Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

りんご狩り

2024-10-13 12:21:02 | ドライブ&お出かけ&帰省など

昨日は 娘たちと 原観光りんご園へりんご狩りに行って来ました


今年は猛暑で雨も少なくて心配しましたが
鈴なりでした



今までよりも小振りでしたが パリッとして美味しかった



湧水が流れていますのでりんごを綺麗に洗って食べることが出来ます



小振りのリンゴでしたので3個食べられました
お腹一杯
数年前に来たときは 大きな果実でしたので 頑張っても2個でギブアップでした



フジは未だ解禁になっていませんでしたので採取でいませんでした

オウリン&ツボミ

原観光りんご園は、17品種のりんごを採れるりんご園です
キャンプ場やログハウス、原不動滝などの自然を楽しめる施設もあります
8月下旬から11月中旬までの約3ヵ月間にわたり
数品種のりんごが収穫時期をずらして実ることで
時期を変えて色々な味が楽しめます
3種類のリンゴを購入して来ました
その後・・・



古民家カフェでランチ



ピザ&パスタ

お店の中は薄暗い照明なので 綺麗に撮れませんでした
娘たちは他のピザを頼んでいました
3人で分け合って食べました
その後・・・

近畿道の駅第一号「はが」


私の大好きな道の駅めぐりをしました
次に「みなみ波賀」~「食彩館 伊和の里」の3か所の道の駅で
野菜やお花など沢山購入してルンルン

今日はひょうご矯正展に行って来ました

可愛いキッチンカーが並んでいました


バザーでお気に入りの物を購入して来ました

モカちゃんの池に・・・

コガモとヒドリガモが渡って来ていました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツパークにて

2016-02-06 14:46:15 | ドライブ&お出かけ&帰省など

ヤドリギを見に行った時に  ついでに梅の花を見に行って来ました
所が・・・



まだ枯れ木状態で 全くと言っていいほど 咲いていませんでした(*_*)



ブルーベリー:ツツジ科


梅の木と同じ敷地にブルーベリーも植えてあります
紅葉が綺麗でした



梅の花は見る事が出来ませんでしたが
ブルーベリーの花は ポツリポツリと咲いていました

園内を散策しました
遠く離れた位置に 丸い物が見えていたので ヒョットして小さな寄生木かな~?
と思って ズームで撮ったら


栗のイガでした(笑)


真冬でもまだイガグリ君が頑張っていました

キリ


遠い所に何かが生っているのを発見



キリの果実でした


沢山の果実が生っていたので お花も沢山咲いたのでしょうね
今年は絶対に お花を撮ります



松ぼっくり

小さな可愛い松ぼっくりが 沢山落ちていました


アメリカフウの果実よりも小さな可愛らしい松ぼっくりです
下はメタセコイヤの果実です
木の実拾いも楽しいです



散策後 ガラス温室の中のカフェでランチして 植物園を見て来ました


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山道の花と果実たち

2015-11-22 16:05:08 | ドライブ&お出かけ&帰省など




散ったモミジの傍で仲良く咲いていました


小さな花です
・・・追記・・・
似たような花が多くて 名前の判断に悩みます
小さな花の名前が分かりました
アキノタムラソウです
とんちゃん ありがとう~

オドリコソウ

車窓からは見たことがありますが 目の前で咲いているのは 初めて見ました
雑草の如く 広範囲に広がっていました
花も数輪ですが咲いていました


覗きこんで撮ってみました
黒いのはオシベかしら?

アメリカイヌホオズキ?

紫色の花でしたので 多分 アメリカイヌホオズキではないかと思いますが・・・
・・・追記・・・
アメリカイヌホオズキかなと思いましたが
イヌホオズキの様です
色んな種類がありますね
雑草さん ありがとうございました

フユイチゴ:バラ科


野暮の中に真っ赤な果実は目立ちます



カクレミノ:ウコギ科

黒く熟して渋い色の果実に生っていました
光沢のある葉は とても美しいです

イズセンリョウ(伊豆千両):ヤブコウジ科


アオキ


至る所に アオキの赤い実が生っています


雌雄異株
別名 ダルマノキ
アオキの実は楕円形の核果で、秋から冬に赤く熟します
実がダルマ形になる変種があるそうです

ヤブコウジ?

数センチの 背の低い木に 可愛い果実が・・・
発芽したばかりの 若い芽が沢山出ていました

ムラサキシキブ

大きくて 見応えのある果実でした
・・・追記・・・
ムラサキシキブと記入しましたが 葉や 枝に毛が生えているので
ヤブムラサキと言う種類です
雑草さん 此方もありがとうございました

マンリョウ


ヤブラン


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山道散策

2015-11-21 16:04:44 | ドライブ&お出かけ&帰省など

うっそうと茂った森の中を散策しました



まだ紅葉には早かったので彩が豊かではありませんが・・・



昨年は美しく紅葉していた場所です





アジサイ


秋色になり 尚も美しく咲き続けていました



センダン


モミジ


彩り豊かで 綺麗でしょう?


真っ赤じゃなくても 美しいと思います






落ち葉と苔のコラボが
とっても綺麗でした~白いのは垣根の木漏れ日です


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一乗寺にて

2015-11-18 14:32:09 | ドライブ&お出かけ&帰省など

紅葉にはまだ早かったですが 一乗寺まで 足を延ばして 紅葉狩りをして来ました

法華山 一乗寺
本堂


三重塔




常行堂



階段を上った先には 首が痛くなるほどの高い樹木があります


紅葉したツタが絡まり モミジも綺麗に紅葉していました

弁天堂




紅葉


一部ですが紅葉も愛でられました







イチョウの落ち葉


シルエットは 心霊写真ではありません
私が写り込んでしまいました(笑)
左下の先の尖ったのは 何時も愛用している 日傘です



コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見土呂にて

2015-11-13 15:50:16 | ドライブ&お出かけ&帰省など

昨日は みとろフルーツパーク内にある 植物園に行って来ました
植物園内に入る前に 山道を散策しました

熱帯植物園

広い園内には バーベキュー設備もあります





バーベキュー施設

平日なので ガランとしていましたが 休日には賑わうと思います

山道にコウテイダリアが咲いていました
コウテイダリア:キク科


別名:ツリーダリア・木立ダリア



メキシコから中米にかけて分布する多年草



皇帝ダリアは短日性植物で、昼の時間が短くなると花を付けるという性質があります
霜に当たると地上部は枯れます



丈が3~4メートルにもなります
花はピンク色で直径約20センチメートルの大輪の花が茎の頂上につけます
コウテイダリアの足元には・・・


名前は分かりませんが 愛らしい小さな野の花が 群生して咲いていました
みんな ピンボケで やっと撮れた一枚です(笑)
・・・追記・・・
この小さな花は キツネノマゴでした
とんちゃん ありがとう

マツ

小さな葉ぼっくりが 沢山生っています

キリ

果実が沢山生っています



来年咲かせる蕾が出来ていました
モミジもホンノリ紅葉して 梅園の梅の葉も綺麗に紅葉していました

みとろフルーツパークは熱帯果樹と観葉植物が約3,800本あり
年中南国気分が味わえるガラスの温室があります
野菜のもぎ取りなどの体験できる観光農園 明石海峡大橋まで見渡せる展望台などの設備があります
空気のきれいな市北部の見晴らしの良い丘の上にありバーベキューも楽しめます
観光果樹園では初夏から秋にかけてスモモやブドウをはじめ栗や柿の果物狩りが出来
一日中楽しめる所です

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい ダムの水

2015-10-28 15:57:46 | ドライブ&お出かけ&帰省など

砥峰高原を 少し下ると ダムが見えます
水の美しさに 車を停車させてもらい 撮って来ました

長谷ダム


水は少なかったですが エメラルドグリーンの水の色にウットリ~









停車させたところに群生して咲いていた
ベニバナボロギク


山を下りて  こっとん亭に立ち寄りましたそしたら・・・
水車公園こっとん亭


何と お休みでした(*_*;
今回の旅は とこっ
とん ついていないと思いました
何時もなら 水車が回っていたのに
この日は火曜日で お休みになっていました
定休日:火曜日
大河内地区にある水車公園内にある食事処です
大河内地区にはかつて水車が沢山あったようで
その頃の のどかな田園風景を観光用に再現したそうです



仕方ないので 建物だけ撮って来ました


こっとん亭では麦とろ料理をメインとした食事や特産品のお土産の購入ができます
 こんにゃくなどの加工体験ができるほか特産品販売もあります

 ウメノキゴケ

この場所でも見る事が出来ました

サービスエリア

少しお腹がすいてきたので 此処で 巻きずしや 素朴なおせんべいなどを購入して
車の中で食べました

マルバルコウソウ

野生化して群生しています

ヒメジョオン


道の駅にて

野菜を購入して来ました

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砥峰高原にて

2015-10-27 14:25:26 | ドライブ&お出かけ&帰省など

エルビレッジおおかわちが休館日だったので
砥峰高原に行く事にしました
砥峰高原は 5~6回は行っています
最初はあまり人がいない所でしたが 撮影場所になってからは
毎年 大勢の方たちが訪れるようになりました
来るたびに 看板が増えていて今年は3個の看板がヽ(^o^)丿
2年前4年前
次に行ったら4個になっているのかしら(笑)

ススキ


砥峰高原は 壮大なススキで 有名です
私が初めてここへ来たのは 桜咲く4月でした
野焼きが終わっていたので ススキはなかったですが 広大な草原の美しさに息をのみました
翌年の秋に 訪れた時は ススキがいっぱいで 感激
ススキを見ながら 美味しいお蕎麦を食べた思い出があります




入り口の看板の足元には
マムシに注意の看板も出ています

マムシグサ

本物のマムシは出て来ませんでしたが
マムシグサの果実が生っていました



とのみね自然交流館

この場所のテラスで ススキを愛でながら 美味しいお蕎麦も食べられます
建物に併設されている展望テラスからは、広大なススキ草原を一望に見渡せて
高原散策のくつろぎの場となっています



平清盛のロケ場所です





見渡す限り ススキが一面に生えています





山野草




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿を後にして

2015-10-26 14:54:11 | ドライブ&お出かけ&帰省など

次の目的地に向かうために 少し早目にチェックアウトしました
宿を出ると 丸山川が霧に囲まれていて とっても 幻想的な風景となっていました
こんな日は 竹田城跡は
さぞ美しい雲海となっている事だろうと 思いました
下界が こんなにも美しいんですもの
川沿いに カニ爪の大きなオブジェが・・・


海の駅でした


大きな爪は電動で動いています(笑)
お店の中は 新鮮な海産物が並んでいました





車窓から 美しい 丸山川を撮り続けました



青空も美しいですが 朝靄に囲まれた山や川も画になりますね


春に来た時は 一面にハマダイコンが咲いていました
今の季節は セイタカアワダチソウとススキのコラボになっています

旅の2日目は 今年の4月は日本一おかき処 豊岡の播磨屋さんに向かいました
でも 朝が早すぎて お店が開いていませんでした
なので 今回は 生野総本店に行くことにして ナビを設定しました
初めて行くので ワクワクしていたのですが・・・
ナビが「もう直ぐ目的地です」を最後に 何も言わなくなってしまいました
どうやら 通過してしまったようでショックでした
春も秋も 大好きな 播磨屋さんのおせんべいを購入できませんでした
仕方なく 次の目的地に向かいましたが・・・

関西電力 エルビレッジ おおかわち


豊かな自然に囲まれた花と緑の小さな村
エルビレッジ おおかわちは「大河内発電所」のPR館です



残念ながら 閉館日 休館日でしまっていました




アザミ:キク科


ベニバナボロギク:キク科


キノコ?




木の手すりの ペンキが剥げて こうなったのかと思ったのですが


キノコで良いのでしょうか?
・・・追記・・・
キノコではなくて ウメノキゴケのお仲間でした
色んな種類があるようです
とても美しい苔の種類です

雑草さん ありがとうございました

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山道の果実たち

2015-10-25 13:38:46 | ドライブ&お出かけ&帰省など

コウノトリ


ビルに描かれたコウノトリを 車窓から撮りました
豊岡はコウノトリの郷でもあります


4年前は コウノトリの郷へも立ち寄りました

チェックインする前に 宿周りの山道を散策しました
今年の春に アケビの花が沢山咲いていたので 期待していたのですが
刈り取られてしまい 残念ながら 目的でもある アケビの果実は 全く無かったです

シロダモ:クスノキ科


本州、四国、九州、南西諸島に分布する常緑の中高木
裏面は灰白色で、名前の由来になっています
雌雄異株
今の季節は 果実と 蕾が同時に見られます
山の中には 沢山のシロダモが群生していました






一部ですが 花も咲いていました

サルトリイバラ(サンキライ)

落葉つる性半低木
雌雄異株
可愛いので 少し採取して来ました

キブシ:キブシ科

春に来た時は 可愛い花が咲いていました
来春に咲かせる蕾が もう出来ていました

ムラサキシキブ?


ウツギかしら


以下は名前が分かりません



花後の果実の様ですが・・・


・・・追記・・・
この植物の名前が分かりました
ホツツジ:ツツジ科です
白い小花が 枝先に穂状に咲き
花後に小さな果実が出来ます
雑草さん ありがとうございました


見たこと ある様なない様な・・・
高い位置で生っていました
・・・追記・・・
この果実の名前は アズキナシ:バラ科の様です
初めて聞く名前で 初めて見た果実です
検索したら 葉も果実もそっくりですので 間違いないと思います
雑草さん ありがとうございました




ヌルデにも似た感じがしますが
果実の形が違います
山道には この木が 沢山ありました
鳥が種を運ぶのでしょうね
・・・追記・・・
この果実の名前が分かりました
カラスザンショウ:ミカン科です
数年前から 謎の木でした
名前が分かってホッとしました
雑草さん 全部の名前を教えていただき ありがとうございました
これでスッキリしました
春には 枯れ木がノウゼンカズラであることも教えて下さいましたね
重ねて お礼申し上げます

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のお寺にて・2

2015-09-14 19:35:09 | ドライブ&お出かけ&帰省など

お寺の周りには ノウゼンカズラや 酔芙蓉が植えられています
 酔芙蓉が ほんのりピンクに色づいていました
スイフヨウ:アオイ科




ハギ

数種類の萩の花が綺麗に咲いていました

白ハギ


スモークツリー


タラの木:ウコギ科

高さ5mほどになる落葉の高木
日本全国、中国・樺太・東シベリアに分布
今年も沢山の花が咲いていました
トゲのない種類です

ホトトギス

斑点模様が 鳥のホトトギスの胸にある模様と
 似ていることからこの名になったそうです
 

山野草として人気の高い植物でもあります

秋の花の代表のキキョウも綺麗に咲いていました

カボチャ

お寺の中で かぼちゃが1個200円で売られていたので
購入して来ました
結構売れていて 残りわずかになっていました

駐車場にて


花壇の切り株に オレンジ色のキノコが沢山出ていました



サルノコシカケの様なキノコでした




自分なりに調べたのですが ヒイロタケで合っているかしら?
雨続きでしたのでこの様に キノコがニョキニョキと出て来たのでしょうね

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のお寺にて

2015-09-13 18:11:05 | ドライブ&お出かけ&帰省など

今年も花のお寺 円照寺 に 彼岸花を見に行って来ました
毎年 新聞に載りますので それを見てから出かけます
今回の目的は ピンクの彼岸花でしたが やはり 殆んどが咲き終わり
黄色い種類が多く咲いていました
赤い彼岸花は まだ時期が早くて 一輪も咲いていませんでした

ショウキズイセン(リコリス):ヒガンバナ科

別名:ショウキラン



白花との美しいコラボ


四国~沖縄,中国の暖地の山野にはえるヒガンバナ科の多年草
切花にも利用されています


濃淡のショウキズイセンはとてもカラフルでした

ピンク




白花









僅かですが ピンクの優しい彼岸花に出会えて嬉しかったです
このお寺には 四季を通じて 色んな花が咲きます
円照寺で咲く花たちです

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2015-08-12 22:22:22 | ドライブ&お出かけ&帰省など

中国自動車道沿いに 岸田敏志さんの ふるさとギャラリーがあります
おひつの家は  おひつの形をした
ユニークなお家で
テレビでも放映されたそうです



社長の 佐田健美さんは 岸田敏志さんのお兄様と 同級生との事です
数年前にテレビで見ましたが とてもユニークな方でした


地元(岡山県真庭市)出身の歌手であり俳優でもあります
岸田敏志さんのレコードや実際に使用した衣装、ギターなど関連グッズを多数展示しているそうです
渡る世間は鬼ばかりにも 出演されていました

クサギ


お墓にも 高速道路沿いにも 沢山のクサギが 綺麗に咲いていました
この花は お墓で撮りました
降りそそぐ様に咲いていました



サービスエリアにて
サルノコシカケ

とても小さな可愛いサルノコシカケです
これから どんどん成長していくのかしら
来年も 見られたらいいなぁ~!(^^)!

ベニバナボロギク:キク科

名前に相応しくないほど 愛らしいお花です




花後の果実ですが。。。


一体 どんなお花が咲いていたのかしら?
・・・追記・・・
ウツギの果実でした
とんちゃん ありがとう~

フヨウ:アオイ科


ムカゴの花

此方では 果実になっているのに まだ蕾でした


サービスエリアのトイレには 可愛い鉢植えが 飾られていました

JAにて


ことしは沢山の野菜を購入して来ました
玉ネギが とっても安かったので 二袋購入
大好きな バターナッツカボチャや コリンキーがなかったのが悲しかったです


ズッキーニが2個で50円は安い!
画像からは伝わりませんが 右のナスは 超  巨大です
こんなに大きなナス見たことがありません
細長~~~いナスも購入して来ました
トウモロコシは 甘くて美味しくて安い!
岡山の野菜は サイコーです

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2015-08-11 21:13:05 | ドライブ&お出かけ&帰省など

今日は一足早めのお墓参りに帰省して来ました
山越えの段階では 曇り空で 外気温が25度~26度で涼しくて
とても気持ちが良かったです
でもどんどん外気温が上がって 最高気温が37度にもなってしまいました
3時間かけて やっと実家に到着
家の横を小川が流れています


ペラペラヨメナ

可愛い花も小川に 沢山 咲いていました

コスモス

毎年 私の背丈よりも高い コスモスが綺麗に咲きます

お墓にて
キツネノカミソリ

昨年は綺麗に咲いていたのに 今年は あまり咲いていませんでした
高い位置にしか咲いていないので 綺麗に撮れませんでした



まだ蕾ですが フジバカマかしら?

ワラビ

毎年 ワラビがお墓の隣に出ています

コマツヨイグサ?

黄色じゃなくて 少しピンクの入る種類でした

サネカズラ

今まで気づきませんでしたが 蕾が沢山ありました

シキミ

お墓の横に植えてあるシキミに 今年は綺麗にお花が咲いていました

何時も自動で撮っていたのに ダイヤルが一個ずれてしまい
へんてこりんな画像が 数枚 撮れてしまいました



他にも絵画風やらモノクロ&セピア色等々
色んな色で撮れていました(笑)
色んな機能が付いている様ですが 使いこなせていません



開きかけの蕾も愛らしいですね
シキミの花は 明石では 3月に咲いていたのに
どうして 真夏に咲くのかしら???
これも異常気象のせいかしら
果実も生っていました

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いアルパカの親子

2015-04-18 00:00:00 | ドライブ&お出かけ&帰省など

今年の2月に生まれた 可愛いサラちゃんとお母さんです


お母さんは マリオと言う名の 美人ママです
アルパカ:ラクダ科


お母さんは 美人で食いしん坊となっていますが



本当に 食いしん坊で ズット食べていましたよ~(笑)


食いしん坊のママなので サラちゃんも食いしん坊になってしまいそうですね(笑)
微笑ましい 仲良し親子です
アルパカの妊娠期間は 約11カ月で 一頭の子を産みます
寿命は約 25年です



次は そよかぜちゃんに ひすいちゃんです



ひすいちゃんかな?



どっちがどっちなのか さっぱい分かりません???



この子がそよかぜちゃんかしら?



アルパカの とても良質な体毛は 昔から 衣類などに 利用されてきました
毛の色は 白・黒・茶・グレー・ベージュの大きく 5種類に分かられ 細かく分けると
25種類ほどにもなるそうです
アルパカの毛は 世界中で 高級品として 重宝されています
特徴は 柔らかさ&暖かさ 保湿力 軽さに優れていて 羊毛に比べると
断熱性が 高いです
特に 生まれて初めて 刈り取った アルパカの毛は「ベビーアルパカ」と呼ばれて
生地として 最高級品とされています


餌を貰っています


もっと食べたいなぁ~


前歯が可愛い~
この子は 皆さんと写真を撮る モデルのアルパカです
私も撮っていただきました

ヒツジ

今年の干支の羊さんです

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする