Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

バイカウツギなど

2016-05-30 13:06:27 | 仕分けした花

美しい淡い色の花たちを集合させてみました

バイカウツギ





アジサイとのツーショット

セイヨウバイカウツギ ベルエトワール

中心にホンノリと赤の入る種類です

プリペット:モクセイ科

別名:セイヨウイボタ・ヨウシュイボタノキ

シルバープリペット


斑入りの美しい種類です


傍を通るだけで 甘い花の香りが漂います
オシベの可愛い小さな花です

ナデシコ


ジキタリス


ピラカンサ:バラ科


コバノズイナ


オリーブ:モクセイ科

今年はお花が満開です

トキワヤマボウシ:ミズキ科


常緑のヤマボウシです


花は淡い黄色です



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花たち

2016-04-17 13:36:40 | 仕分けした花

シロヤマブキ:バラ科



昨年の果実が まだ残っています


4弁花の清楚な花を咲かせます

リンゴ:バラ科




コデマリ:バラ科

雪柳も終盤を迎えて コデマリの花へと変わりました
華やかな八重の種類です

カジイチゴ:バラ科

果実へと変わりつつあります

クサイチゴ


ジューンベリー:バラ科


和名:アメリカザイフリボク


名前の通り 6月には真っ赤な果実に実ります

ライラック:モクセイ科


ツリガネズイセン:ユリ科




クレマチス:キンポウゲ科


種類は分かりませんが 小さな4弁花の愛らしい花です


フェインスに絡まって 美しく咲いていました
遠目では センニンソウが咲いているのかと思ってしまいました

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い花たち

2016-04-10 12:41:32 | 仕分けした花

モッコウバラ:バラ科


モッコウバラには白と黄色があります
白には香りがありますが 黄色にはありません


トゲのない可愛い小さなバラです

ヤマブキ:バラ科




レンギョウ:モクセイ科


花冠は筒状で4つに深く裂け 下向きに花を咲かせます





黄花モクレン

春の嵐の前には 綺麗に咲いていたのに
強風で傷んでしまいました

カロライナジャスミン:マチン科


有毒植物
北アメリカ南部~中央アメリカに分布するつる性の常緑樹



モクセイ科ではなくマチン科なので、純粋なジャスミンの仲間ではありません


花つきよく春から初夏まで咲かせます

ウンナンオウバイ:モクセイ科




エニシダ(ホオベニエニシダ):マメ科


僅かですが咲き始めました



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の黄色い花たち

2016-03-14 13:07:09 | 仕分けした花

春に咲くビタミンカラーの黄色いお花たちを集合させてみました

トサミズキ:マンサク科


四国に分布する落葉性の低木~小高木





トサミズキは 咲き始めのオシベが真っ赤で とても可愛いです


アップで撮ったら 可愛いでしょう
ミニミニブーケの固まりみたいね

サンシュユ:ミズキ科


朝鮮、中国原産



やっと咲いてくれました





オウバイ:モクセイ科


中国原産
早く咲いたので そろそろ終盤の様ですね



ウンナンオウバイ:モクセイ科


オウバイの後に咲く 半八重タイプの愛らしい花です




オウバイは落葉樹ですが
ウンナンオウバイは常緑樹です
3枚葉が対称で付きます

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4種類のナンテン

2016-02-20 13:05:57 | 仕分けした花

ホソバヒイラギナンテン(柳葉柊南天):メギ科


中国 原産


鋸歯はヒイラギの葉の様に鋭くないので触っても痛くありません

 セイヨウヒイラギナンテン:メギ科


人工交配による園芸品種



常緑樹で樹高1m~3mにもなります
枝先から長い総状花序を散形状に立ち上げてつけます
ヒイラギナンテンの花穂の先が下を向いているのに対して
こちらは元気良く上に向かって伸びています


花から果実へと変わりました
果実は やがて 重みで垂れ下がります

ヒイラギナンテン:メギ科


春に花が咲いて秋には実が生りますが 葉がメインの植物です
小葉は硬くヒイラギの葉に似て鋸葉は鋭く尖っています







背が低いのが特徴です

オタフクナンテン:メギ科


中国原産
果実は生りませんが 真っ赤な葉を楽しむ種類です



冬の寒さに当たると葉が赤くなります


お多福の様にふっくらとした葉が特徴です

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キク科の花たち

2015-11-12 16:49:22 | 仕分けした花

道路沿いの花壇に カラフルなマリーゴールドが咲いていました

マリーゴールド:キク科


メキシコ原産



マリーゴールドには独特のにおいがあります



コンパニオンプランツとして
ネグサレセンチュウなどほかの植物の害虫の防除に役立つものがあります



傍らには


紅葉したトレニアが咲いていました


渋い色合いになっていて美しいですね

キバナコスモス:キク科

目が覚める様な カラフルなオレンジ色

ツワブキ


モクビャッコウ:キク科


キク

白い縁取りの葉が 可愛いですね

ダルマギク:キク科


お花も葉も可愛い菊の花


可愛いので フリー素材のだるまさんをお借りして 作ってみました
ダルマギクです

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョウチクトウなど

2015-10-11 15:45:43 | 仕分けした花

花後に 実が出来て 熟すと中から種が付いた綿毛が飛び出す
ユニークな 3種類の植物たちです

キョウチクトウ:キョウチクトウ科

インド原産
夏の花ですが まだ咲いています



果実

細長い果実も 沢山出来ています
計ったら13センチありました
手の届かない所には  もっと長いのもあります


まだ熟してないので 綿毛は僅かですが やがて トウワタの様に
沢山の綿毛が飛び出します
綿毛が飛び出すのは 真冬になります

トウワタ:キョウチクトウ科

コンクリートの隙間からも花を咲かせていました

黄花


果実


今の季節は 沢山の果実が見られます



綿毛


果実が熟すと 綿毛の付いた種が飛び出します


果皮の中では 綺麗に並んでいて  順番に飛び出して行きます



フウセントウワタ:ガガイモ科(キョウチクトウ科)

 南アフリカ原産の多年草
生け花の世界でも活躍している ユニークな果実を楽しむ植物です


絵のモデルの フウセントウワタが 知らない間に割れて 黒い種が現われていました


3種類並べて撮りました
キョウチクトウは 果実が若いので 綿毛は マダマダ先の様です
フウセントウワタは 物凄い勢いで 周りに飛び散りました

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計草色々

2015-10-03 18:00:57 | 仕分けした花

時計草は 一度花が終わっても 再び咲く時があります
二度咲きした 時計草たちです
果物時計草(パッションフルーツ):トケイソウ科



花は次々と咲いていますが 果実は 全く生っていませんでした


この種類の花に 果実が生っているのを 未だに見たことがありません

我が家の果実

今年に入り 2度目の収穫が出来て 嬉しいです
この花の果物時計草には 果実が沢山生る様な気がします
植物園でもこの花に 沢山の果実が生っていましたので

トケイソウ(パッションフラワー)


普段 良く見かける種類です



果実


この果実は 食べられません


中は ほぼ空洞です

白花







この種類は 寒さにも強く 冬まで咲き続けます

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメ科の花たち

2015-09-22 17:49:44 | 仕分けした花

ハギの花の綺麗に咲く季節になりました
今日は 近所で咲いていた「マメ科」の花たちを集合させてみました

シラハギ:マメ科


大きな木に 沢山の花がたわわに咲いていました



良く見ると 白花ばかりではなくて・・・



可愛いピンクの花も 混じって咲いていました




ピンクの花と 自然交配してしまったのかしら
違う場所で咲いていた 白いハギにも やはり 同じように ピンクが僅かに混じっていました
不思議です

ドリコス ラブラブ:マメ科

 エジプト原産
変わった名前の植物です
以前は名前が分かりませんでしたが 偶然に見ていたホームページから 名前を知りました


別名:フジマメ
花から美しい豆に変わりました
綺麗な紫色の豆は 食べられるそうです

クリトリア(チョウマメ):マメ科


ふっくらとした大きな豆がぶら下がっています





美しい花ですね
和名は青色の大きな花が蝶に似ていることにちなんで名付けられたそうです

サッコウフジ?


初めて見る花です


高い位置で咲いていたので 手元で撮れないのが残念です
見た感じ マメ科ではないかと思いますが
定かではありません



しっかりとした分厚い葉です

コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローゼルなど

2015-09-10 20:55:13 | 仕分けした花

公園のローゼルの花が咲きました
今日は アオイ科の花たちを集合させてみました

ローゼル:アオイ科

アジアの熱帯地方・アフリカ原産



ハイビスカスティーといえばこのローゼルから作られています



果実

アントシアンが含まれた赤く酸味のある果実です
お茶やジャム、ゼリー、果実酒などに利用できます

ワタ




アブチロン

俯いて咲く花が魅力の熱帯花木です









モミジアオイ

宿根草で冬は地上部が枯れるが春には芽吹いて毎年咲きます

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツル性の花たち

2015-09-06 20:01:06 | 仕分けした花

ツルの伸ばして咲きすすむ ツル性の花たちを集合させました
トップはセンニンソウです
民家のガレージの上のブロックベイを スッポリと 被い尽くして
大量の花が綺麗に咲いていました

アサガオ

季節は秋になりましたが まだまだ 朝顔は綺麗に咲いています
スダレに絡ませたらお洒落も倍増しますめ

ユウガオ


夕方に咲き始め、やわらかな香りを放ち 早朝にしぼむ神秘的なつる性植物です



白い大輪の花が 美しいです


カンピョウをとるウリ科のユウガオとは別のものです。

フウセンカズラ:ムクロジ科

熱帯アメリカ アフリカ インド原産


茶色い果実も目立つようになりました




タンキリマメ

可愛い果実の季節ですが まだまだ小さな黄色い花も咲いています

ベビーサンローズ

南アフリカ東部原産



英名「ベビーサンローズ」でよく知られていますが
ハナツルクサ(花蔓草)とも呼ばれます
丈夫で這う性質を活かして 四季を通して
グランドカバーやロックガーデン、吊り鉢など 色々と楽しむことが出来ます 


繁殖力旺盛な 多肉植物です
寒くなるまで 花を咲かせ続けます

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいオキザリス

2015-09-02 20:58:52 | 仕分けした花

オキザリス トリアングラリス:カタバミ科

別名:紫の舞


ブラジル原産


暗紅紫色をした独特の三角形の葉が特徴のオキザリスです


大輪の葉を持つ 美しい種類です
美しい葉は 夕方には閉じます

ムラサキゴテン:ツユクサ科

メキシコに分布する常緑性多年草



アルテルナンテラ:ヒユ科


 別名:アキランサス テランセラ
原産地:ブラジル


晩秋に赤や黄色に色づく葉が魅力的です

イソトマ:キキョウ科


星型の美しい花が涼しげです



キーボードの調子が悪くて 入力に時間がかかります
しばらくの間 コメント欄 閉じさせていただきます_(_^_)_

・・・追記・・・
新しいキーボード購入しました
コメント欄開けましたヽ(^o^)丿
でも使いにくいです

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいパープルの花たち

2015-08-26 22:15:35 | 仕分けした花

ツルハナナス:ナス科

ブラジル原産
別名:ヤマホロシ


大きなハクウンボクの木に絡まって咲いています

クコ:ナス科

中国原産



シコンノボタン:ノボタン科


デュランタ・タカラヅカ:クマツヅラ科



ヤナギバルイラソウ:キツネノマゴ科

メキシコ原産

オオムラサキツユクサ


コンフリー(ヒレハリソウ):ムラサキ科

ヨーロッパ・西アジア原産



オレガノケントビューティ:シソ科

ユーラシア大陸原産


オレガノはハーブとして知られています
卵形の葉が連なる姿がかわいらしい
私の大好きな植物です

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フヨウ&ワタ

2015-08-25 20:32:55 | 仕分けした花

フヨウ:アオイ科


原産地:日本 台湾 中国
別名:モクフヨウ


雨のシャワーを浴びて 綺麗に咲いていました

白花





中心部分の赤が チャームポイントですね

スイフヨウ


ワタの花

インド・中南米原産



 繊維作物として熱帯から温帯にかけて広く栽培 日本へは平安時代に渡来


綿の花にも種類があります


時間が経つと 酔芙蓉の様にピンクに染まります

果実

花後に出来る 果実の中には 綿が詰まっています


中心部分が赤い花の種類は ガク苞も赤いです

ローゼル

蕾が沢山付いていました
数日前に撮りましたので 今は お花も咲いていると思います

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメ科の植物たち

2015-08-24 21:27:21 | 仕分けした花

可愛いマメ科の花たちを 集合させてみました

ハギ:マメ科


種類は分かりませんが ピンクと白のツートンカラーが
とっても愛らしいですね


・・・追記・・・
この可愛い萩の花の名前が分かりました
キハギです
雑草さん ありがとうございました

オジギソウ


川沿いに咲いていました
葉に触れると 直ぐに閉じます


ブラジル原産
本来は毎年花を咲かせる多年草ですが、寒さに弱く日本では冬に枯れてしまうことが多いので
園芸上は春まき一年草として扱われているそうです

スネイルフラワー

ツル性熱帯植物
花の蕾がカタツムリのようにみえることが 名前の由来です


何度かアップしていますが まだ綺麗に咲き続けています

ネムノキ

くり返し咲き続けています

ネムノキ・エバーフレッシュ


此方も 10月くらいまで 繰り返し花を咲かせます






クズ


アピオス

マメ科ですが 豆は生らずに お芋が生ります
綺麗に咲いている所を撮りたかったのですが
終盤になっていて 辛うじて残っていた花です

タンキリマメ

シャリンバイに絡みつき 可愛い豆が生っていました

クリトリア(チョウマメ)


名の由来は 青色の大きな花が蝶に似ていることにちなみます


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする