Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

花壇の花たち

2016-05-03 12:20:14 | 散歩道のお花たち

スズラン:ユリ科


別名:君影草・谷間の姫百合



可愛らしいお花ですが毒があります
根だけでなく 花粉にもあります
食卓に飾ると 花粉の毒でお腹をこわしたり
球根を間違えて食べて 亡くなられた方もいるそうです

ピンクのスズラン


可愛らしいピンクのスズランに目が釘付けになってしまいました






有毒でも とにかく 可愛いです

キンギョソウ:オオバコ科


地中海沿岸原産



最近の金魚草は 八重で華やかです





ウスベニカノコソウ


パンジー

黒くてシックなパンジー

シラーベルビアナ

随分前の画像ですが・・・

ボタン:ボタン科

一本の木に 沢山の花が咲いていてとても華やかでした
ボタンの次はシャクヤクですね

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバナユキヤナギなど

2016-03-23 15:04:00 | 散歩道のお花たち

昨日の歯医者帰りに撮った画像です
公園の ベニバナユキヤナギが満開になっていました

ベニバナユキヤナギ:バラ科






蕾は真っ赤ですが



花開くとほんのりピンクです




満開の花も綺麗ですが
僅かに咲いている花も素敵ね

アケビ:アケビ科


高い位置に咲いていました



これからどんどん咲きすすんでいきます



ドロバチの巣


枯れたシダ

緑の葉の中に 枯れたシダ植物も意外と美しかったです

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の花たち

2016-03-02 13:38:17 | 散歩道のお花たち

散歩道で咲いていた花たちです
パープル系が多いです

ツルニチニチソウ:キョウチクトウ科


 南ヨーロッパから北アフリカにかけて分布するつる性の多年草



繁殖力旺盛ですので 旬の時期には 敬遠されるお花ですが
今の季節は 花壇を美しく彩っています



斑入り


カリフォルニア・ライラック:クロウメモドキ科


北アメリカ西部~中央アメリカ原産


甘い蜜があるようですね~

カンザキアヤメ


ネメシア:ゴマノハグサ科

南アフリカ原産

フッキソウ:ツゲ科


蕾が出来ていました
日本から中国北西部に分布
常緑性の多年草

果実

白い果実が生りますが あまり沢山付いたのは見たことがありません

キルタンサス

ピンクの花が多い中で 黄色い花も咲いていました
白花もある様です

カワラヒワ

この鳥を初めて見た時は 黄色いスズメだと思ってしまいました(笑)
一昨日 何処からともなく飛んできて 枯れた木に止まりました
必死で撮った一枚です
ピンクの口ばしの愛らしい鳥です

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンチョウゲの香り

2016-02-26 13:35:39 | 散歩道のお花たち

ジンチョウゲの香りが やっと届くようになりました
暖かくなったり 寒くなったりの繰り返しですが 少しずつ春が来ていますね

ジンチョウゲ:ジンチョウゲ科


中国南部原産


丸く固まって咲く花が とても愛らしいです

モッコウバラ:バラ科


あわてん坊のモッコウバラですね
急激な寒波に戸惑っている様です




サンシュユ:ミズキ科


蕾は見えているのに・・・



中々咲いてくれません


でも もう直ぐ咲きますよね

フキノトウ:キク科


近所の藪の中に 沢山の蕗の薹が出ています
昨年気が付きましたが 今年は 草ぼうぼうで入れませんでした
所が 今日は草刈りされていて 可愛い蕗の薹が出ていましたので
少し採取して来ました




描いたり 花を咲かせて楽しみたいと思います

帰り道にJAに寄って来ました
すると・・・


なんと 可愛いネコヤナギが100円で売っていました
即購入しました


こんなにありましたよ

アズキヤナギ

数日前に 近所で採取したネコヤナギに 花が咲きだしました

今日もカゴいっぱいに買い物してしまいました
コールラビ

昨年味を占めたので 今日は2パック購入しました
ワンパックは2個で100円です

人参

形は悪いですが 葉が付いていたので・・・
100円です
キャベツが2個で60円でした
安いでしょうヽ(^o^)丿
温野菜にして ポン酢で食べるのも美味しいですね
寒い季節ですが 冬野菜たちが 安く購入出来て 幸せです

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の花たち

2016-01-11 15:10:39 | 散歩道のお花たち

ヒマラヤユキノシタ:ユキノシタ科


ヒマラヤ原産



大きな葉の中に 可愛いピンクの花を咲かせます
白花もあります


横に大きく広がるので鉢植えや寄せ植えには向かないそうです

ヒメハギ?


正確な名前は分かりません


・・・追記・・・
このヒメハギの名前が分かりました
ポリガラ・ミルティフォリア:マメ科です
とんちゃん ありがとう~

カンザキアヤメ:アヤメ科


地中海原産の常緑多年草



ユーフォルビア プルプレア(パープレア):トウダイグサ科



今年もお花が咲くまで 観察し続けましょう

パンジー:スミレ科



ムラサキっぽくなってしまいましたが
実際は 黒いパンジーです
真実の色が出ません




昨年から ?の花です
ヒヨドリバナにも似ている様に思いますが
下向きで 花を咲かせます


四季を通して咲いています

白梅

今朝の散歩道で 初めて梅の花を見ました

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は七草ですね

2016-01-07 13:27:43 | 散歩道のお花たち

昨日は今年の初歯医者の日でした
スーパーで 七草粥のセットを購入して帰りました
帰り道に出会った植物たちです

ゼラニウム:フウロソウ科

南アフリカ原産
とても美しく紅葉していました


真っ赤です
ゼラニウムには 数多くの種類があります
植物としての効果と、アロマテラピーに用いる場合の効能があります
植物としてのゼラニウムには虫除けの効果があり、ゼラニウム油は殺虫剤として使われます
一方でアロマオイルとしては、女性に嬉しい様々な作用があります


一年中花が咲いています

ジンチョウゲ:ジンチョウゲ科

早く咲かないかしら

ヒメリュウキンカ:キンポウゲ科


ヨーロッパ及びシベリア原産



ナスタチウム(キンレンカ):ノウゼンハレン科

南米原産
特有の香りと辛味を持っているためハーブとして
花も食べられるためエディブルフラワーとしても知られ
葉はサラダやサンドイッチなどに 使用できます
花はケーキやサラダなどの飾りつけとしても使えます
花期も とても長いです

サンゴバナ:キツネノマゴ科


レンギョウ



ツツジの紅葉も美しいです

アメジストセージ:シソ科


別名: サルビアレウカンサ・メキシカンブッシュセージ


フワフワ綿毛が 暖かそう~

・・・今日は七草・・・
七草粥は この一年の無病息災を願って食べるものですが
同時にお正月のご馳走で疲れた胃腸を休めるために食べる とも言われています
七草には 生薬として使われる野草も含まれている 身体に優しい七草でもあるようです

春の七草の覚え方
5・7・5・7・7のリズムで(俳句)の様に合わせて口ずさむと覚えやすいそうです
セリナズナゴギョウハコベラホトケノザスズナスズシロ 
 私は 覚えても 来年には忘れてしまいそうです(@_@;)
我が家は朝はパン食ですので 七草粥は 毎年夕食に食べます
たまに食べるお粥は胃に優しくて とても美味しいです

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタンなど

2015-12-27 14:30:02 | 散歩道のお花たち

道路端の花壇に ラメ入りの
美しいハボタンが植えられていました

ハボタン:アブラナ科

ヨーロッパ原産
キャベツやブロッコリーの仲間です

 葉はキャベツにそっくりです
 「花キャベツ」とも呼ばれています


爽やかペパーミントグリーン
イブにアップしたツリーは このラメ入りのハボタンで作りました


ブルー系の美しいハボタン


レモンイエロー
同じハボタンでも お化粧したら 華やかになりますね



ピンクの可愛い種類です


素顔が一番

公園のハボタン


春まで 長い期間楽しめます




メタセコイアのいたずらです(笑)
耐寒性の強い  冬花壇や正月飾りに欠かせない植物ですね

ツワブキ:キク科


まだ綺麗に咲いています



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者の帰り道にて

2015-12-10 15:01:08 | 散歩道のお花たち

今日は歯医者でした
2日前に抜歯したのを消毒をするだけでしたので  数分で済みました
折角出て来たので 直ぐに家に帰るのが 勿体なくなり
敷地内のイオンで 朝どり新鮮野菜を購入して
回り道して お花を撮りながら 帰って来ました
ニホンズイセンは 先月から咲いていましたが 今日は黄色いミニ水仙も咲いていました

花屋敷

数年前にもアップしていますが 此処のお宅は 春夏秋冬 家の周りをお花で飾っています
この場所は 駐車場です
ご主人が 毎日お手入れしています
傷んだら 直ぐに新しいお花に植え替えるそうです

タイワンツバキ

紅葉するようですね


高い位置で咲いていたので 綺麗に撮れませんでした

ツタ


カポック:ウコギ科


物凄い実の生り方です




青い果実から 完熟したのまで生っています

マサキ:ニシキギ科

日本 中国原産


ニシキギ科と言えば 紅葉の美しい 落葉樹が多いですが
マサキは常緑樹ですので 紅葉はしません
でも果実は とっても可愛いです


白っぽい果実の 美しいマサキに出会いました


果皮が割れ始めていました


果実の色合いが とっても綺麗!

コウテイダリア


コスモス


今日は歯医者さんで 支払いの時に 私の歯の写真をコピーしたのを渡してくれました
興ざめしてしまいました(*_*;
この汚い歯を 綺麗に治すのが 来年の私の目標です
歯医者通い 頑張ります!(^^)!

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤツデ&ビワ

2015-12-08 16:47:34 | 散歩道のお花たち

ヤツデ:ウコギ科

日本原産の常緑低木で、本州の福島より南~沖縄まで広く分布


別名:天狗の羽団扇



 冬の寒い時期に白い花を咲かせる植物です






ビワの花

中国南西部原産




 数少ない冬の花として、茶花に使われることもあります


からだに良い びわの葉茶
種も食用になるそうです
大きな種が入っていますね
びわには古来より、枝・葉・根・茎・種すべてによい成分が含まれているようです

昨日から歯医者に通っています
歯医者帰りに 名前の分からない花が咲いていました



ツバキかサザンカ似の花ですが
葉が異なります



蕾も椿に良く似ています
・・・追記・・・
椿の様な このお花の名前が分かりました
タイワンツバキです
aquariusさん ありがとうございました

琉球朝顔

ビワの木にも絡まって咲いていました

エンドウマメ

豆の花って可愛いですね

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい花と果実

2015-12-07 16:19:34 | 散歩道のお花たち

散歩道で 美しいクロホオズキの花が咲いていました
有毒植物ですが 美しい花色に シックな果実に魅かれます

クロホオズキ (黒鬼灯・黒酸漿)


ペルー原産の一年草



オオセンナリの園芸品種



名前の由来は
実が黒く、ホウズキに似ることから
葉に小さな黒点があるのが特徴です





ビバーナム・ティヌス:スイカズラ科


東アジア、南ヨーロッパ原産



メタリックブルーの美しい果実が魅力です



昨年は 殆んど果実が見られませんでしたが
今年は豊作です


春に 小さな可愛い花が咲きます
まだ花が咲いている所もあります

パンダスミレ

四季咲きの可愛いスミレです

ニオイスミレ


繁殖力旺盛で 側溝の中でも咲いていました


2度咲きしていました

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイが咲きました

2015-10-12 15:29:04 | 散歩道のお花たち

他の方のブログでは もう 随分前に 金木犀のアップがありましたが
明石でも やっと咲きました
散歩道では キンモクセイの香りが 何処からともなく 漂って来ます
キンモクセイは 明石市の木でもあります

キンモクセイ:モクセイ科

中国原産の常緑性樹



春は沈丁花の香りで季節を感じ・・・
秋はキンモクセイですね



トイレの芳香剤といえば、キンモクセイの香りが当たり前だった時代があります
汲み取り式のトイレがほとんどで、戸を開けたら倒れそうな悪臭を放つトイレというのも多かったそうです
そのニオイを消すためには  トイレの近くに キンモクセイを植えていたそうです


今ではキンモクセイの芳香剤は 殆んど消えてしまい
ラベンダーや柑橘系のお洒落な芳香剤に変わりましたね

ウスギモクセイ(薄黄木犀):モクセイ科

ウスギモクセイは 花が咲くのが早かったようで もう咲き終わっていました
探して 数輪の花を見つけて撮りました
ウスギモクセイには 花後に果実が生ります
昨年と 一昨年に生った果実を貼りました

ヒヨドリバナ?


葉が三枚じゃないので フジバカマではないと思うのですが・・・



ルリマツリ:イソマツ科

南アフリカ原産


結構 花期が長いです

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス等

2015-09-30 18:00:15 | 散歩道のお花たち

9月も今日で終わり
明日から10月に突入ですね
コスモスの綺麗に咲く季節になりました

コスモス:キク科

メキシコ原産



道路沿いに 背の高いコスモスが咲いています





ダンギク:シソ科(クマツヅラ科)

日本、朝鮮半島、中国、台湾などに分布する多年草
日当たりのよい草原や岩場の斜面に群生



繁殖力が 旺盛の様ですね


道端にまで はみ出して咲いていたダンギク


ヤナギハナガサが一輪
とってもいい感じヽ(^o^)丿


何段にも咲く花が 美しいです
名の由来は、葉が菊(キク)に似ていて段になって咲くところからきています
花の色: 白、ピンク、青、紫、等がある様です

 クロホオズキ(黒鬼灯・黒酸漿):ナス科

 ペルー原産の一年草



オオセンナリの園芸品種です


有毒のホオズキです

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の花たち

2015-08-29 20:32:40 | 散歩道のお花たち

ルコウソウ:ヒルガオ科


熱帯アメリカ原産


線路沿いに咲くルコウソウです
グリーンカーテンにしても可愛いですね

クレオメ:フウチョウソウ科

雄しべが放射状に長くの伸び、茎の先にこぼれるようにピンクや白の清楚な花を咲かせます
華やかでとても美しい花です

花壇の花たち


四季咲きのゼラニウム


ジニア

道路沿いの花壇の花たちです
ジニアが とっても綺麗に咲いていました

オミナエシ:キク科


センニンソウ:キンポウゲ科





紫色の綺麗な花が咲く様です



オオセンナリかな?と思いましたが
葉の感じが異なります


もう咲いてるかな~と思って 今日 見に行ったら
抜き取ってしまい 消えていました
お花も見たかったです
・・・追記・・・
やっぱり オオセンナリで合っていました!(^^)!
雑草さん ありがとうございました

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花色いろ

2015-08-05 00:00:00 | 散歩道のお花たち

クフェア・スリラッチャ:ミソハギ科

開花期間が長いです
春からず~と咲き続けています

ミソハギ:ミソハギ科


日本・東アジア原産


赤紫の素朴な花を咲かせます
別名:盆花

クリトリア(チョウマメ):マメ科


東南アジア~インドに約30種が分布するつる性の植物


鮮やかなブルーで径3cm前後

キンギョソウ:
ゴマノハグサ(オオバコ)科


地中海沿岸原産
 江戸時代後半に日本に渡来


真っ赤な金魚は 可愛いですね

キンギョソウ・アールグレイ


紅茶の様な名前が付いてます
キンギョソウにも 色々な種類がありますね


もこもこと産毛に被われた シルバーリーフの シックな お花です

ラミウム?

オドリコソウに良く似た 斑入りの葉の 可愛いお花です

ビロードモウズイカ

地中海沿岸原産
もっと沢山のお花が咲いている姿を 見たかったです




多分 ノウゼンカズラのお仲間だと思いますが。。。


丸く固まって咲く花が特徴です

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップルリリー&トウワタ

2015-08-01 00:00:00 | 散歩道のお花たち

早いですね~今日から8月ですね
美しく咲いていたパイナップルリリーが 先月の台風で 倒されてしまいました
でも強いお花ですので 自力で立ち上がる事と思います

パイナップルリリー:ユリ科(キジカクシ)科

別名:ユーコミス



南アフリカ及び中央アフリカに分布


白い花は 何時しか緑に変わっていました

フウセントウワタ:キョウチクトウ科(ガガイモ科)

四季を通して お花が咲いている様に思う程
何時でも咲いています

果実


花後の果実です
お花屋さんでは 見かけたことがある方もいると思います
この風船の様な果実の中には 種を付けた綿毛が沢山入っています



台風の前日に撮りましたので 強風に煽られていました



トウワタ:キョウチクトウ科(ガガイモ科)


西インド諸島原産



花は後方に反った朱色の5枚の花びらに
黄橙色の5つの花びらが突起し、二色のように見えます


花後に 細長い果実が出来て フウセントウワタ同様に
種の付いた 綿毛が飛び出します

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする