノードロップ:ヒガンバナ科


キンセンカ:キク科


サルビア:シソ科




ウメモドキ:モチノキ科


ロウバイ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2種類のフウの木

2011-12-20 07:39:58 | 果実

近所の公園に16本のフウの木が植えてあります
16本もありますので紅葉の仕方も様々です
紅葉が終わり 果実だけになった木・・・
美しく紅葉している木・・・
未だ紅葉してない木など等
果実も青い果実&黒い果実など
タイワンフウ:マンサク科

タイワンフウの美しい紅葉です



未だ青い葉&果実





優しい色合いがステキですね




黒い果実になっていました



アメリカフウ(モミジバフウ):マンサク科


青い果実を沢山つけた アメリカフウです




タイワンフウに比べて アメリカフウの方が落葉が早いようですね
果実はまだ青いですが紅葉した葉は殆んど落ちてしまいました











マックロクロスケ

オートシェイプで目玉を入れてみました(笑)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬なのに~♪

2011-12-19 07:33:13 | 散歩道のお花たち

季節は冬なのに・・・
北陸の方では雪なのに・・・何故???
昨日の散歩道に咲いていた季節はずれのお花たちです

オオイヌノフグリ:ゴマノハグサ科

田の畦に咲いていました
今迄暖かかったから咲いたのかな???

(ツルニチニチソウ)蔓日々草:キョウチクトウ科

ポツリと一輪咲いている ツルニチニソウは数箇所で見られます

ツツジ:ツツジ科


姫ノウゼンカズラ:ノウゼンカズラ科


琉球朝顔

こちらでは真冬でも咲いています



クサギ

青空を見上げたら・・・


何と まだ花が咲いていました

ノゲシ:キク科


タンポポ&ナデシコ&ホトケノザ

季節感のなくなってしまった野の花たち
寒い日でも陽だまりはポカポカと暖かいですね

・・・追記・・・
春に一斉に咲く野の花・雑草類の殆どは 秋にも咲くそうです
人間が勝手に「春の花」と決めつけているだけで
暑さに向かうか寒さに向かうかの違いだけとのことです
不思議だなと思って載せてしまいましたが極々当たり前の現象との事ですので
ご了承下さいねm(__)m

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン

2011-12-18 07:48:02 | 植物画(ボタニカルアート)

シクラメン:サクラソウ科
先月の教室モデルのガーデンシクラメンです
別名:カガリビバナ

ガーデンシクラメンは小型で 普通のシクラメンに比べると寒さに強く
冬の野外でも楽しめるお花です
小型で原種に近いので「ミニシクラメン」とも呼ばれています

お花屋さんでは今の時期
シクラメンとポインセチアで埋もれていますね
寒い冬の季節を華やかに彩ってくれるシクラメンの花です

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマネスコなど

2011-12-17 08:10:47 | ハーブ&野菜

先日 一度食べてみたいと思っていた魅惑の野菜「ロマネスコ」に出会いました
スーパーで200円で売っていて・・・正確には198円です
早速購入しました

ロマネスコ:アブラナ科

  日本名:カリッコリー
カリフラワーと ブロッコリーのハーフです


幾何学的な模様の不思議な野菜・・・
大仏の頭の様にも見えました~(笑)


スーパーの植え込みに美しいノブドウが生ってたので採取してのツーショットです
ポロリと千切って 野菜炒めに入れてみました
名前の通り「カリッ コリッ」とした食感でした
歯ごたえのある「カリッコリー」大好きになりました

ノブドウ:ブドウ科

スーパー前の植え込みに美しいノブドウを発見・・・


場所によっては まだまだ美しい果実が見られます

道の駅にて・・・

駐車場前に不思議な人形が3体???

赤カブ:アブラナ科

茎まで赤いカブが 二本で100円でした


長~い美しい葉がついていました


小さなキウイが120円・トマトが290円
アイコ様は250円でした
他に ほうれん草・ネギ・白ネギ・大きな大根を購入しました
赤カブを切ったら 放射状に美しい赤色が入っていました
甘酢漬けをつくり 葉はお漬物にしました
ミニトマトの「アイコ」様・・・とっても甘くて美味しいトマトでした
道の駅っていいですね~
女性の憧れの場所ですね~(笑)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする